五宗山
あまり聞きなれない?山ですが・・
身延町、富士川左岸山奥の椿草里集落からの周回です。
諸々の事情で車は代車ですが、このナビがあまり良くない。余裕を持って早めに出たのに
ぐるぐると同じ所を廻ったりと 、何とか椿草里集落に着きましたが、予定時間オーバー。
椿草里集落です、支度をしていたら民家の人が どうかなされましたか?と
いや、山登りです。 ?? ま、気をつけてください。と。

集落は行き止まりで、はずれから尾根への取り付きます。
途中送電鉄塔、枯れた蕨がいっぱい。

急な砂利の多い斜面。あの山が五宗山か?まだまだ遠い。

1024mピーク。大垈からの尾根と合流します。

あの山は?毛無山?

いくつかのアップダウン。雪は多くなってきます。急斜面の登り。

ようやく五宗山。まだ行程の三分の一ほど。

広い雪野原、ここで早めの昼ご飯、

下りですが雪は大目

途中富士山の見える所。左は毛無山?
小さなアップダウンで別の鉄塔箇所、あの右端のピークも越えなければなりません。

結構危なっかしい所もあります。

藪の下り途中で、カモシカ。

どんどん下ります。椿草里への周回のため 藪も構わずとにかく予定した尾根筋を進みます。

最後はかなり急な尾根下り。何とか目的の神社裏に出ました。

もっと確かな椿草里への道があるはずと思いますが・・・でも もう登ることは無いでしょう。
フォトストーリーへ
詳細はこちら
あまり聞きなれない?山ですが・・
身延町、富士川左岸山奥の椿草里集落からの周回です。
諸々の事情で車は代車ですが、このナビがあまり良くない。余裕を持って早めに出たのに
ぐるぐると同じ所を廻ったりと 、何とか椿草里集落に着きましたが、予定時間オーバー。
椿草里集落です、支度をしていたら民家の人が どうかなされましたか?と
いや、山登りです。 ?? ま、気をつけてください。と。

集落は行き止まりで、はずれから尾根への取り付きます。

途中送電鉄塔、枯れた蕨がいっぱい。

急な砂利の多い斜面。あの山が五宗山か?まだまだ遠い。

1024mピーク。大垈からの尾根と合流します。

あの山は?毛無山?

いくつかのアップダウン。雪は多くなってきます。急斜面の登り。

ようやく五宗山。まだ行程の三分の一ほど。

広い雪野原、ここで早めの昼ご飯、

下りですが雪は大目

途中富士山の見える所。左は毛無山?

小さなアップダウンで別の鉄塔箇所、あの右端のピークも越えなければなりません。

結構危なっかしい所もあります。

藪の下り途中で、カモシカ。

どんどん下ります。椿草里への周回のため 藪も構わずとにかく予定した尾根筋を進みます。

最後はかなり急な尾根下り。何とか目的の神社裏に出ました。

もっと確かな椿草里への道があるはずと思いますが・・・でも もう登ることは無いでしょう。
フォトストーリーへ
詳細はこちら