”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話・・・ヨット編(09-34)

2009年09月21日 21時04分13秒 | 趣味
9月21日(月・祝)曇時々晴

今日は佐久島行きを最初からあきらめて、日間賀島に行ってきました。7月にお世話になった店に朝電話で昼食を頼んで船を係留することにしました。運の悪いことに丁度昼が干潮だったため、岸壁に着けた途端に波の谷になると座礁する始末で、もう腹をくくって飯を食べに行きました。潮が満ちるのを待ってとりあえず出港しましたが一時はどうなるか心配でした。最近僕の船もトラブルばかりで最悪です。とりあえず帆走して帰って来たので大丈夫だったと思っていますが、船にどんな影響が出て来るのかしばらくは様子見です。

ヨットで優雅にとはなかなかいかないものです。ジブセールもマストのスプレッダーで破いてしまいました。このところ風が強いので下手にシバーさせるとこうなるのでしょう。何年もやっているとあっちこっちにボロが出て来るものですがちょっと落ち込んでます。ヨットももうそろそろ潮時なのかもしれません。とりあえず出来る間は続けますが船が壊れた時が潮時だと腹を括っているので昔のようにあたふたとはしなくなりました。思えばレイアはもう7年以上も僕らを楽しませてくれました。もういつ何があっても驚くことでもないのです。

写真は干潮時にキールが底にあたってしまった場所です。あとで聞いたところここだけが浅くなっているようです。でも7月に係留した場所に漁船がとまっていてここしか接岸できなかったので無理に付けた自分の責任なので誰も責めることはできません。
明日はゆっくり休みます。