先日の雪降りで積雪量も増えただろうと出かけました。
すずらん峠の登山口から出発。
はじめは笹原です

しばらくして岩の多い登り。雪が多いので帰って登りやすい?天気は良い

立ち枯れ、なんだか墓標のようにも見える?

右手、振り返って南八ッは雲がかかっています

ようやく森林限界を越えます

プチモンスター?

蓼科山山頂にて。今回は天気が良いが 風は強く冷たい

奥社です

さて周回、まず将軍平へ下りますが、トレースは無く雪は深い。スノーシューが威力を発揮します。

こちらは北側で雪の量も多く凍り付いています。

蓼科山荘側からの蓼科山

天祥寺平へ向かいます。トレースはありませんが道形はわかります。しかし雪でたわんだ枝が邪魔です。

天祥寺平からの北横岳?

こちらから見た蓼科山

大河原峠への分岐

長い長い下り、スノーシューでも歩き辛い。右手に蓼科山が時々見えます。

やっと竜源橋の登山口にたどり着きました。

後は車道をすずらん峠の駐車場に向かって歩きます。
今回は降雪後で雪も多く将軍平の方へは誰も行っていません。
ノートレースですが基本的には下りですから何とかなりました。
(ちょうど10年前、道はわからず、スノーシューは壊れるはで苦労しました・・)
詳しくはこちらへ
すずらん峠の登山口から出発。

はじめは笹原です

しばらくして岩の多い登り。雪が多いので帰って登りやすい?天気は良い

立ち枯れ、なんだか墓標のようにも見える?

右手、振り返って南八ッは雲がかかっています

ようやく森林限界を越えます

プチモンスター?

蓼科山山頂にて。今回は天気が良いが 風は強く冷たい

奥社です

さて周回、まず将軍平へ下りますが、トレースは無く雪は深い。スノーシューが威力を発揮します。

こちらは北側で雪の量も多く凍り付いています。

蓼科山荘側からの蓼科山

天祥寺平へ向かいます。トレースはありませんが道形はわかります。しかし雪でたわんだ枝が邪魔です。

天祥寺平からの北横岳?

こちらから見た蓼科山

大河原峠への分岐

長い長い下り、スノーシューでも歩き辛い。右手に蓼科山が時々見えます。

やっと竜源橋の登山口にたどり着きました。

後は車道をすずらん峠の駐車場に向かって歩きます。
今回は降雪後で雪も多く将軍平の方へは誰も行っていません。
ノートレースですが基本的には下りですから何とかなりました。
(ちょうど10年前、道はわからず、スノーシューは壊れるはで苦労しました・・)
詳しくはこちらへ