Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

大好きな工房の作品。

2024-01-09 | お気に入り エルツ山地のもの



エルツの工芸品をクリスマス以外の時期にも、
飾りたいと思うようになったきっかけは、数年前にMerten工房の作品に出会ったのがきっかけでした。。

それまでも、エルツのオーナメントも好きだったりしたのですが
クリスマスやイースターの時期のみって感じだったのが、
今のように年中いろいろな工房の作品を飾りたいって思うようになったのです。

 

 

少しこころ残り。。。でも、日常生活に戻りました。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

長いと思っていた4泊5日の旅行も終わり、今週からは普通に仕事です。休暇の1週間は本当に早く過ぎるのに、仕事の1週間は遅い!!(笑)楽しかった休暇ですが、一つ残念な...

goo blog

 

最初に行ったときは、工房では買うことができず・・・

次の年にはちゃんとアポを取って初日に行ったなぁ。

 

秋の休暇@ エルツ地方2017 ~ ザイフェンでお買い物 ~ - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

あいにくのお天気の休暇。ザイフェンでお買い物をすると決めていたので、まず最初に、少し村の中心から離れたところにあるくるみ割り人形の工房へ前回の記事☆、母親から頼ま...

goo blog

 


この時に見た大きな棚いっぱいの作品たち。


 

伝統的な工法で作られた煙だし人形。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

今回の旅行で最初に行った工房が、ザイフェンの教会の近くにあるクラウス・メルテン工房でした。去年最終日に行って買えなかったので、今回は初日に行って買うぞって決めて...

goo blog

 

そして、本当にびっくりするほどの縁があってやってきたライフェンドレーン職人。

 

お気に入りのメルテン工房のもの。 ~飾りランタンを持つ煙り出し人形~ - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

すっかり秋になったドイツです。クリスマスのデコレーションをするのにはまだ早いし・・・ってことで、いつも飾っていた煙突掃除屋さんの煙り出し人形から暖かそうなマント...

goo blog

 

 

 

去年から仲間に入った、煙り出し人形。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

去年の秋旅行の時に、一緒に連れて帰ってきた煙りだし人形。最近、ザイフェンに行ったら必ず立ち寄るクラウス・メルテン工房のものです。工房に行ったのは、相方君の不注意...

goo blog

 




Mertenさんに煙り出し人形は、
村の人と近い存在の職業がモチーフになっていると教えてもらい、
数年をかけて、少しずつお気に入りのモチーフを集めていました。

それが、夏に工房を閉められたと聞いたのがこの秋。
今年は冬に行けてなくて、(最後に行ったのは2022年の冬だった・・・)
そろそろ、また訪ねようと思っていた時だったのでショックでした。

いつかいつかって思って先延ばしにしていたら、
もう工房がなくなるといういつものパターンです。
もう本当に嫌になる・・・


ずっと先延ばしにしていた、おもちゃ売りといつか出会えたらなって思っていたオルガン弾き。
今回、縁があってうちにやってくることができました。



そして、このおもちゃ売りの人が持っているおもちゃの素敵なこと!!!
色々おもちゃ売りは持っていますが、メルテン工房のおもちゃ工房のおもちゃほど
丁寧に絵が描かれているものはないんじゃないかな。

ハンぺルマンなんて、白めに黒目が描いてある丁寧さ。



ひとつずついろんなモチーフのお話をききながら選んだ作品たち。
大切に大切にこれからも飾らせてもらいます。


コメントを投稿