御坂、釈迦ヶ岳
普段なら昼前には帰れるのだが・・
道路は、今日からやっと芦川へも通行できるようになったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/fb61516ff25c3a07dedb6136b9f3d96f.jpg)
集落のはずれまでしか道がない。後は歩き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/9a663b3e1b10cbcdf13008d7332c2d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/63e1313afdb7c617d01c0eeb9230c5ff.jpg)
トレースのない雪道を最初からスノーシューで、しかしこれも深くもぐりこむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/c75f363dee7c539ab6fcbff8e699de7c.jpg)
あれが釈迦ヶ岳か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/f790b0852e932cd562bc41e0f0106104.jpg)
延々と雪の林道歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/441503c44f2917310c32fe21bb41ac01.jpg)
2時間かけてようやく登山口への分岐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/c231431f95b924ed64a5e632aacdddb3.jpg)
その先はいっそう雪も深く、これでは夕方の用事に間に合わない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/8a11f211343504ec7f7f32abb382c031.jpg)
ここで引き返す。
やっぱり今回の大雪は尋常でなかったのだ。
(高い山ならスノーシューやアイゼンも効くのでは?)
ムービー?はこちら
普段なら昼前には帰れるのだが・・
道路は、今日からやっと芦川へも通行できるようになったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/fb61516ff25c3a07dedb6136b9f3d96f.jpg)
集落のはずれまでしか道がない。後は歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/9a663b3e1b10cbcdf13008d7332c2d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/63e1313afdb7c617d01c0eeb9230c5ff.jpg)
トレースのない雪道を最初からスノーシューで、しかしこれも深くもぐりこむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/c75f363dee7c539ab6fcbff8e699de7c.jpg)
あれが釈迦ヶ岳か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/f790b0852e932cd562bc41e0f0106104.jpg)
延々と雪の林道歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/441503c44f2917310c32fe21bb41ac01.jpg)
2時間かけてようやく登山口への分岐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/c231431f95b924ed64a5e632aacdddb3.jpg)
その先はいっそう雪も深く、これでは夕方の用事に間に合わない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/8a11f211343504ec7f7f32abb382c031.jpg)
ここで引き返す。
やっぱり今回の大雪は尋常でなかったのだ。
(高い山ならスノーシューやアイゼンも効くのでは?)
ムービー?はこちら