山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

梅の花

2016-01-30 20:01:23 | Weblog
職場の新年会?の翌朝

ぶらぶらと出かける



消火栓




鳩が・・・





もう梅の花がほころんでいます













やはり今年は暖かいようです

帯那山

2016-01-28 16:56:28 | 登山
帯那山   ( 阿梨山を経て)

帯那の脚気石神社手前200メートル程で左手に入る林道を行きます。

直ぐに雪で通行できません。車止めからの千代田湖越しの南アルプス。



ここから歩き、アイゼンをはじめからつけて終点を目指します。



林道終点



枝尾根に取り付き、幸澗院方面からの主尾根に合流して直ぐに鉄塔、



さらに登っていくと阿梨山。



何回かアップダウンして古いガードレールのある林道へ。


山道を行くと見越山に出ます。



さらに進むと、休憩舎のある開けた帯那山へ。3時間かかりました。



水ヶ森林道登山口方面の斜面。夏にはいろんな花が咲きますが、今は雪野原。



山頂からの富士山。関東の富士見百景の一つとか。



ポカ ポカといい天気。ゆっくりと昼ご飯。



帰り、私のトレースのみ。



八ヶ岳も見えるところがあります。




途中からは 例によってショートカット。1時間半ほどで うまく車のところに降りれました。




この時期、近郊の雪山?もいいものですね。


詳しくはこちら





新年会

2016-01-24 10:56:42 | Weblog
昨日のこと

少し遅めの 新年会  有楽町で


強い寒波とかで電車の運行を心配しながら



車窓の風景




さて 皆さんお元気のようで



何が
・・楽しいことが



よくしゃべり  よく飲み食い




雪が心配で早めに帰宅へ

釈迦ヶ岳(御坂)

2016-01-21 20:24:53 | 登山


2年前の大雪のとき出かけたが、芦川の集落のはずれから腰近くのラッセルで

釈迦ヶ岳はおろか車道の登山口までしか行けず敗退した。

今回2年前ほどの大雪ではなかったが芦川の集落からさき少し行った若彦トンネルから枝道が合流するところまでしか除雪はされていなくてここに車を置く。
この先はわずかにトレース。これも前回の登山口のところでなくなっている。


またしても敗退かと思ったが雪は浅めでとにかく頑張って1時をタイムリミットにした。

藪林道の終点からは雪の斜面。



ノートレースで夏道も良くわからず、とにかく尾根を目指す。




12時ころ尾根に出た。



ここからは釈迦ヶ岳が近くに見える。山頂近く急斜面では思いのほか時間がかかります。


途中南アルプス方面




2時間45分もかかりました。


富士山を前にお地蔵様の近くでお昼ご飯。





帰り、急な尾根を降りた後は 全くのショートカットです。雪斜面ですから好きなところを降ります。1時間で車の所へ。


釈迦ヶ岳もこんな条件では侮れませんが、久しぶりにトレースのない雪面を歩いてきました。


詳細はこちら

八ヶ岳横断自然歩道

2016-01-16 16:44:44 | Weblog


暮れに川俣尾根経由で権現岳へ登ったが,帰りは天女山から八ヶ岳横断自然歩道で美し森へ帰った。

暗闇の中で何も景色はみえなかったので、天気の良い今日歩いて見ようと思った。

まだ休養中なので、朝はゆっくりして10時前ころ出かける。

美し森駐車場から川俣林道をしばらく行く。カラマツ林越しに雪の権現などが見える。



自然歩道へ入って牧場辺りの開けたところに出ると、牛首山の後ろに赤岳が見えてきた。



こちらは南アルプス北岳や甲斐駒



茅ヶ岳の奥に富士山



前三つ、三つ頭、権現・・ 赤岳、牛首山



天女山東屋



天女山からの富士山



こちらは広い牧場越しに信州川上の山々。男山や天狗山か?



帰り 再び 権現岳など



冷たそうな川俣東沢



往復 早足で3時間ほど。天気が良くていいトレーニングになりました。


詳しくはこちら



日帰りの湯

2016-01-14 17:54:23 | Weblog
日帰りの湯

今日は休養日?    何処か眺めが良い日帰りの湯でも・・・

朝 、テレビで山中湖からの富士山が映し出されていた。 ので 忍野のほうへ。


忍野八海  からの富士山



榛の木林民族資料館


・・


・・



お決まりの景色で・・・




山中湖からも



その後  紅富士の湯 へ。
 

 








  ゆっくり のんびり。


少しは疲れが取れたでしょうか??


忍野八海へ



仙丈ケ岳

2016-01-11 20:37:25 | Weblog
仙丈ケ岳(地蔵尾根)

今までに二回行っています。冬のの北沢峠テン場からと 、夏 三峰川源流を詰めて。

これで三回目 今回は地蔵尾根です。破線のルートだそうですが道はありTJARのコースとか。

3連休だがアタック日の天気が心配でした。

市ノ瀬の柏木から出発。長いルートです途中からの仙丈ケ岳、アップ。まだまだ遠い




松峰を過ぎ地蔵への登り。これが長いのです、やっとトラバース道へ



テン場まで約く8時間時間、ここから樹林越しに仙丈ケ岳が



翌朝、樹林の中を登って生きます




森林限界を過ぎると甲斐駒が、今日は知人が登っていることになっているが・・



この稜線は結構風が強いです。(下りはさらに強くなっていました)


もう直ぐ仙丈ケ岳。


山頂で。(あまりスマートではありませんね。)山頂は風も穏やかで陽だまりのような感じ。


山頂からの中央アルプス



富士山、北岳、間ノ岳と日本の標高1,2,3のそろい踏み?




もう一度甲斐駒ケ岳、近くに見えます。こちらも雪は少なさそう。遠くは八ヶ岳


四方周囲眺めはすこぶる良好でした。

しかしそれにしても長い。いい加減疲れて食欲も出ません。

やはり年による体力低下は否めません?もう少しそれ相応の所か・・・



とりあえずの報告、

詳しくはこちらへ



百蔵山

2016-01-03 17:39:59 | 登山

新年の山歩き 

足慣らし程度で、 お目出たそうで景色のよい所。

先回行った扇山の隣です。

やっぱり登山口までうろうろ・・・   登りだしはこんな林の中




後は随所で富士山が     富士山のオンパレード



















さすが (大月市)秀麗富嶽十二景

時間もゆっくり出来、帰りに有名な酒屋さんに寄って酒を買ってきました。


詳しくはこちら

初詣

2016-01-01 20:22:56 | Weblog


金桜神社へ

時たま行くことがあります。
(ここは金峰山の昔の登山口でもあります。一度ここから歩いていってみようかな)

今日は天気が良く昼前早くに出かけました。今までになく参拝者が大勢でした。


















本年も宜しくお願いいたします