”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2010年03月21日 20時31分28秒 | Weblog
3月21日(日・祝)晴時々曇

今日は春分の日、春のお彼岸と言うことで田舎の墓参りに行って来ました。中国では先祖を祀ることが孝行だと考えられているようです。先祖のなかで生きているのが祖父母だったり父母なわけで、親孝行は孝行の中の一部と考えるのだそうです。日本では孝行と言えば親孝行のことを言います。同じ漢字でもちょっとニュアンスが違うわけです。

日本は古代に中国からの文化を大きく受け入れ、永い年月の間に、日本独自の解釈ができあがってきました。そして同じ東アジアの一員であり、同じ漢字を使うと言っても、考え方や文化はかなり異なります。ひょっとしたら日本が西欧化した分アメリカやヨーロッパの考え方が近いかもしれません。要するに同じ漢字を使い同じような顔をしてますが、欧米以上に文化や考え方が違うと言うことを認識しておく必要があると自分は思っています。

マグロ禁輸採決は中国の影響力のおかげで否決になりました。それはそれで良かったかもしれませんが単純に喜ぶようなことでもないような気がします。世界のマグロの85%を日本が輸入しているとの報道もありますが、ちょっとやり過ぎだと自分は思います。最近は中国人がマグロを食べるようになったそうですが、いずれ札束で中国が買い占める時代が来そうです。マグロは日本の文化などと偉そうに言っている人もいますが決して日本の文化なんかじゃありません。昔は今のように馬鹿みたいに食べるようなものではありませんでした。確かに刺身や寿しネタとして日本の食文化の一翼を担っているかもしれませんが、日常頻繁に食べるような食材でもありませんでした。僕もマグロは大好きですが、だからと言って札束で買いあさっている日本も、単に喜ぶのではなく将来の在り方を考えるべき時のような気がします。

話がそれてしまいましたが、僕の田舎では今水仙が真っ盛りでした。庭のあっちこっちに雑然と咲いています。ちょっと写真を撮ってきたのでご覧下さい。水仙は1月の花ですが、2月の梅が散ってしまった今に咲いていたのがちょっと不思議な感覚に捕われました。
明日はゴルフコンペです。そのあと送別会なのでブログはお休みになりそうです。それではまた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿