山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

マタタビ

2014-08-31 18:10:54 | Weblog
今日もすっきりしない天気

ちょっとの晴れ間を見て  山の果実採り

マタタビ 由来は疲れた旅人がこれを食べて元気になりマタ旅をした?! 猫の好物





虫癭(チュウエイ)  アブラムシの産卵ででこぼこ。漢方では木天蓼(モクテンリョウ)と言われこちらが利用価値高い


上の枝に生ずる葉っぱは表面が白い。遠くからでも目立ちます




サルナシ  

 マタタビ科サルナシ属。系統的にはシナサルナシの栽培改良種であるキウィに近く、
果実の断面はキウィそっくりで、味も甘味があり、日本のマンゴーとも言われる
果実は丸型と枕型がある。


 なお長枕型のにミヤママタビがある。名はマタタビだが味はサルナシとまったく同じで美味しい



マツブサ


ヤマブドウに似ているがモクレン科である。マツに似た特有の芳香がある
輪島の朝市にあるワタフジはこのマツブサのつる生の木部です



以上いずれも果実酒にします

野に出て自分の足で歩き、自分の目で探し自分の手で摘み取る。常に見つける楽しみ、収穫の喜び新しい発見と感動。
精神の開放と快い汗を伴う。

自分で造った美酒秘酒をきこしめせば一石・・三鳥・・・??とどなたかが書いておられましたが。

なぜかイマイチ物足りないこのごろです。

果実採りの道すがら・・フォトストーリーへ

ナツメ

2014-08-29 18:15:31 | Weblog


昨年から庭の木に実がなるようになりました。今年はたくさんなりました。

古くから中国では漢方薬として使われてます

秋口から収穫できるなつめは、そのまま食べても淡い
リンゴのような味がして美味しいですが、少しカスカスして物足りません。果物としてのイメージよりも、健康食品としてのイメージが
強いようです。

効能やも効果たくさんあって、「食べているだけで歳を取らない」とすら言われている果実なのです。

なつめが持っている効能として良く知られているのは、解毒効果です。


胃腸の働きを活性化させてくれるため、体の中にある
毒素が外に吐き出されるのです。利尿効果もそうです。


さらに、解毒作用だけでなく栄養素としての効果も高いです。
体の中から毒素を吐き出す効能と共に、ビタミンCを
多く含んでいるため、肌も綺麗にしてくれるのです。

最近では花粉症に効果があるとも言われています、


良く知られている利用方法は 甘露煮、ナツメ酒などで  比較的簡単に出来ます。




タカサゴユリ

2014-08-28 11:39:21 | Weblog



前回、テッポウユリ  としましたのは間違いでした

タカサゴユリ が本当のようです。 良く似ていますが

テッポウユリは他のユリなどように6月後半ころに咲きますが

タカサゴユリは8月後半ごろです。葉っぱが細くとがっています。

種を植えて1~2年と早く花が咲きます。

植えた覚えもないのに庭にドンドン白く綺麗な花が咲きます


連作がきかないので大咲きした後は急に少なくなるそうです。








フォトストーリーへ

石空川渓谷

2014-08-24 18:24:49 | Weblog
石空川渓谷

日本の滝百選のひとつ?の精進ヶ滝があります

今までに廃道?の奥から滝の中段を斜めから眺めたことはありますが

一般ルートからは今回が初めて

駐車場からつり橋を渡って


一の滝、


二の滝


三の滝を越えて


展望所から
精進ヶ滝 九段の滝 の全景



さらに近づいて 九段の滝を下から





以前の 精進ヶ滝中段の眺め


詳細はさらに以前のmムービー

今回のムービーはこちら

アンニンゴ

2014-08-17 09:49:10 | Weblog


暦の上では秋だと言うのに、蒸し暑い日が続いています



新しいレンズを購入したので試しに行きました

何処へ?春から目をつけていたアンニンゴの実を取りに


しかしいざ写真を撮ろうとしたらバッテリーがない!!??   暑さボケか  老人ボケか    天然ボケか?

仕方がないので車の中にあったコンデジで・・その行きすがら 花などを撮ってみました 

ピンともボケています?

ヒマワリ畑から・・・











フォトストーリーへ

毛勝山

2014-08-15 07:54:05 | 登山


今回は片貝川東又をつめて平杭乗越に出て稜線を西谷の頭などを経て毛勝山にいたると言う計画です。

前回きた赤倉谷出合い


前回三階棚滝だと思ったのは間違いで少し先のこれが本当のようです。しっかりと左岸を高巻きしました。


いくつかの枝沢を分けドンドン登っていきます。大きな崩れかけた雪渓。ここも乗越え
(本当はこの枝沢だったのでは)

さらに奥へ(雪渓の通過でひとつ谷を間違えさらに上の枝沢を登ったようです)


出たのは平杭乗越ではなく西谷のコル(もともとのテン場予定地でした)


時間があるので空身で西谷の頭や平杭乗越の偵察。その後2038m地点まで上がり、ここをテンバ。
今回はツエルトです。ザイルはこのために持ってきたようなもので他では出すことはありませんでした。


密生した藪漕ぎが多いです


毛勝に向かって(雪のあるときは天国への坂道とも言われています)登ります  ずーとあの先か・


山頂近くです。チングルマの群生


毛勝山頂上。 


下り道の長かったこと。

詳細はこちらへ

国師ヶ岳

2014-08-12 08:26:33 | 登山
台風が去ったと言うのに今朝も雨降り 夏休みの沢イベントが中止で何かモチベーションがあがらない

昨日も朝のうちは曇り 昼前から少し青空も出てきたので

短時間でもいけるところ?? 国師ヶ岳。標高も高く夢の庭園もある

ここはまだガスが出ている。大弛峠から木道を


前国師


北奥仙丈の分岐をすぎ


国師ヶ岳 (金峯はもちろん北奥仙丈も行っていますが、ここは西沢渓谷からの古い登山道を横切ったことは何回かありますが国師そのものは来たたことがありませんでした)


下って、夢の庭園へ 川上牧丘林道が下に見えます。金峯は見えません


上のほうは青空も見えますが・・


信州、川上村方面


本当に短時間でした。


夏休みも終わってしまう。天気が良くなるといいのだが?  何処へ??



詳しくはこちら

富士見台高原

2014-08-08 07:10:53 | Weblog
富士見台高原(富士山は見えません、フジミタイ だそうです)

台風接近で週末からの予定 山(沢)行は中止。

晴れ間のあるのは今日(8,7)だけと、昨夜飲み会で車をおいてきたので回収後の遅い出発。

はじめゴンドラに乗って



お花畑




今度はリフトに乗って


リフトから下方を見たところ


パノラマコースからの眺め


あれが富士見台高原山頂 。雲が出てきています


下りの眺め


萬岳荘



その後帰りは夕立。