山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

白沢峠

2014-10-31 07:08:14 | Weblog
白沢峠

青梅街道 丹波山へ  途中からの富士山


一之瀬高橋 の最奥ゲートからふみ跡をたどって沢筋から尾根へ


尾根へ出れば斉木林道に出るはずと登っていく。


尾根に出ると 白沢峠と倉掛山の間辺りへ出る。白沢峠目指して下り気味に歩く。





しばらくして白沢峠、有名なトラックがありました。これを見るのが目的。


後は笠取山のほうへは向かわず、一之瀬高橋のほうへ向かう道を下りました。


紅葉はやや過ぎていましたが、それでも十分見ごたえがありました。



詳しくはこちらへ

ナメコ?

2014-10-30 16:03:07 | Weblog
ナメコ?



先日とある所?へ

少し遅かったのでしょうか あまり出ていませんでした。

ナメコか?エノキか?


エノキタケにしては時期がちょっと変で小さい


ナメコにしては柄がやや細長い??色も淡く、それほど群生していない。少し笠が開いているからか?


滑りはあり美味しそう。紛らわしい毒キノコはない


そのまま醤油と味醂で煮込んで食べましたが・・とても美味しかったです。


クリタケ・・

2014-10-26 21:22:34 | Weblog
クリタケ・・

朝のうちの用事を済ませわ ずかな時間を見てキノコ採り。天気は下り坂と。

山は紅葉真っ盛り


で・今年も
クリタケ  三種

これは本物の クリタケ (もちろん食べられます)





これは クリタケモドキ  (これも食べられます。クリタケより小型です。)





こちらはニガクリタケ (毒です)



他にニガクリタケもどき と言うのがあるそうですが毒ではなさそうです。


晩秋のキノコ シモフリシメジ



特大の  コガネタケ





フォトストーリはこちら






大棚入山

2014-10-25 21:43:29 | 登山
大棚入山

登山道はなく 全くの藪山

しかし愛好家はいます。

その多くは木曽側から水沢山経由が多いですが、
地図を見ていると奈良井川の上流からも行けそう。いつか登ってみようと考えていましたが、ネットを見ると一件ありました。
これを参考に出かけました。

紅葉真っ最中で奈良井川もきれい.


定めておいた尾根に取り付きましたがまったくの藪。


しかしサンナビキに比べれば序の口と言うか小結くらい。


5時間かかって山頂へ。しかし標識も山名板もありません。木にテープが数本、しかし2等三角点があります。


ここからの眺めは結構良いです。御嶽山が噴煙を上げています。





帰りは周回コースです。しかし結構大変。


あの2171ピークまでが遠い。その後は又深い笹薮。



しかし下りるに従い紅葉が一段ときれい。





最後はまぎらわしい赤テープで遠回り。夕方の4時半にやっと車止めへ。



藪歩き、病気か中毒か??

詳しくは後ほど


果実酒

2014-10-21 20:27:29 | Weblog
果実酒

例年のごとく多くの」山の果実などをホワイトリカーなどに漬け込みました。



最近のは ヤマボウシ。これは初夏にはきれいな白い花を咲かせる。

同じミズキ科でも街路樹のアメリカハナミズキより風情があり、庭にもうえたことがあるが実をつけて数年で枯れてしまった。
しかし山岳道路などの並木として各所で取れる。赤く熟れた実はそのまま食べてもジャムのようで甘く美味しい。




オオウラジロ

酸味と渋みがあって第一級の果実酒の条件に適しています。
以前にも紹介したと思いますが、フランスの銘リキュール ノイプラットをもしのぐ絶品とか?!


もちろん薬効もいろいろあります。

しかし私は(山の果実ではないが?)ポポー が好きです。原産は日本でなく明治の中ごろ国内に導入されたようです。


アケビのような外観だが、中身はアボカドとバナナの混じったような感じで、
熟れた果実は 特有の甘味と芳香があって、普通のホワイトリカーが大吟醸もしのぐ芳醇な味になります。

黒金山

2014-10-19 18:55:22 | 登山
黒金山


足を捻ってから一ヶ月になるがまだ少し痛む。あまり山へも行く気がしない、キノコや簡単な山程度。
剱岳北方稜線のトレースを終えて燃え尽き症候群のような・・??
あるいは年齢からくる体力の衰え?

天気が良いが朝までどうするか決まっていなかった。山の本をペラペラとめくって・・黒金山への楽なコースがあるとか?!

8時前に出発。三富の大平牧場のほうから林道を最奥まで

天気も良く紅葉にもちょうど良い。 尾根筋の登山口から登る。




徐々に植生も変わる。ここは笹原


カラマツの林の間から乾徳山もみえる


明るい牛首、ここで休憩。



ここから30分ほどで黒金山山頂。




富士山から南アルプス、金峰も少し国師、甲武信ヶ岳・・・、遠くに噴煙の上がる御嶽山もわずかに見えました。



その後乾徳山のほうへ向かうがそこまでは行かず


途中の 笠盛山を過ぎたあたりで 左手の三富側の斜面を適当に下りました。



道はありませんが、サンナビキの濃密な藪に比べればまったく問題になりません。
ガレ場や古い工事林道を下り再び乾徳山林道を車止めまで歩きました。

心身のリハビリは??


紫蘇の実

2014-10-17 07:21:32 | Weblog
紫蘇の実

朝夕冷え込んで寒くなってきました




・・・・

紫蘇の葉は夏の間良く食べました。





秋になると穂先に実をつけます。

これをしごき取って・・きれいに洗い、軽く湯通ししてさらに水で洗い、アクを取ります。



これを醤油、味醂でからめるようにじっくりと煮詰めます。


プチプチとした食感で熱々ご飯に良く合います。



(尚、たくさん実が取れたときは煮詰めないで、軽く塩をして1~2日おいて水抜き後、本格的に塩漬けすれば長期保持出来、

いつでもいろいろな利用が出来ます)

水ヶ森林道

2014-10-16 20:40:45 | Weblog
秋の水ヶ森林道

紅葉には少し早いが秋の山岳道路を行く


それでも色づいているところも多い

初冠雪の富士山も


紅葉の中を行く




乙女高原に出る


ここの展望所からの富士山



その後はクリスタルラインを下って黒平、昇仙峡と

その間にキノコも見に行く

チャナメツムタケ


ナラタケ


クリタケ


クリタケモドキ


フォトストーリー  水ヶ森林道へ  乙女高原の秋へ  晩秋のキノコへ