人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

芸術?エッチ? イタリアのピレリ社というタイヤメーカー!

2015年01月20日 | タイヤビジネス
サッカー日本代表の長友選手が所属するチームのユニフォームの胸に
PIRELLIとロゴを見られた事のある人も多いだろう。
あるいはF1グランプリでは使用されるタイヤは
ピレリ社のワンメイクであることを知っておられる人も多いだろう。
イタリアのミラノに本社を置くピレリ社はタイヤメーカーとして
日本のヨコハマゴム(株)より大きなグローバルマーケットを持つ
有力な企業なのです。

1970年代のスパーカーブームのおり
ほとんどのスパーカーに装着されていて
超扁平ロープロタイヤの代名詞となったブランドです。

当社も創業当時からお付き合いをさせていただき
多くのユーザーにタイヤを販売しています。
 

また今年 私が乗り回すアウトバックのスタッドレスも
最新のピレリアイスアシンメトリコ215-55-17を装着しました。

                                                 

イタリアという所はタイヤメーカーといえどもひと味違いますオシャレです。
宣伝広告にアート感覚を持っているのです。
それはなんとなく知っていましたが
昨日 ピレリの担当者が持参してくれたカレンダーを見てください!








収納してある箱からもう違います まるで宝物を入れるようです。
中身はエッチというより芸術です。

企業の遊び心というか 余裕というか イタリアンというか 
ただ圧倒されるばかりです。

下世話な話ですが カレンダーに一体いくらの費用をかけているのでしょうか?
ローカルの凡人には計るモノサシも持ち合わせていません。
そういうメーカーなのです。

最近ではいち早く中国に進出して工場を作り 日本に向けて輸出しています。
スーパーカーのスポーツタイヤというイメージから
リーズナブルで高性能というブランドイメージに変化をさせていますので
当店のようなローカルスモールタイヤ商売にも
いろいろ配慮をしてくれているようです。

長い付き合いの中で このポスターの存在は知っていましたが
頂いたのははじめてのことです。
コレクターもいて 人気のある希少価値の高いカレンダーだそうです。
私にとっては「ブタに真珠」といった感じですが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする