山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

コゴミ

2016-04-11 21:15:16 | Weblog




所用で出かけるのが遅くなったが、まだ早いのもあった









キクラゲもありました。



増水気味の小沢



途中の千代田湖 桜も満開かな?






そろそろ山菜、春のキノコのシーズン

甲府文学散歩?

2016-04-10 19:36:04 | Weblog
今日は太宰治など山梨ゆかりの文人、人物などに関したところを散策。

まずは美咲町辺りから

清運寺。太宰が執筆の合間に散歩したところ。武田二十四将の一人横田備中守高松ゆかりの寺でもあります。





次太宰が結婚直前に住んでいた寿館跡、門の基礎石跡くらいしか残っていません

御崎神社  散歩道の一つ






新居跡、現在は石碑のみ



(これは太宰が汗を流した 喜久の湯  一昨夜入ってきました)




さて次は新しくなった県庁内の敷地にある



山梨近代人物館 近代山梨を築いた人々が紹介されています。知らなかった人も多いです。

立派な建物です

その後山梨ジュエリーミュージアム、水晶をはじめいろんな鉱石などなど



・・プラザでお昼ご飯を食べて  山梨県立文学館へ       隣の美術館


 

ここにも山梨ゆかりと知らなかった人も多い





二日間、慣れない?行動で?疲れました

信玄公祭り

2016-04-10 18:30:24 | Weblog
昨日のこと。      今回は訳け合って信玄公祭りオフィシャルツアー成るものに参加。

塩山駅からバスツアーです。



はじめは甘草屋敷見学



つるし雛や雛壇飾りEtc





次は信玄の菩提寺、恵林寺見学














次なる見学地は武田神社


 信玄公本陣隊の戦勝祈願式役は 陣内孝則 今年の信玄公





その後、三条夫人の廟所円光院へ






市内に戻って(甲州金山と関係ある?金融資料館へも寄って)


甲府城址での信玄公祭り会場へ


武田二十四将の居並ぶ前で、陣内孝則 扮する信玄公の出陣式です。







各隊の出陣の雄叫び!



夕闇迫る甲府平和通りでのパレード




  (これ回観たことになるのか?甲府の春の一大
イベント。  軟弱、ミーハー丸出し??)



詳しくはこちら 



ホタルイカ

2016-04-07 21:26:51 | Weblog
富山湾 春の風物詩?

20数年前友人に連れられてホタルイカを掬いに行きましたが取れませんでした。
その後2回、単独で岩魚釣りのついでに出かけましたが、いずれもダメでした。
今回で4回目。いろいろ下調べをして、取らぬ狸の・・・じゃないですか
取ったホタルイカをなるべく新鮮なうちに茹であげようと、カセットコンロ、大鍋などなど
もちろんウエーダーやタモアミ、ヘッドランプ クーラーボックス・・いろいろ用意してもって行きました。

まだ日の明るいうちから八重津浜、四方の海水浴場へ。すでに先客らしい車もある。


とりあえず腹ごしらへをして仮眠に、しかし眠れません。時々砂浜へ見に行きますがいそうにない。


こんなことを何回か繰り返しているうちに車も多くなってきました。しかし取っている様子はありません??


9時過ぎには ぼちぼち取れるよ と。ウエーダー、ヘッドランプ、タモ、クーラーボックスのスタイルで海へ。


ところががヘッドランプのキャップが壊れているは、ウエーダーは水が浸みてくるはでどうもいけません。
ホタルイカはたまにいるくらいで、湧いてくると言うのには程遠い。
海水のしみこんだウエーダーのままで遠浅の海の中をあちこち。これですから寒くはありません。

たまに取れたのを触ると青白い蛍光を発します。
他の人たちもほとんど取れていません。みなウロウロ。


前日は良かった、いついつは良かった。今日の満潮は2時ころ、皆が帰ったと3時ころ来た・・・・
結局、夜半の3時ころまで粘りましたが、ようやく10匹。






ピンボケ

これでも今日の人たちの中では良い方です。ボウズ、一匹という人も多い。

とても現地で、鍋で茹で上げると言う気にはなりません。クーらに入れたまま帰路へ。

自宅でボイル。




下処理後    酢味噌で。高価な酒の肴となりました。


  

なんとしても一度は ”ホタルイカの身投げ” 状態のときに来てみたいです。チャレンジ!

法泉寺

2016-04-04 07:30:28 | Weblog
法泉寺

昨日は隣組自治会の総会に出席。

道すがら、法泉寺 近辺の何コマかをコンパデジカメに。

(法泉寺 武田信玄公が定めた5つの寺院「甲府五山」の一つ。夢窓国史師開山。武田信武、勝頼公の菩提寺)