山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

マタタビなど

2018-08-31 16:56:07 | Weblog
マタタビなど


今日も晴れていて、猛暑日になるとか。

朝から忙しい。いろいろな干し物。あっ有価物(ビン カン ペットボトル・・・)やゴミ出しも。

 本屋さん、銀行、運動具店、図書館、酒屋さん・・・

いずれも朝早くはやっていない。   マタタビ採りに。

色づいたマタタビ。こうなるとわずかに甘味がある。青果は渋辛い



虫癭(チュウエイ)

マタタビアブラムシの産卵ででこぼこになったもの、漢方ではこちらの方が薬効が強い?とか



マツブサもありましたが、今年は もうかなり色づいているものも。







いろいろな花











これ、タマガワホトトギス?


クリ



イチイ  紅く半透明に熟す。種は毒?





ヤマボウシ




オニグルミ





タマゴタケ 








果実の多くは ホワイトリカーに漬け込みます。
  

もう休みは諦め、近場で適当に。  こう暑くては一雨ぐらいほしいが。




岩魚釣り

2018-08-30 20:38:33 | 渓流釣り
岩魚釣り

夏休み第二段、本来なら二泊三日で山の会の人達と越後の山へ行く予定でしたが悪天予報で中止。

ならばと岩魚釣り、今年はあまり行っていません。

この流葉、布川も今年初めて。

ここはアプローチが厄介。一時間強の背丈を越える深い笹薮歩き、ふみ跡も年々不明瞭。おまけに熊も出る。今まで二度遭遇している。


往復でなく、できれば通り抜けたいのだが、入渓点と終了点が異なる。自転車を持っていけばよいのだが、あいにくパンクしていた。



入り口。御嶽山は曇っています。下の白いのは蕎麦の花。


笹薮の杣道を下ってから、布川沿いに、昔の軌道跡を行く。まだこの辺り、方向はわかるが・・・




いつの間にか見たことも無い淵?どうやら間違えて内ヶ谷に入り込んでしまったのです。こんなの初めて?




また戻り、本来の笹藪コギ。





見覚えのある布川の流れ。



一時間半ほどかかって、流葉出合い(左側)



出合いすぐの大滝、三段ほどですが上は見えません。左側を巻きます。




滝上に出てしばらく平川だがすぐに大きな斜瀑、左を登れますが帰りがチョッと危ない。



ここはきれいな滝。



いくつか砥ぎ磨かれたような滝が続きます。



最初のゴルジュの終わりの滝、今日は釣堀と言う程ではありませんでした。




まだ時間も早かったので、一旦布川に戻り大滝目指します。見えてきました。




白布を広げたような大きくてきれいな滝。布川大滝。滝越えも何回かやっています。




布川は岩魚、山女 混生です。形の良い山女3匹取り込みました。あとは岩魚。




さて帰り、またもや笹薮コギです。雨が降ってきました。




久しぶりの渓流釣り、まずまずの釣果でした。



残りの休みどうしましょう?  天気は悪そう。



詳細はこちら

黒覆山

2018-08-26 18:47:44 | 登山
黒覆山

これで2回目ですが、今回は別ルート。前回の反対側?から。

シオジ平自然園向かう林道ですが、早々と通行止め。薄暗い中歩きます。



林道途中から、百軒ナギと田切岳ですかね?




シオジ平自然園の看板、この園も今はもう利用されていません。




左端が田切岳、それへ至るデコボコ尾根が黒覆尾根?



正面が黒覆山?左の鞍部に出て戻るように黒覆山へ登る予定



長い林道歩き、途中のオンボロ沢を、飛び石伝いに渡渉。



オンボロ沢を渡ってはじめに出てくる沢イヌ沢?、土管の位置が以前と異なっている?



イヌ沢を登ります、大雨の後か?土砂や大石がゴロゴロ。上部は結構急。



稜線、鞍部に出ましたが、笹の密集した細い尾根。



黒覆山方面へ向かいます、はじめ少しあるきやすかったが後は笹野原



笹ヤブコギで1919m峰を越えて一旦下り向かいのあれが黒覆山です。笹薮を登り返すので
す。ウヘー



この辺りが、最高点。まさに笹の海。三角点をさがします。東のはずれのほうのはず。




背丈を越える笹を扱ぎ分けあちこち探しますが、今回も見つかりませんでした。


さて帰路は。南の方の尾根を下るつもりでしたが、尾根を間違えたか?笹に掴りながらトラバース、どうしても下ってしまいます。

途中?木立の間から百軒ナギと田切岳



出たのはやはり土管のある沢、イヌ沢とは違うようです。ま、とにかく踏み跡のある所に出ました。



また長い林道歩き、こんな所は帰りですからバシャバシャと。



一時ころやっと車止めに戻りました。

久しぶりの大笹藪コギ、展望もほとんど無いし、三角点も見つけられず。

喉もと過ぎれば何とかで、以前の大変さはもうあまり記憶に残っていなかったのです。。

かなり疲れましたが、何ですかね?この気持ちは? 藪中毒?


詳しくはこちらへ

西沢渓谷

2018-08-25 16:24:21 | Weblog
西沢渓谷

明日は藪山?

今日 何故ここに行ったのかと言うと、二つの目的がありました。

その一つが来週の山行に備えて、新しい靴のグリップ力を試すのが一つです。



遊歩道を歩きます。  東沢と西沢を分ける二俣橋。



西沢の流れ



流れの傍はひんやりとして涼しいです。






観光客?(登山者?)が結構います。






いくつかの滝





七ツ釜、五段の滝






遊歩道の最終へ向かいます。




その後は右岸の旧軌道跡をまわってきました。





グリップ力はよさそう、、ミッドカットでゴア、軽くて履き心地も良かったです。


もう一つの目的は・・・

太刀岡山

2018-08-23 16:13:29 | Weblog
朝のうちは爽やかな青空だが、今日は台風の影響で午後から大きく崩れると。

身体が鈍ってきているようなので午前中に近くの太刀岡山へ。

昇仙峡、金桜神社の方から行きます。風で落ちた小枝いっぱいの林道を。

今の所まだ青空です。



ここは車で通るには危険なところだったが・・少し良くなっている。



越道峠が見えてきました。右へ行くと黒富士だが、左へ行きます。



チョッと急な登りがありますが、また幾分下り気味にいくと。




太刀岡山の裏手の方に出ます。



太刀岡山山頂。山梨百名山の標柱があります。



黒い雲で富士山は見えません。



もう秋の気配



曲岳などですか?  北のほうは天気が良い




帰り道、斜面の木立の間に見える黒い獣は??そーっと近づいてみましたがいなくなっていました。





さて車止めまで来たら、ポツポツと、途中から急に大雨。天気予報が当たりました。


週末は?台風の影響は??気になります。


海水浴

2018-08-20 07:43:03 | Weblog
海水浴

お盆も過ぎて、新潟、谷浜海水浴場です

7月末の労組の海水浴が台風で中止になったので

今回は少人数で行くことになりましたが、結果的には若い女の子二人と、3人だけでした。


前日も、前々日も遊泳禁止でこの日は  遊泳注意!? とか。

こんな訳で波も少し高いようですし、人でもほとんどありません。



さてお客さんのほとんどいない海の家で支度をして・・・・




楽しい画像をどうぞ。(NG画像はありません。)





























楽しく無いわけが有りませんよね。

かなり若返りましたか!?


袴腰

2018-08-18 19:06:37 | Weblog
今日はすがすがしい天気。

明日のために?少し近くの山へでも。

何処がよいのだろう?  チョキは?今まで二度山頂には行っている。林道ゲートが開いていたので少し奥へ。

ここから笹薮の中へ、はじめ赤テープがあったが途中で見失う。適当に踏み跡らしき所を行く。



うん?舗装道路が出てきた??おかしい?どうも間違えたようです。右手の未舗装林道に入る。

ぐるっと大回りするように歩きが続く、何処に通じているのだろう?

鉄塔が見える?ここは何処だろう?



はじめは登り気味に行き、途中から少し下り気味?

ようやく見覚えのある所に出ました。瑞牆山です。何処か一周してしまったのです。



もうチョキは諦め、見晴らしがよく簡単な袴腰へでも。向かう途中からの金峰山。



マルバタケブキに群がる蝶




袴腰からの富士山




再び、金峰山




トンボ。もう秋の気配



こちらは八ヶ岳。


さて明日も天気はよさそう。

サルナシ

2018-08-16 15:32:04 | Weblog
今日も不安定な天気

山へは行かなくて、先日落し物をしたであろう所へ探しに行きました。

時々雨が降ってくる。エッ、林道が途中で閉鎖されている?!あと少しだろうと歩く事にしました。

と言っても、車の中には長靴のみ、幸い笠もあったのですが 短パン、半そでTシャツの変な姿で歩き出します。

どれくらいかかるのだろうか?歩きだと辺りが良く見渡せます。

林道脇にサルナシが垂れ下がっていました。これは帰りに採ろう。



山紫陽花です。



・・・の滝?



林道は土砂崩れです。車がなんとか通った跡があるが。



キイチゴ



モヤに包まれています。時折雨脚が強くなる。




これは何の花?




オヤっあんな所にハナビラタケ。これも帰りに。




一時間ほど歩いて現場を探しましたが・・ありません。かなりの雨が降ったようで流されたのか?


引き返します。帰りのサルナシ。





結局、ちょっとした山へ行ったぐらい歩きましたか?

夏の朝

2018-08-13 20:15:40 | Weblog
立秋も過ぎましたが暑い日が続いています。(命に関わるほどの暑さ ではなくなりましたが・・)


さて、朝の庭

ツユクサ






アサガオ


タカサゴユリ





アマガエル




斑入り・・・ササ?



最近は夕立もあり(記録的短時間大雨ほどではなく)いくらか涼しくなりましたか?

  なにか 新しい言葉がふえてきましたが・・・


樅の木沢

2018-08-12 20:26:38 | 登山


西丹沢世附川の支流ナメの多い沢。


前回沖ビリ沢へ行きましたが、同じ所から出発。


山伏峠を過ぎ、水の木分岐から下ります。







金山沢を下り古い林道あるき10分ほどで樅の木橋。





橋の下です。



はじめに4mナメ滝



しばらく平凡な歩き、堰堤を越えて

ゴルジュが出てきて釜は腰まで水に浸かりまず4m滝の登り。



その上、8mはチョッと登れない。



左岸の巻き道を行き、懸垂で川底へ。



そのすぐ上の回りこんだところの細い滝登り。



その後はきれいに苔むしたゴーロ



そしてミニ両門の滝


皆さん各々登って行きます。



二俣でやや水量は少ないが左俣へ、ナメのはじまり



ナメ滝が続きます



この辺りもナメ?


ここもそのまま登ります。


奥の二俣は左沢へ入り、ツメです。この辺りから雷鳴が響きだし雨脚も強くなる。



最後、稜線間近は足元は滑るが、笹を掴んで縦走路へ。




御殿場の方に短時間大雨警報が出ていたらしい時間帯は、縦走路で大雨に打たれながら、車止め目指します。


全身ずぶ濡れ、ま、沢登りですから。この大雨以外は比較的順調でした。