”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話・・・ゴルフ編(10-08)

2010年06月05日 22時00分51秒 | 趣味
6月5日(土)晴

今日はすばらしい天気でしたね。僕のゴルフもすばらしいできならよかったのですが、相変わらずミスばかりのゴルフになってしまいました。それでもライオンキングからはかろうじて脱出し、10Xに入ってきました。前半はパー1つ、ボギー3つでしたがトリプル以上が4つもあって結局ダボペースでした。特に3パットが多くてスコアメイクできませんでした。
後半も相変わらずでパー1つ、ボギー2つでトリプル以上が3つで同じようなスコアになってしまいました。もう少し2パット以内でおさめることができないと100は切れそうもありません。
今日の収穫はアプローチのミスが2つぐらいで結構まとまっていたことぐらいです。先週に続いてのゴルフなのでアプローチの感覚は間隔をあけなければよくなってくるようです。ドライバーがもう20Yほど距離がでればもう少し楽なゴルフができるのですが、飛距離が年齢のせいか落ちているので2ndショットで無理をしての失敗が多かった点は今後気をつけたいところです。少しパーガ取れるようになってきたので次回はもう少しよくなるような気がしています。

年に1度の先輩方との懇親ゴルフなので送迎で疲れてしまうことも割り引けばまぁまぁのできだったと思っています。M大先輩はもう80歳ですがほんとうにお元気です。そして今年もごちそうになってしまいました。みなさん年齢とともに飛距離が落ちてきているようですが、こればかりはしかたないことです。なによりも皆さんが元気にゴルフができることがなによりなことです。

さていよいよ明日はマリーナのキス釣り大会です。朝5時に家を出かける予定ですが起きれるかどうか心配なので早寝することにします。
それではおやすみなさい。

しんさんのよもやま話

2010年06月04日 20時28分08秒 | Weblog
6月4日(金)晴

今週は三重に行ったり、岐阜に行ったりでやっと週末になった感じです。
久しぶりに長文のブログを書いたのですがタイムアウトなのかアップに失敗しすべて消えてしまいました。同じことを書く気にもならないので今日は終わりです。

明日は大学の先輩方との懇親ゴルフです。幹事なのでスコアはまったく期待できません。おまけにクラブを確認していたら6番アイアンがありません。先週行ったゴルフ場に確認しても無いそうなので古いクラブを出してきてやってきます。来週もコンペがあるけど新しいクラブをセットで買う余裕もないので当分代用品でやることになりそうです。
明後日はマリーナのキス釣り大会です。T西さんのキャンセルもレイアレディースのK山さん、M崎さんが参加してくれることになり一応面目が立ちそうです。お二人さんありがとうね。
っそれではまた。

しんさんのよもやま話

2010年06月02日 20時01分39秒 | Weblog

6月2日(水)晴

暖かくなってきました。梅雨入り前の一番良い季節かもしれません。
ところで昨日は三重に出張でした。もう15年ぐらい前に勤務していたなつかしい所です。折角だったので当時の仲間(女性)たちに会いたいと前日に声をかけていっしょに飲んできました。思い出話に花が咲きあっと言う間の2時間でした。お互い年をとってなかなか名前が出てこない場面もありましたが意外と記憶に残っていることが多いものです。会って話をしなければどんどん記憶の片隅に追いやられていくことが、こうして蘇らせることも大事なことです。

同じ時間、場所でいろいろやってきたことはそれぞれの歴史であり、生きた証のようなものです。意外と仕事のことは忘れていることが多いのですが、みんなでいっしよに遊んだことだけはよく覚えています。四日市祭りの踊りフェスタに出場し10人のおばさん達の中でプラカードを持って踊り歩いたことや、茶倉のバンガローでカヌーをしたりBBQをしたこと、志摩の合歓の郷でヨットで遊んだこと、幹部会で馬鹿にされながらみんなで廃校になった学校に泊まりながら美杉村で訪問販売をしたこと(みんながすごい成果をあげてくれました)、秋のクロソ高原のすすきの原を歩いたこと等等いろいろありました。当時の仲間はほとんど退職してしまっているのでしょうがみんなの心にも楽しい思い出として残っていてくれたらいいなと思う一時でした。

三重を離れて15年近くになるけど、僕にとっては第二の故郷のようなものです。いっしょに仕事をしてきた仲間にいつも元気をもらったのも、新しいヨットの仲間ができたのも三重でした。なかなか昔のみんなと会うこともできないけれど、たまにはこんな機会も楽しくうれしいものでした。
Tさん、Fさん、Mさんありがとうございました。


つい思い出の世界に入ってしまいましたが振り返れば現実の世界でまた新たなできごとがあって、すべて忘れてしまうのかもしれません。

それではまた。