人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「キレイ」になった車には暖かいものに包まれる感じがする!

2016年05月08日 | コーティングビジネス
山へ向かうつもりです、

昨年から今年にかけて 
経営という重いもの背負ってキーパープロショップせき店を
企画し資金調達して建設して開業させる 一連の流れが完了し
3月と4月のタイヤ春需要繁忙期もどうやら終わった感じです。

放電した電池を充電する期間、
10日11日は全店舗連休とさせてもらったので
実家で草刈りの御用でも・・・・・・
どうも天候が?????

それでも新緑の中に居るだけで
森の精気に浸るだけで
充電される気がします。
故郷の下呂の山の中は 
今風な呼び方をすれば限界集落でしょうか、
高齢者の比率が高くて子供が少なく
一番近いコンビ二まで車で20分
ガソリンスタンドも車で20分はかかります。

物質文明的には何もないところですが
そういう所は「のどかさ」というか 
ホッとする何かがあるのです。

下呂市には峰一合という縄文遺跡がありますが
私が牧歌的なのはご先祖様の遺伝子が作用しているからかもしれません。
計数的に細かく考えず 
どんぶり勘定が抜けないのです。

縄文人は狩猟や採取で生計をたてるからどんぶり勘定?で
弥生人は稲作でキチンと計数を利用したようです。






                                                       



イマージン車美容室が運営する
キーパープロショップ岐阜店(2011年7月1日営業開始)
キーパープロショップせき店(2016年3月3日営業開始)
この舞台で日々行われていることを解説しますと・・・・・・・。


キレイになったお車の仕上がり確認をしていただく時に
お客様のパッと輝く表情や
頂戴する「ありがとう」という言葉によって
スタッフも緊張が緩んでパッと笑顔が咲き誇ります。
この触れ合いによって
店のスタッフはただの施工者でなく
おもてなしのキャストという意識を植え付けてもらえます。


お客様という「キレイの神様の半身」と・・・・
施工者という「キレイの神様の半身」は・・・・ 
そこで神様は一体化されるのです、
まさに陰と陽が調和する瞬間です。


店内受注と仕上がり確認こそ最重要とする事なのです。
流れの1つと考えてはなりません、
ここがこの仕事のへそに当たるところなのです。
「キレイ」になる現場では何が起こっていることは
「過去を水に流し 現在を称賛し 未来を応援する」・・・・「過去の汚れを清め」「今ピカピカに輝き」「キレイが長持ちする」



キーパーの真髄が行われていることに気がつきました。


「キレイ」の実現は
仕上がり確認という瞬間に
心と心が結び合います。
お互いが与えたい・伝えたいという
本能心が「ありがとう」に凝縮されるのです。

キーパーの最高の舞台と考えています。
お客様が また来たい魔法にかかる瞬間です!
リピート率が高いのは
心が触れ合う感動を感じられるからと感じます。


ありがたいことです、お蔭さまです。
キーパー最高です!





イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする