遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

先駆者の残したもの

2013-04-11 22:48:13 | たわごと
試験管ベビーでノーベル賞、エドワーズ氏死去(読売新聞) - goo ニュース
Changing Rules of Conception With the First ‘Test Tube Baby’(The New York Times)
試験管ベビーでノーベル賞を受賞されたエドワード博士が亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。
彼が受賞した時に、山中先生が共同受賞じゃなかったので、少しがっかりしたのを覚えています。「まあ、山中先生はまだ若いから・・・」と勝手に流してました。ニューヨークタイムズの記事がよく書かれています。日本も科学と科学者について、もっと気合いの入った報道をしてほしいな。スポーツ、芸術、科学はとってもヒュマンなドラマなのですよ。試験管ベビーの技術は、当初は当然温かく受け入れられておらず、マンチェスター郊外の人里離れた小さな病院の事実上隔離された窓のない狭いラボでなされたそうです。研究費も私的なものを頼ってました。しかし、今や五百万人もの赤ちゃんを生み出した技術となったのです。ニューヨークタイムズ記事のタイトル"Changing Rules of Conception"の"conception"には二つの意味があります。ひとつは『着想』とか『考え方』、『概念』。そしてもうひとつの意味は『受胎』とか『妊娠』という意味。そう、彼は古い考え方を変えて新しい道を不妊治療の世界に切り開いたのです。

DNA pioneer Francis Crick letter sells for $5.3m at New York auction (BBC)
クリック博士が当時12歳の子供に送った手紙が5百3十万ドルという値で落札されたそうです。この手紙は、 "My dear Michael, Jim Watson and I have probably made a most important discovery."から始まってます。そして、"We have built a model for des-oxy-ribose-nucleic-acid (read carefully) called DNA for short."と続き、"DNA"という科学史上最も重要な言葉のひとつが手紙に記されたのでした。そして、発見した二重らせんの構造を描いてます。彼らの研究が公式の論文として出版される1ヶ月以上前に書かれたものでして、人類史上初のDNAの二重らせん構造モデルについて書かれた文章になります。7ページもの手紙だそうです。それをたった12歳の我が子に出したクリック博士って、なんつー親父だ。うらやましい!

世界最古の調理跡発見、魚など水生生物加熱か(読売新聞) - goo ニュース
これは一応、日本の世界初・・・ 縄文土器に煮魚を作った痕跡があって、これが人類による『加熱調理』の最も古い証拠になったそうです。福井県すごいぞ! 恐竜だけじゃなかったんだな!! w w w

加州菊酒の「加州」って、加賀のことですよ。カリフォルニア州のことではありません。(笑) 菊姫ブランドの酒は山田錦という酒造好適米で醸したことになっていますが、これは例外。北陸の伝統的酒造米「五百万石」で醸したお酒です。重いです。北陸の米らしいコク・・・「強調しすぎじゃない?」って、あらためて問いただしたくなるくらいドーンと来ますです。後味がいつまでも口のなかに残る昔ながらの日本酒らしい味わいです。

本日のお酒:KIRIN 麦のごちそう + 菊姫 加州菊酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする