1月17日(木) 晴のち曇
3時限続けての授業のボラは結構疲れます!
今日は市内の小学校で「ものづくり工房」の授業のボランティアでした。50分バスに乗って小学校に着きました。それからボランティアのみんなと準備して、2時限目から4時限目まで教室を移動しながらの授業です。材料を運んで2時限目は小学3年生と磁石のN極とS極性質を利用して蝶の羽がパタパタ動く「パタパタ蝶」を造ってもらう。次の3時限目は小学1年生にゴムの弾性を利用した蛇のビックリ箱となる「びっくりヘビ」を造ってもらう。そして4時限目は小学2年生にホログラムシートを使って虹をみせる「虹の筒」を造ってもらう。年末年始にかけて各学年毎に130人分の材料を準備したのですが私の担当したクラスでは材料の一部が不足して大わらわ。同時に3クラスでそれぞれのボランティアが担当しているので隣のクラス、そのまた隣のクラスから余っている材料を集めてなんとか事なきを得ました。
まぁそれぞれできあがったものを喜んでくれる子供たちの笑顔を見ていると疲れはまったく感じなかったのですが、終わって帰りのバスや地下鉄の中ではいつの間にかウトウト。まぁ賑やかな子供たちと何時間も授業をする先生方はさぞかし大変だろうなと思います。まぁ自分はずっとサラリーマンだったので先生方の苦労は全然わかりませんが、今回3時限続けて授業に参加して見て大変さが良くわかった気がしました。今月はもう1回3時限続けてのボラがあるので何とか頑張ってみます。
明日はゆっくり休んで、明後日は3月に子どもランドで行う「ものづくり」の準備です。最初は準備作業をあまり考えていなかったので予定を入れ過ぎたかもしれない。でもベテランのボランティアさんは連日の授業の人もいるようです。たかがボランティア、されどボランティアですね!