蒸し暑い日が続いているドイツです。
と言っても日本よりは涼しいのですが、
ずっと日本の夏から遠ざかっているので、
このドイツの暑さでばて気味です。(笑)
そう、この夏はドイツに来て16回目の夏です。
こっちで生活していきたいと決めてやってきて
すでに15年が過ぎたと言うわけです。
こっちへ来るときは、ちょっとの貯金と
語学学校を決めただけでやってきました。
でも、当初から日本へは帰る気持ちはまったくなく、
数年後にはこっちで仕事をしようと思っていたわけです。
若いからできたんですね~(笑)
それから、15年そりゃ歳もとるわけです。
先週末、彼女と出会ってもう13年の
親友が遊びに来ていました。
彼女は数年前に日本へ帰ってしまったけれど、
京都であったり毎年ドイツで会える貴重な存在です。
彼女と話していて、あっという間にこの10年が過ぎたな~
という感じがしました。
同時に私は、これからもドイツで生活し続けていくのだろうか??
まあ、仕事があるから暮らしていくんだろうな~
なんて考えてしまいました。
こっちへきて数年間は、
日本とドイツの中間でどっちつかずで苦しんだこともありましたが、
今ではそれにも慣れました。
たまに疲れることもあるのですが(笑)
やっぱり外国語の中にいると、知らず知らずにストレスなんかを
感じているんでしょうね。
でも、Kayaを通して近所の年齢も職業も違う
いろいろな人と知り合いになれて、
こっちが生活の中心になってきているって感じです
おまけに相方君も日本とはまったく関係ない人。
そう、すごくヨーロッパ人です。(笑)
だから、日本語も話せないのですが、
それもそう気にならなくなりました。
私の間違いだらけのなドイツ語を理解してくれているし、
私もいろいろなことを学べるし。
幸い、北ドイツ出身なのでお魚などが大好き。
おまけに私の作る日本食も問題なし。という事で助かっております。
最近、私ドイツにいるな~って思うのは、
オリンピックでは日本の選手の試合が
まったく見られないのです。
嫌だわ~
乗馬とか、カヌーよりほかの種目が観たいのに・・・・
まあ、外国という事であきらめる以外ないですね。
16年目になるドイツ生活、
これからもいろいろと大変なこともあるだろうけれど、
何とか乗り越えていこうと思います!(笑)
と言っても日本よりは涼しいのですが、
ずっと日本の夏から遠ざかっているので、
このドイツの暑さでばて気味です。(笑)
そう、この夏はドイツに来て16回目の夏です。
こっちで生活していきたいと決めてやってきて
すでに15年が過ぎたと言うわけです。
こっちへ来るときは、ちょっとの貯金と
語学学校を決めただけでやってきました。
でも、当初から日本へは帰る気持ちはまったくなく、
数年後にはこっちで仕事をしようと思っていたわけです。
若いからできたんですね~(笑)
それから、15年そりゃ歳もとるわけです。
先週末、彼女と出会ってもう13年の
親友が遊びに来ていました。
彼女は数年前に日本へ帰ってしまったけれど、
京都であったり毎年ドイツで会える貴重な存在です。
彼女と話していて、あっという間にこの10年が過ぎたな~
という感じがしました。
同時に私は、これからもドイツで生活し続けていくのだろうか??
まあ、仕事があるから暮らしていくんだろうな~
なんて考えてしまいました。
こっちへきて数年間は、
日本とドイツの中間でどっちつかずで苦しんだこともありましたが、
今ではそれにも慣れました。
たまに疲れることもあるのですが(笑)
やっぱり外国語の中にいると、知らず知らずにストレスなんかを
感じているんでしょうね。
でも、Kayaを通して近所の年齢も職業も違う
いろいろな人と知り合いになれて、
こっちが生活の中心になってきているって感じです
おまけに相方君も日本とはまったく関係ない人。
そう、すごくヨーロッパ人です。(笑)
だから、日本語も話せないのですが、
それもそう気にならなくなりました。
私の間違いだらけのなドイツ語を理解してくれているし、
私もいろいろなことを学べるし。
幸い、北ドイツ出身なのでお魚などが大好き。
おまけに私の作る日本食も問題なし。という事で助かっております。
最近、私ドイツにいるな~って思うのは、
オリンピックでは日本の選手の試合が
まったく見られないのです。
嫌だわ~
乗馬とか、カヌーよりほかの種目が観たいのに・・・・
まあ、外国という事であきらめる以外ないですね。
16年目になるドイツ生活、
これからもいろいろと大変なこともあるだろうけれど、
何とか乗り越えていこうと思います!(笑)