先月やっと前の大家さんから、敷金が返ってきたと思えば
今日、ガス会社から請求書が届きました。
ドイツは、メーターが家の中にあるので、
ガスと電気は毎月担当の人がメーターをよみにくるのではなく、
年間使用量の平均程度を毎月支払い、
年に一度担当者がメーターを読みにやってきて、
一年に一度差額を計算するという変な仕組みです。
(人件費削減のためらしいのですが・・・)
2か月前にその担当者がやってきたとき、
家を借りた時のメーターを大家さんが
多く読み間違えてガス会社に送り、
今のメーターが借りた時より少ないという事態なのが発覚(苦笑)
(契約書に大家さんが書いているのでそれは確実)
メーターを計りに来たおじさんは多分前の人が払っているから、
これから数年使い放題だね~
とか呑気なことを言っていたのですが、
ガス会社がそんな事をするわけもなく・・・
新しいメーターの数値がおかしいという事で、大体の予測として私たちの今までの使用量を請求してきました。
(新しいメーターの数値は正しいのです!!古いメーターの数値がおかしいのに~)
その請求額、2768,84€
そう、30万円近くの金額を1年の間で使ったという計算!!!
おまけに、今月からの支払い料金は400€(家賃ですか??って言う金額です)
私たちも、最初のメーター数がどうだったのか全く分からず、
多分、前の電気会社と同じように、ちゃんとメーターをよんでから退去していないので
前の住人の人が払っていない分も請求されているような・・・
週末に相方君に電話してもらいます。
どう考えたって、普通の家にガス代月400ユーロ???
電気とガスは毎月メーターを日本のように見に来てくれる方がいいなあ~
私たちは、このびっくりするような金額を払わなければいけないんでしょうか??
ああ~しばらくガス会社とのやり取りが続きそうです。
おなかが痛いよ・・・
今日、ガス会社から請求書が届きました。
ドイツは、メーターが家の中にあるので、
ガスと電気は毎月担当の人がメーターをよみにくるのではなく、
年間使用量の平均程度を毎月支払い、
年に一度担当者がメーターを読みにやってきて、
一年に一度差額を計算するという変な仕組みです。
(人件費削減のためらしいのですが・・・)
2か月前にその担当者がやってきたとき、
家を借りた時のメーターを大家さんが
多く読み間違えてガス会社に送り、
今のメーターが借りた時より少ないという事態なのが発覚(苦笑)
(契約書に大家さんが書いているのでそれは確実)
メーターを計りに来たおじさんは多分前の人が払っているから、
これから数年使い放題だね~
とか呑気なことを言っていたのですが、
ガス会社がそんな事をするわけもなく・・・
新しいメーターの数値がおかしいという事で、大体の予測として私たちの今までの使用量を請求してきました。
(新しいメーターの数値は正しいのです!!古いメーターの数値がおかしいのに~)
その請求額、2768,84€
そう、30万円近くの金額を1年の間で使ったという計算!!!
おまけに、今月からの支払い料金は400€(家賃ですか??って言う金額です)
私たちも、最初のメーター数がどうだったのか全く分からず、
多分、前の電気会社と同じように、ちゃんとメーターをよんでから退去していないので
前の住人の人が払っていない分も請求されているような・・・
週末に相方君に電話してもらいます。
どう考えたって、普通の家にガス代月400ユーロ???
電気とガスは毎月メーターを日本のように見に来てくれる方がいいなあ~
私たちは、このびっくりするような金額を払わなければいけないんでしょうか??
ああ~しばらくガス会社とのやり取りが続きそうです。
おなかが痛いよ・・・