㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

もっこうバラのつぼみ

2017年04月29日 | 日記
薔薇のアーチが作りたいと言うことで、検討の結果トゲの無いバラが良いともっこうバラを選択。
白い花は枯れ落ちる時に茶色く汚なく見えるかも知れないからと黄色の物に決定。
二鉢購入してアーチの屋台骨設置して、約三年でアーチが完成したことを覚えてます。
以来毎年、新芽のライナーが2~3mは伸びて出てくるのでカットを繰り返しているのです。
このアーチ一面に黄色い小さめの花が咲いた所はなかなか見ものなんです。
そんな葉なのつぼみがようやく大きくなり始め、いくつかは緩み始めているようにも見えてます。
どうやら今年はゴールデンウィーク明け辺りから咲き始めるのでしょうか。
例年よりはやはり一週間程度遅れているような感じです。

山椒の花

2017年04月29日 | 日記
家にある山椒では花を見た記憶がないのですが,,,,
鉢植えの山椒が二本有るのですが、今年は初めて花を見ました。
一本は葉っぱだけなのでいつも通りだなぁ~って思いながらうまそうだなあって。
そしてもう一本に目をやると、小さな黄色い花が咲いているのを見つけました。
この花から実がついたりするのかなぁ~
そもそも家の山椒はアゲハチョウの幼虫のエサみたいな存在で、卵が産みつけられ幼虫が成長してサナギに成って羽化していくのを見たくて有るようなものなんです。
時には葉っぱを取って食材にしたりもするのですが、沢山の幼虫が葉っぱを食べ尽くすなんて事もあるんです。
実がつくのであればそれまでにして見たいとも思うので、今年はアゲハチョウには遠慮してもらおうかなぁ~