山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

鶴ヶ鳥屋山

2016-05-29 18:45:12 | 登山
鶴ヶ鳥屋山

本社ヶ丸には今までに3回は行っていることになっているのですが
その尾根の先、鶴ヶ鳥屋山には行っていません。
ちょっと頑張れば行けるだろうと軽く考えて9時ころ三つ峠登山口へ行く。
車がいっぱい。ほとんどが三つ峠でしょう。

清八林道ゲート。ここから歩く人はいません。



清八峠からの富士山



清八山からの三つ峠と富士山



本社ヶ丸です。このころから富士山は雲に隠れて見えません


鶴ヶ鳥屋山へ向かいきますが分岐があります。はじめ左へ行ったのですが直ぐに青年にあって
道を尋ねるとあそこをまっすぐ右へ行くのですと自信たっぷりに言う。お礼を言って右の道へ。
すごい急下降、一時間近く下って地図を見るがやはり違うよう。


途中まで登り帰し、途中から藪をトラバース
本来の?登山道に出る。遠くに鶴ヶ鳥屋山らしい三角の山が見える。すれ違う人に聞くとこの道があっている。

鉄塔のところからあの高い山が目的の鶴ヶ鳥屋山。まだかなり遠い。余計な寄り道が堪える。


最鞍部を過ぎ角研山?



所々にヤマツツジが。きれいです



何度もアップダウン。偽ピークにがっかりさせられながらも鶴ヶ鳥屋山山頂。


ピストンです。帰りのブナの林


ようやく本社ヶ丸まで戻りました。


清八山手前で左の危険な?トラバース道へ。本当に危険でした。(いっそ通行止めにでもしておけば良いのに)




簡単に考えていたのに十分に歩き甲斐のある山でした。


詳細はこちら

てんぷら会

2016-05-28 20:09:09 | Weblog
今日は職場?の山菜てんぷら、バーベキュー会

職場と言っても各所まちまちで、いったいどういう取り合わせでしょう?

名前も知らないし、初対面の人もいる。 ま  それはともかくとして・・

集合場所の瑞牆湖駐車場へ。


ここから変な林道を行き、車を留めたり進んだりしながら山菜採り。主にウド、 イケマ、タラノメ?


(あとは保険で前もって採っておいた山菜など・・)

さて会場へ。行く途中の木賊峠からの富士山とお嬢さん。



会場はリーゼンヒュッテ。ここのバーベキュー棟です。炭火を起こします。まだ参加者は少ない。携帯も圏外で・・・


まずは山菜のてんぷら。 野外での揚げたてのてんぷらは実に美味しい。


BBQも開始、


こんな池もあり対岸には狸が??


遅れて参加した人もぼちぼち見えて・・

イカ焼き


これは? その他肉や・・・


宿泊施設もあるようです。


何のお話でしょう? 何か暖めている人も



岩魚の塩焼きも



うまく焼けたでしょうか?



  〆は蕎麦。


沢山 いただきました。   おなかいっぱい!!

幹事?さん  ありがとうございました。

(付録 ハルゼミがいました。)
鳴き声です

 










ユスラウメ

2016-05-27 07:14:24 | Weblog
ユスラウメ

今年は早くから実がなった。毎年、真っ赤な実がびっしりとなる。



味はソフトで、   酸味、渋み、苦味 などには欠け果実酒にはレモンなどをブレンドすると良いようです。


 (サクランボと違って鳥達はあまり啄ばまない)


他・・

クレマチス



グースベリーの実





ドクダミ



・・・



・・・(ムスカリ?とは違うようですが?)

イケマ

2016-05-26 18:42:35 | Weblog
イケマ

今日は数日前の天気予報に反して結構晴れている。

昼過ぎまでの用事を済ませ、3時ころから出かける。

今年は山菜ももうほとんど終わり。  だがイケマが残っている。


ツル状に伸び、ポキッと折れる若芽を摘む。







折口からは白い乳液が滴り出る。


あまり知られていないが、「この右に出るものはちょっと見当たらない」といわれるくらい美味しい、



苦い、辛い キド味 などはなくほんのりと甘くて実に美味しい。


茹でておひたしが一番だが、生でてんぷらも良い。





堕ちたマイクロソフト

2016-05-25 22:06:15 | Weblog

マイクロソフトも堕ちたものだ。


なぜこんな 嫌われる 汚いこと をするのだろう?





[まぎらわしかったのかもしれない」??何がかもしれないのだ。紛らわしいどころかこれは騙しなのだ

さらに「ユーザーの10へのアップグレードの手助けをしたい」などと居直っている。


巧妙なトリックで勝手にwindows10にされて困っている人のところへいって謝罪、償いをするべきだ。



昨今、世の中、ユーザー、人、を欺くことが多すぎる。

山岳道路ドライブ

2016-05-21 18:54:18 | Weblog
このところハードな日程で、本当は 土、日 雨でも降ってくれると外出を諦められるので良かったのだが・・・

しかし行楽にはよい天気。朝のうちはのんびりと。
やはり10時過ぎから出かける。

まずモミジガサ


イタドリ(どうするかって?茹でてさらしてシュウ酸カルシウムを抜き油揚げやまたは身欠きにしん、ワラビなどと煮物に。これがまた酒の肴に実にあう)



曲岳や黒富士?



能泉ダムの橋




黒平から ・・・地蔵?


クリスタルラインに入って、   
 金峰山が見えるところもあります。





乙女高原へ    まだ緑は少ない



八重桜?がまだ残っている





・・・(三つ葉?)ツツジ



レンゲツツジはまだわずかに早い



ハルゼミの抜け殻、辺りは鳴き声でいっぱい



次なるは、水ヶ森林道へ。弓張り峠。



イケマです(モミジガサとともに美味しい山菜十傑に入る)



帯那山(今年はこれで三回目。2回は雪のとき)



ワラビ










・・・・

さて明日は?    明日こそ自宅でゆっくり休養?(やることも溜まってきたようだし・・・)


詳しくはこちら





岩魚釣り、、山菜採り

2016-05-20 07:43:31 | 渓流釣り
岩魚釣り、、山菜採り

(5,19の記録ですが疲れたので、バタンキュー)
ずいぶんと久しぶりに釣友と出かける。

深夜出発、4時には車止めから歩き出します。

林道歩きの途中、振りかえると御嶽山が。かなり雪は少なくなっています。



歩くこと小一時間で斜面を下り、渓底へ。

釣友の釣り姿1朝のうちは冷え込んでブルブル。アタリもいまいち。



釣友の釣り姿2 良い淵が続きます。次第に釣れはじめます



岩魚、天然ヤマトイワナ?



氏の釣った岩魚。かなりピンボケですが立派な面構え。尺はあるでしょう?



大滝です。人の姿と比べてください。しぶきを浴びながらの釣りです。



さて、滝上です。こちらも渓相は良く、ドンドン釣れますがバラシも多い。



大渕、どういうわけかこういうところはアタリが渋い。




大幅に時間超過、釣り終えて、笹薮斜面を掻き分け喘ぎ林道へ這い上がります。もちろん途中ではコシアブラも群生。


林道へ出ると、ウドがいっぱい。



下る途中もあちこち、路傍でウド採り、モミジガサもも少しとりました。



今日はウドが主目的で、ワサビやアイコなどは割愛。


もう4時半ごろですが、それでもワラビ採りに一箇所だけは寄り道しました。




帰りも御嶽山の雄姿を眺め峠近くの展望所へ。



獲物に満足しながらクタクタになって帰路につきました。ご苦労様でした。


詳細はこちら

金峰山

2016-05-15 18:25:30 | 登山
今までに何度か登っていますが、今回は 昔の表参道を黒平から登ります。  下りは八幡尾根です。

前日下山口に自転車をデポしておいた。

朝暗いうちから歩き出します。はじめは林道歩き。


その後登山道を行き。造林記念碑。



水晶峠。近くに白い石がゴロゴロ落ちています



途中から見た片手回し岩と五畳岩、



山頂です。5時間半かかっています。




ガスが出てきましたが、八幡尾根を下ります。大岩やハイマツで もちろん道はありません。



境界見張り出しの尾根を下りますが、大岩や藪でなかなか尾根通しは難しい。



ここが八幡山らしいが山名板などありません。



シャクナゲがいっぱい咲いています。しかしシャクナゲの藪はてこずります。



藪やアップダウンを繰り返し何とかチョキに着きました。




下山口の自転車で約5kmの道もスイスイと。 車止めまで全行程11時間でした。

シャクナゲはきれいでしたが、ルートファインディングにヤブコギ、長丁場。実に疲れました。

  (敢闘賞でもほしいくらいです?!)


詳しくはこちら

ワラビ

2016-05-14 17:02:38 | Weblog
明日は周回登山、ちょっと工夫して下山口へ自転車をデポ 計画。

しかし、早朝暗いときに自転車をデポするのは面倒なので今日中にやっておく。

せっかくだから、ついでに少し足を伸ばし、ワラビ採り。

景色も良いのでカメラを構えたが??なんとバッテリーを忘れました。

帰ってから撮った写真です。



イケマも。




明日は ちょっと長い藪道山行?天気が持つといいのですが・・・

モミジガサ3

2016-05-12 20:58:45 | Weblog
モミジガサ3

今日は朝から雲ひとつない良い天気。だが、いろいろと用事がある。段取り良くこなしていく。

昼過ぎ、外回りの用事のついでにモミジガサを見に行く。

湖面の緑が鮮やかです。




ちょっと小沢へ




モミジガサ1。少し成長しすぎていますか?でも十分食べられます。











滝壺





和田峠からの甲府市街と富士山



モミジガサは私の大好物。  あと一回、立派なのが取れるはず。ワサビや、ウド、ミヤマイラクサ、ワラビなどと。来週です。