山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

コゴミ1

2022-03-31 08:45:35 | Weblog

 里の桜も満開になって 少し早いかと思いましたが出かけてみました。

キブシです

 

コゴミ  ごくわずかですが出ていました

 

 

水も温みだしたでしょうか?


コゴミも全体にはまだまだ早いようです。

でも昨年は 遅れていると思って四日後に出かけたら

    もういっぱい出ていましたから コゴミは油断はなりませんね

早速 初物を・・・


帯那山

2022-03-27 17:40:47 | ハイキング

 最近なんとなく腰痛? 朝もゆっくりしていたい。

でも天気は良くなると・・近場の帯那山あたりへ。

なんだか靄が垂れこめている

 

廃林道へ出ました

 

 

少し見晴らしの良い所 遠くに南アルプスが見えます。

 

まず 見越山、三等三角点もあります。

 

こちらからも 枝越しに 南アルプス

 

帯那山へ 裏口?のほうから、旧帯那牧場へ

 

帯那山  最近デッキ(テーブル?)のようなものがいくつか現れました。

 

山梨百名山標柱と 奥は金峰山。

 

この時は 雲が多く富士山は見えないので奥帯那山のほうへ。

 

ここも(三角点のある奥帯那山)甲府名山になっています。

 

戻ってくると 富士山が少し見えるようになっていました。

 


おまけ 帰り道 小沢にユリワサビ?が少し生えていました。

 

ゆっくり のんびり歩いてきました。


シュンラン

2022-03-26 08:38:11 | Weblog

そろそろシュンランが出るころ?

隙間時間に、山歩きと言うより、これだけを目的に少しだけ・・

まずタンポポが目につきました。

 

イカリソウも咲いています。

 

 

 

シュンランも

 

少し先へ行きます。・・スミレ

 

ミツマタ

 

何でしたか?

 

 

シュンランがいくつか

 

 

これは ウコギ?

 

次週あたりからコゴミかな?


庭の花5

2022-03-24 17:16:40 | Weblog

朝晩はまだ寒いが昼間は暖かい。春の花が咲きだしてきてにぎやかになってきました

スイセン

 

 

 

クリスマスローズ

 

 

 

 

ムスカリ

 

 

 

チューリップ

 

 

椿

 

 

ハクモクレン

 

 

ジンチョウゲ

 

桜(ソメイヨシノ)

 

 

 

八重桜

 

アンズ

 

腰痛、朝晩の冷えが堪えます。


スキー講習卒業?ツアー

2022-03-22 10:16:01 | Weblog

まず車山スキー場です。第三日曜 子供無料の日とかでファミリースキー客が多い。

 

いくつかのリフトに乗って滑降練習。

 

 


午後からはリフト最終点にまで行って車山山頂へ、車山神社です。

 

車山山頂

 

 

夕方は近くの日帰り温泉へ

そして夜は 講師のかたの所属するNPO法人山に親しむ会の北蓼科のログハウスの別荘へ。

 


懇親会?です。お寿司にオードブルなどに ちょっと変わったお酒やワイン。

 

翌日はピラタス蓼科のスキー場へ。

やはり午前中はリフトに乗りスキー練習。

 

 

昼前にはロープウエイで坪庭へ、

 

坪庭散策。   展望デッキで眺望を楽しみながらのお昼ごはん。

 

坪庭から4Kmの及ぶ林間ロングコースを四苦八苦しながらの滑降。

 

 

もう一度ロープウエイ、(ここで電池切れで、あとはありません)

 

 

天気にも恵まれ 楽しい二日間でした。滑りも初めに比べれば少しは上手くはなった?ようですが、

卒業と言っても とりあえずは一年次の卒業です。来年は??  

 

 


大菩薩嶺

2022-03-17 16:07:31 | 登山

もっと早くに行こうとしていましたが、今年はスキーのことで・・・

連日5月の陽気とかで大菩薩も中途半端な時期になってしまいました。

出会ったのは丸川峠経由の一人だけ。雪はほとんどなくベチャベチャ道

夏山とあまり変わらないが、上日川峠までの車道はまだ冬季通行止め。

裂石の近くの駐車場から冬道の歩き

 

千石茶屋。雪は全くありません。

 

 

 

山道もまったく雪はない。

 

ロッジ長兵衛、ここも雪はありません

 

ふくちゃん荘でわずかに雪。

 

富士見山荘、曇っているのか、黄砂か?富士山は見えません。

 

大菩薩峠。ここから見える斜面にも雪はありません。

 

中里介山 の碑?

 

賽の河原と 避難小屋。わずかに雪は見えますが歩く分には全く問題ありません。

 

雪解けでぬかるんだ登山道をたんたんと登り、雷岩。

 

大菩薩嶺2056,9m。展望はありませんが、日本百名山、山梨百名山。三角点もあります。

 

丸川峠のほうへ向かいます。こちらは日陰の斜面ですからさすがに雪はあります。

 道は凍り付いて滑りやすく軽アイゼンをつけます。

 

丸川峠。丸川荘は閉まっています。

 

丸川峠からの下り、雪はないのですが結構急です。

 

ようやく沢沿いに出ました。

 

そして駐車場へ。

 

7時間の山歩き。平日でこんな時期だからか、全く静かな山歩きでした。

 

連休はまたスキー、最後の卒業ツアー?講習です。  卒業は当然おぼつかない が かといって来年は???

 

 寒の戻りでもあるとよいが・・・

 


徒歩通勤

2022-03-16 14:36:01 | Weblog

徒歩通勤

久しぶりの徒歩通勤

いや、飲み会の翌日でなく。      天気も良くなってきたし、鈍った体を少し鍛えるため??

それで、カメラも片手に

やはりこの時期ですから 梅の花が多い.  もう盛りを過ぎた?

 

 

 

公園も大掛かりな改修工事中で迂回路を。

 

 

ちょっと裏小路を


菜の花も

 

モクレン?

 

 

 


川面に移る枝垂れ梅

 


原山神社

 

 


JRの下を流れる相川

 


(あまり脈絡もなく撮っています)


しばらくは徒歩通勤を続けましょうか?!


(元祖)淡雪山

2022-03-11 20:27:16 | ハイキング

  (以前にも似たようなことは書いたのですが・・)

今日は四月並みの陽気だとか、10時過ぎにおもむろに出かける。

和田峠への九十九折のカーブ道の空き地に車を停め歩き出す。

 

小松山への道を分け左へ曲がっていきます。

ご婦人が二人、金子峠口まで行くと言うので話しながら一緒に行き、

 

その後は平和観音像の裏へ一人で歩いて行く。

 

右は要害温泉へのメインの山道。まっすぐ左の尾根筋へ向かう。

 

東電の鉄塔巡視路のようで踏み跡もしっかりあるが・・

 

 

この鉄塔から上は道もあいまい、半ば藪漕ぎで上へ登る。

 

淡雪山山頂です。3年位前から急に新しい山名板が現れました。

しかし白砂青松のザレタ花崗岩などなく淡雪山と言うにほど遠く、展望もありません。

標高702m、いや0の下にマジックで棒が足してあって792mとなっていますがいかにも不自然。


甲府名山の標柱が2019年からとなっています、 これに倣ったのでしょうが 神経と言うか感覚を疑いたくなります。

この山名板が掲げられる前までは、少し西下のとある宗教施設の横の 淡雪山の露岩 の所が淡雪山と言うことになっていました。

 

ところがですよ、元祖淡雪山がこれらの尾根筋から少し外れた北東のほうにあります。

小尾根が入り組んでいてやや見つけづらいのですが・・

 

ここがそうです。遠くに南アルプスの山脈が見渡せます。画像の左中央に長方体の台座のようなものがあります。

 

以前はここにあるものが鎮座していました。  そうです。淡雪山の由来に連なるものです。


風も穏やかで眺めも良く静かです。ここでゆっくりとお昼ごはん。台座の反対側から見たところです

この周囲の花崗岩の白砂青松は 結構 広範井で、まさに淡雪山です。

 

ここを突き切るように下っていきますが 踏み跡は不明瞭で獣の足跡が沢山あります。

 

降り切ると農道に出て花子とアンのロケ地の看板があります。

 帰りの道すがら、いくつかの石仏などがありました。どのような謂れがあるのでしょうか?

 

のんびりと和田峠に向かい、駐車地を目指します。

 


ちょっと見つけづらいが、知る人ぞ知る 元祖淡雪山 です。