goo blog サービス終了のお知らせ 

”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2013年09月30日 14時03分25秒 | Weblog

9月30日(月)晴

9月も今日で終わり、明日からは10月となってしまいました。思えば今月は週末は台風、僕は病院通いばかりでした。皮膚科に始まり、逆流性胃炎、急性前立腺炎・膀胱炎と最悪でしたが、やっと復調したようです。今日胃カメラ検査の結果、胃の方も問題がないと言うことで半年後にもう一度胃カメラ検査をすることになりました。

昨日は念願の名古屋に新規開店した和食の店「賛否両論」に俳句の仲間と行くことができました。池下の閑静な場所に数件の料理店が並ぶ一角にあります。料理は想像以上に美味しかったです。さすが東京で大ヒットした和食店だけのことはあります。


本日のコース料理、意外とリーズナブルなのにどれも美味しい。最初は九条ネギのお浸しと茄子の煮凝りにカモのロースト、ビールを飲みながら最高。


続いて柿の唐揚げとジャガイモとシャケの揚げ団子にユリの芽を添えたもの。柿の唐揚げは初めて食べましたが絶品でした。


更にエビしんじょ。まぁ和食の定番ですね。


そしてお刺身はヒラメ、秋刀魚の炙り、戻り鰹


さらにサワラの幽庵焼きに大根と長芋のおろし、僕はあまりサワラは食べないのですが味がしっかり付いていて美味しかったですよ。大根と長芋のおろしもグットでした。


お次は鱧の茶碗蒸しの梅青のり風味。梅の酸味が意外と茶碗蒸しを一味変えて美味しかった。


最後に焼ききのこの鯛めし。僕は混ぜご飯が大好物なのですが最高に美味しかった。同伴した飲兵衛さんたちがあまり食べないことが幸いし4杯もお代りしてしまいました。もう一度食べたい味でした。


最後は4種類のデザートからお好みで一品を選びます。僕は「きなこのアイス」で〆ました。


これだけ食べて、しかも生ビール、自分の選んだ盃で日本酒をしっかり飲んで8千円でお釣りがくると言うリーズナブルさです。昔よく接待等で和食の店は利用しましたが、倍以上してこれほど美味しかった記憶はありません。「賛否両論」は手軽に絶品の和食が楽しめる良い店でした。また食べに来たい店の一つになりましたが、数ヶ月先まで予約で満席とのこと。わかるような気がしますけど、少し噂の落ち着いた頃また行きたいと思います。
最後に予約の電話を57回も掛けた川本さん、いっしょに誘っていただいた前野さん、DUOの片山さん、中越さん、ありがとうございました。9月はあまり良くなかったけど復調して最終週に美味しい料理が御殿場でも名古屋でも食べられて良かったです。
つい長くなってしまいました。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (二日酔いのトド)
2013-09-30 20:19:15
えェ~ 何時の間に焼き茸と鯛の炊き込みご飯を4杯も食べたの?
マー 私も2杯食べましたが ・・・ お腹一杯で動けなくなりましたが!
そうそう デザートは7種類で食べ放題ですが ・・・ 皆な遠慮の塊で? 
返信する
Unknown (しんさん)
2013-10-02 10:55:33
トドさんのブログ拝見しました。トドさんのコメントの方が正確でしたね。しんさん的には柿の唐揚げ、さわらの幽庵焼き、焼きキノコの鯛めしが絶品でした。
返信する

コメントを投稿