山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

天狗岩、黒沢山

2018-10-28 20:07:21 | 登山
天狗岩、黒沢山

松本の郊外、波田村の金松寺が出発点です。

車止めから林道を歩きます。朝日に映えるカラマツ



ここから山道です。



紅葉がきれい



ジグザグに登って行くと?結界?獣除けのゲートでした。




まず金松寺山。ここまで2時間。




次に目指す天狗岩。全山カラマツに覆われています。



途中、あれは霞沢岳か?



この登山道にはマツムシソウが沢山あります。



天狗岩山頂です。



少し戻って見晴らしの良い所。ここが天狗岩か?富士山も見えます




さて、黒沢山だが、今まであった登山道は全くありません。向かいの尾根に取り付くべく笹の斜面を下ります。



登ったり下ったり、延々と笹藪コギ。



遠くに黒沢山らしいものが見えますが、まだまだ遠い。もう引き返そうかと弱音がでる。



それでも頑張って藪コギ。黒沢山への最後の鞍部、こんな所は少しホッとします。




急登で喘ぎ喘ぎ着いたのはやはり深い笹薮の中、標識や山名板などありません。古ぼけたビニールが山頂を示しているのか?




帰りも笹藪コギのアップダウン。



笹原とカラマツ林。




ようやく天狗岩が見える所まで戻ってきました。古いテープ。でも道形はありません。



帰りは忠実に尾根を行く。



最後笹斜面を攀じ登り登山道へ。



登山道に出ました。



振り返って天狗岩



帰りの山道、もう日暮れです。



全行程9時間のうち4時間ほどが笹藪コギ。黒覆山に勝るとも劣らない??

何とか激藪?の黒沢山登ることができました

倉掛山

2018-10-25 19:02:43 | Weblog
倉掛山

全国にはいくつか同名の山がありそうですが、ここは超マイナーな山です。

山梨県三富の雷沢の左叉を詰めて山頂に出ます。普通、柳沢峠、板橋峠の方から来るのが一般的です。

ここから白沢峠に出て白沢を下り国道140にでました。



朝はゆっくりと、車止めは9時に出発。雷沢車止めから少しの所の廃トラック。



以前右叉を沢登り(初級でナメが多い)したことがありますが今回は左叉に入ります。やはりナメが多い。




なかなか立派なナメ滝です。足元が少し濡れるぐらいでどんどん登れます。





きれいなヌメリスギタケ。



紅葉の中を登ります。



きれいですね



もう流れは細くなります、階段状で登りやすい。




一見藪様に見えますが笹は枯れ、獣道がはっきりとあります。



倉掛山登山道の方へトラバース気味に登って行きます。



何処が山頂かわかりかねます。三角点は少し離れてあります。




気持ちの良い防火帯を白沢峠方向へ向かいます




紅葉のトンネルを進みます




有名な廃トラックのある白沢峠




白沢の方へ下ります。踏み跡は一応ありますが、あまり歩かれていないようです。




途中はかなり急な下りもあります。



ようやく古い林道に出ました。



国道140号、白沢橋。国道を一時間近く歩きます。



車の回収に雷沢沿いの林道を登りますが途中にいた鹿、やはりあまり逃げませんでした。




3時前に車止めにつきました。

時間がかかるようなら途中でピストンとも考えていましたが天気も良く紅葉の中を周回することができました。

チャリのデポや車2台ならもっと簡単でしょう。







大ダオ、黒金山、乾徳山

2018-10-21 20:23:59 | Weblog
今日は特に予定が無いが、朝起きてみると快晴。さて何処へ?どこかへ行かなくちゃもったいない。

徳和の奥の大ダオはどうだろう。キノコもまだあるかもしれないし、あわよくば黒金山へも。


徳和の奥の駐車場から。少し遅かったので満パイ。辛うじてとめました。天気はすこぶる良好



徳和渓谷沿いに歩きます。


林道もなくなって山道を進みます。



小沢を何度か渡渉。



苔むした中にも古い踏み跡があります。



紅葉がきれいです。



徳和⇔大ダオの昔の標識



笹原の大ダオが見えてきました



大ダオです。



大ダオからの富士山



黒金山へ向かいます



黒金山山頂



ハイっポーズ



乾徳山へも寄ってみよう。途中、乾徳山と富士山



乾徳山反対側から見たところ。プチプチ槍ヶ岳の裏側?



乾徳山



いつもと逆なのでこの鎖場を下りました。



扇平からの富士山



振り返って、乾徳山



国師平近くの林で、鹿がこちらを見ています。あまり逃げません。




国師平を下ります。その後結構長い下りで無事車止めへ。



今日は実に良い天気で眺めもよく、考えていたコースもすべて回れました。体調も回復したものと思われます。



御坂黒岳集中登山

2018-10-20 18:50:27 | Weblog
御坂黒岳集中登山+公開山行

体調がイマイチと言うか、病み上がりと言うか・・

でも今日は山の会20周年記念行事の一つ、御坂黒岳集中登山で、頑張って参加。

6~7コースいくつかの登山口から山の会員がそれぞれ黒岳山頂目指して登ります。


一般参加の人もメインのルートから9名が登山。

我々のグループはは6人で御坂トンネル河口湖川の登山口から登ります。昔の鎌倉往還です。



ところどころにある石仏が往時の名残りをとどめています。



こんな所に キヌガサタケ??他に晩秋のキノコも。


何とも柔和?な顔




変わった形をした大木



ミズナラの斜面



ようやく昔の御坂峠



紅葉のトンネルの稜線を進みます。



最後の急登



黒岳山頂は展望が無いので200メートルほど先の展望所へ。あの黒い雲の所に本来富士山があるのですが???



展望所で憩う仲間達。昼食は山頂へ戻って、総勢35名(写真がありませんでした)



帰りは周回ですから河口湖の広瀬方面へ途中まで急な下り、その後沢沿いを経て車止めへ。



車についたとたんに雹混じりの急な雨。危うく、セーフ。

山頂での集いの時間が少し少なく感じたが、、リハビリ山行にはちょうど良く、久しぶりの人、始めての人とも語らえて
良かったです。

キノコにアタル?

2018-10-18 15:19:32 | Weblog
今までに2回当たっている。



1回目は ナカグロハイイロシメジモドキ 図鑑にものっていません。知人のキノコ博士が教えてくれて絶対大丈夫と言うもの。

煮て食べましたが美味しかったです。が夜半から髪の毛がヨダツって発熱があるような?1時間ぐらいで下着がビッショリの大量発汗、これが一晩中。

下痢や嘔吐の消化器症状はありませんでした。


2回目はシモフリシメジ?当日は結婚式の披露宴でしこたま飲み食い、帰ってからお腹が空いたのでシモフリシメジの佃煮にしておいたのを

お茶漬けで食べました。やっぱりとても美味しかったです。しかし夜中から下痢、嘔吐。

披露宴で飲みすぎたせいだろうと思っていましたので、翌日再び佃煮を食べました。やっぱりひどい下痢嘔吐。

シモフリシメジと思っていたのがどうもネズミシメジだったのか?でも美味しかったのは?


今回は何だろう?何にあたったのか?数日前から咳、痰、喉の痛み、頭痛などの風邪症状。土曜日にシモフリシメジ、キシメジ、クリタケ、

ハタケシメジを採って、数日前から甘辛く煮ていたヌメリスギタケ、チャナメツムタケ、クリタケに追加して一緒に煮ていたものを

日曜日の朝に食べた。ハタケシメジはピクルスにしていたものを少し。他にトマトとナスと春雨のスープ?納豆。シソの実の佃煮。

さらに庭の甘柿も。風邪気味だったので市販の風邪薬を少し多めに服用。1時間ほどして嘔吐。さらに下痢が始まりほぼ一日続いた。

体重は4kg減った。キノコはみんないつもの所で毎年採っているもの、体調が悪かったからなのか?

いろいろキノコを混ぜたため成分に変化が起きたのか?あるいまたもやシモフリシメジでなくネズミシメジだったのか?

さらにはシモフリシメジがスギヒラタケのように近年毒性変化が起きていて私にはあわないのか?あるいはキノコ以外か?

いろいろ考えたがよくわからないし、体調もまだあまり思わしくない




(家人は私の採ってきたキノコは、マツタケやマイタケなど以外はまず食べません。信用されていないので)

キノコ博士は何度か当たって本当の博士になっていくらしいが、私もキノコ博士に少し近づいたかな??

こんどは少し良くなったら、マツタケ入りのすき焼きでイッパイやってみよう。

シモフリシメジ

2018-10-13 13:49:25 | Weblog


少し風邪気味で体調も良くない。ま 天気もあまり良くないので・・・

でも身体が鈍るのが心配。  近場の山へキノコ採り。


路傍にはツチスギタケ。これはアタル人が多いので毒あつかい



ナラタケ ここのは もう遅い。



さて目当てのシモフリシメジ。いくらか小さいか?








こちらは少し開いている



近くにはキシメジも



クリタケ



ハタケシメジ




毎週末天気が悪く 計画していた山行がほとんど中止。

なんだか気持ちが上向きにならない??


ムキタケ

2018-10-11 18:16:10 | Weblog
ムキタケ

今日もあまりすっきりとしない天気。

朝のうちに所用を済ませ、今日はムキタケが目的です。

少し別の登り口から、松と白樺の林




途中には、クリタケ(少し遅め)



チャナメツムタケ



ヌメリスギタケ



こんなブナの林です。もう晩秋の趣き



ムキタケ






でもあまり沢山はありませんでした。今日はこれくらいで・・



気持ちの良い清流。





週末の天気は??

クリタケ 2

2018-10-08 20:05:59 | Weblog



昨日まで田舎へ法事でいって来ましたが、また沢山飲み食い?してしまいました。

何処のサービスエリアだったか



今日は飲み疲れで、朝はゆっくり。

休みも最後だからと、キノコ採り。しかし連休で大抵の所は人が入っているはず。何処へ?



広いエリアへ。斜面を登ったり下ったり、かなり歩き回りました。もう紅葉も始まっています。




クリタケ





チャナメツムタケ








ヌメリスギタケ







ヤマブシタケ




サンゴハリタケ




ウスヒラタケ







そろそろ(純粋な?)登山を・・・  .しかしまた次週末も天気悪そう。

マツタケモドキ

2018-10-04 16:43:31 | Weblog


今日は途中で目が覚め、寝なおして寝坊した。昼ごろから雨が降り出すとの予報。ゆっくりと2コース。


クリフーセンタケがまだ残っています。



ハナイグチ



キシメジ



ショウゲンジ(コムソウ)




ならたけ幼菌



マツタケモドキ




マツタケ




交互に出します















マツタケとの対比、マツタケもどきは全く香りがありません。食べられますが煮ると黒くなります。




もうキノコも終盤、次はムキタケやクリタケ、チャナメツムタケ、シモフリシメジですかね。

ナメコは近場ではほとんど採れません。