山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

権現岳

2015-12-31 09:20:30 | 登山
権現岳 (川俣尾根)

権現岳へは何度か来ていますが 大体 年末のころです。

今回は暖冬でどうしようかと思ったが、川俣尾根経由を選びました。

美し森Pからヘッドランプをつけて林道歩きです。夜明け前、富士山のシルエットも



林道を歩くこと2時間、明るくなって白い雪の山が見えます。



朱に染まる権現など、河原にはうっすらと雪も。



やっと出合い小屋が見えてきました。



少し上 赤岳沢出会い辺りの反対側斜面に取り付きます。雪は少ないですが凍りついて、アイゼン装着。



次第に傾斜も増し雪も多くなりだします



ある山岳会の慰霊碑が眺めの良い所にありました



最後のほう中途半端に埋もれたハイマツとシャクナゲの藪で疲れます。これを避けようと尾根通しをやめ地獄谷川を縦走路の鞍部向けトラバース。

これが返ってよくなかった。こちらは日陰で雪が深い。前進ままならぬ。なぜトラバースをとらないのかそれなりの理由があるのだろなと思ってはいた
が・・



もうヘトヘト 縦走路に出てゆっくりと腹ごしらえ。ここにザックをデポし、せめて権現岳ピークまでと出かける。




山頂標識は新しいものになっていました。



帰路、どうするか迷いました。三つ頭手前のあの尾根ですが、やはりハイマツが濃い。しかももう陽が陰っている



諦めて通常縦走路を。三つ頭からの権現、阿弥陀、赤岳など。



長い長い下りを天女山まで、アスファルトの車道歩きは気に入らなかったのでここから自然探勝路?山中の道を美し森へ。牧場も出てきました

沢の渡渉、深い笹の道 暗がりでの行動です。

途中で陽は暮れ、またもやヘッドランプ(最近ヘッドランプの出番が多いです)。まだかまだかと1時間半ほどかかって車の所へ。




これで今年の山はおしまい。 体力の衰えスピードをカバーするため?足しげく通いましたが・・


さて来年は。   皆さん良いお年を!



信玄堤

2015-12-26 21:09:50 | Weblog
2015年  暮れの信玄堤



天気が良いが年末年始の準備とか・・・・

買い物ついでに信玄堤へちょっと寄ってみる



四季折々、おもい出した様に訪ねていますが


 今年は暖冬で 雪景色は見られるのか?













瑞牆山

2015-12-24 20:23:18 | 登山


クリスマスイヴです

さて 昨日も今日も天気は悪いとおもっていたら   霧が晴れて 今日は良くなると。

この冬は天気がイマイチで山行計画も乗り気がしません。最近は朝になって何処に行くか決めてから登る山が続いています。

 そんなわけで近場です。 藪山は猟期で鉄砲が怖い。それなりに名が通っている山へ。

と 言うことで・・・瑞牆山へ。9時ころから出かけます。

明野を通って 霧の晴れた甲斐駒です。が 雪は少ないようです。



増富 金山平あたりからの瑞牆山


富士見小屋からの富士山



登山道途中からの瑞牆山



登山道が横切る塩川源流の小沢。雪です。



遠く金峰 五畳岩



山頂近くになってきました



振り返ると  なんだか寒そうですね



あれが山頂


山頂からの八ヶ岳、


富士山も見えます。



他に金峰はもちろん南アルプスも・・・・・。ぐるりと見えました


平日ですからか?  誰にも出会いませんでした。


御坂黒岳

2015-12-20 18:26:21 | 登山

  サザエさんじゃないが  ♪・・ ・今日もいい天気  ♪(一寸古いですか)
     
ううーん 本来のテント泊山行がつぶれて  悔しいではありませんか。

家でゆっくりしようかとおもったが 9時半ごろ出発。

御坂黒岳です。ここはキノコ採りでよく出かけているのですが、いつも芦川のほうからで山頂にはたまにしか寄りません。

今日は初めて天下茶屋のほうから行って見ることにしました。



太宰治の有名な碑ががあります   富士には月見草がよく似合う



途中、河口湖越しの富士山



直ぐだとおもったのですが、御坂山まで結構あります



旧 御坂峠までもアップダウンが。(ここも藤野木からの旧鎌倉往還道がありやはりキノコ採りで来た事があります)



やっと黒岳山頂 おもったよりかかりました。



展望所からの富士山





結局 天気の良かった二日間 近場の山で・・おじさんのトレーニングのようでしたが やっぱり富士山ですかね。

これで 良し としましょう。

扇山

2015-12-20 08:15:57 | 登山
天気のよい週末 一泊二日、考えていたところがアプローチの道が冬季閉鎖!?


テンションがあがらないまま・・・・

昨日のこと、あまりにも良い天気で9時ごろ20号線を郡内方面へ。出来るだけ楽なコースで景色がいいところ。考えた挙句 まだ行っていないところ

百倉山か扇山か  ・・はたまた鶴ヶ鳥屋山か・・・・ 結局 扇山  あわよくば百倉山まで

登山口がよくわかりません。行ったり来たり。ゴルフ場の施設の一部か とおもったところがどうやら駐車スペース。

ここにはすでに4台あったそのあと2台来て満車。川越からみえられた人も迷った挙句ようやく着いたと。

かなり遅れてしまいました。やっと見つけた登山口



途中、山ノ神社 奥宮祠



休憩 展望所



扇山山頂から 大月市秀麗富嶽十二景のひとつだけあって 天気も良 く富士山がきれいです



 百倉山までは結構アップダウンがありそう、それにもう遅い。 やめにし てゆっくり昼飯。

おもわぬカモシカ山行?

2015-12-13 11:47:39 | Weblog


今日は朝から冷たい雨が降っています
いつもの公園プラス・・










さて昨日は  おもわぬカモシカ山行?  と言っても山中の林道ですが。



今年のわらじ納め前夜祭で滝子沢権現橋が集合場所、pm5時。

少し早めの2時半ころには家を出ましたが、進入口がわかりません。

地元の人に尋ねるが??一人は親切に手書きの地図を書いてくれました。

桜森林公園の滝子登山口のほうです。何とかこの公園に着き林道をおくに進みます。分岐が出て案内地図がありました、ズミ沢とありどうも道が違うようです。

こちらからも遠回りだが行けることがネットにあったような?先へ進むと大きな倒木、車は通過できません。諦めて本来の進入口を探しますが・・・

それらしい所に着きましたが、国道からすぐに閉鎖ゲート、車を留める所もありません。それにここからだとかなり急な道を歩かなければならない。

先ほどのズミ沢回りのほうが高度が稼げる。また公園のほうへ、分岐で赤色回転灯をぐるぐる回した大きな消防車が下りてきました??いったいなぜ??(翌日の新聞で滝子山で遭難騒ぎがあったようです)

分岐を分かれてさらに行くとガサガサと 鹿が数頭いました。倒木のところについたときは
もう4時半、暗闇が迫っています。


支度をして歩き出しました。途中からはヘッドランプも。かなり歩きましたがまだ沢らしいものは出てきません。

いくらか下り気味になったところで沢音。すぐに橋が出てきました。名前はわかりませんがこれが権現橋のはず。

しかしキャンプ地らしい様子もありません。大声で呼びかけますが反応無し。

ここではないのか?先を行きます。もう下りです??・・・・ドンドン下りいつの間にかあの閉鎖ゲートです。ええっ!?

途中でも何度か電話をしたのですが、いずれも留守電。ここでも同じ。諦めて車回収することにしました。

しばらくしてやっと電話が通じ天気が悪いので中止になっていたようです。何の手違いか?私が参加することが伝わっていなかったようです。

途中で荷物をデポ。ヘツ電の予備電池だけもって暗い林道をテクテクと登ります。寒くもありません。汗をかきながら・・・・ようやく車止めへ。

3時間ほどの暗闇歩き。  家へ帰ってからのビールが美味しかったこと!


烏帽子岳

2015-12-06 20:33:49 | Weblog
烏帽子岳 (中央アルプス前衛)

今日はダメでした。

本当は中央アルプス最前衛峰?の念丈岳に行く予定で

朝5時半には登山口の鳩打峠に着き支度をしてまだ暗い6時ころには歩き出しました

前々日降った雪が登山口からありましたが、次第に多くなり烏帽子岳手前では傾斜も急になり雪も深くなって

予定時間も超過。このままでは念丈は無理。もう烏帽子より先に行く体力、気力はなくなって あえなく敗退。



木立越しに 南アルプスに昇る朝日



雪が多くなってきました


あれが烏帽子岳。まだ遠い



烏帽子手前は急傾斜で雪はいっそう深い




結構高度感があります



烏帽子山頂。中央アルプス越百、仙涯嶺、南駒など


こちらは南アルプスがずらーっと眺られます


・・・・・・・

やはり年ですかね?気力が残っていれば夏場には念丈 テン泊 周回、奥念丈にまで行ってみたいですが・・・

武田の杜

2015-12-05 16:24:01 | Weblog
今日は天気が良く山に出かけたかったが
ちょっと油断したのかタイヤがまだノーマルです。
朝からタイヤ交換、ついでにオイルも交換して来ました。
その後一坪畑の立ち枯れのミニトマトやナス、ピーマンなどの処理。
その他・・・・・

しかしあまりにも天気が良く暖かい。景色もすっきり見える。

と言うので 近くの武田の杜、へ

千代田湖を経て。白いのは農鳥岳?




健康の森へ。車止めへの道、振り返って。



展望所へ 鳳凰三山、甲斐駒ケ岳。



こちらは富士山。



ベンチのある林


金峰山



白い八ヶ岳,茅ヶ岳  曲がり富士



下りの道



まだ紅葉が


パノラマです




さて明日の準備を・・天気が良いといいのですが。    長帳場になりそうです。