続・トコモカリス無法地帯

うんざりするほど長文です。

怪獣ソフビのトラウマと克服

2022-05-19 05:21:43 | 収集物

怪獣ソフビを買い集めて20年くらい経ちました。古いビンテージやレア物の類には関心無く、その時期ごとに普通に店頭で売っていた怪獣ソフビをちまちま買い続けて、有名所はだいたい手元に揃いました。安価で頑丈、子供玩具の代表だと思いますが、自分の幼少時は欲しくても買えなかった商品でした。値段の問題じゃなく、バカな子供だったので売り場がわからなかったためです。親に「玩具買ってやるから欲しいの選びなさい」と言われたものの、たまたま別コーナーに紛れていた怪獣ソフビを見つけ、そのまま違うコーナーを探し続け、結局同シリーズの他怪獣を見つけられず、別玩具で妥協した後で怪獣ソフビ売り場を発見し大変な後悔したものの、親相手に泣いてゴネることもなく自分の視野狭窄を強く反省しただけでした。親の出した条件に落ち度はありません。自分がもう2コーナー隣を探していれば望みは叶っただろうに。以降の私は狙ったモノを探す時には執拗に調査探索を重ねるようになりました。物欲児童は痛い目を見て学びました。

生まれる前から既に怪獣映画や特撮TV番組があった世代のため、本来なら物心付く前から派手な絵面で暴れる怪獣デザインを見ながら育つはずでした。しかし、そうはならなかったんだよ。実はそうした映像作品に慣れ親しんだ幼少時ではなく、むしろ遠くから怪獣の姿を眺める機会にすら恵まれない貧しい環境でした。ビデオ普及前だったし。
怪獣映画はどれもとうにシリーズ終了しており、そもそも映画を観に行く習慣など無い家庭に育ち、TVのチャンネル選びは親が決め、手元に怪獣本1冊すら無く、幼少時の自分には「見えないほど遠くにある格好いい姿」として好奇心を強くそそられながらも、アクセスしようのない漠然とした憧れでした。自分よりも年上の世代が熱狂したらしき遠くの最先端ジャンルだと思っていました。要は特撮やSFXといった派手な映像に強い飢餓感を覚えながら過ごしていたわけです。どうせ見るなら、そこらにいる人間の顔ばかりのドラマよりも、架空の異形がありえない大暴れをする映像を見たいというシンプルな欲求です。

そんな文化的素養の貧しい幼少期のある日、友人宅へ遊びに行った時のこと。その家の庭の一角に砂場があり、そこには無造作に怪獣ソフビがいくつも放り出してありました。いやいくつもどころじゃなく、大量にありました。今の知識だとわかるのですが、当時「キングザウルス」という怪獣ソフビ商品が展開中でした。当時の最先端。それがわんさかと屋外砂場にある。幼少時の私は怪獣成分に飢えていました。めったにお目にかかれない貴重品感覚でした。それが大量に砂場で屋外遊び用に置いてある。いわば天然ジオラマ環境で遊び放題なわけで。それを見た当時の私が受けた衝撃の大きさたるや、子供が絶句して動けなくなった程です。しかも、その友人はどちらかといえば活発なスポーツ少年で、怪獣TV番組になど普段はほとんど言及しないタイプでした。

自分が強く憧れ欲しがっていた対象が、相手にとってはスポーツの片手間で嗜む程度の物だった、そんなふうに感じて、なんだか敗北感を受けました。当時の自分には数個の小さな怪獣消しゴムすら貴重な怪獣グッズで、ソフビなど遥か彼方の天上アイテムな感覚でした。それは育った家庭が際立って貧困だったわけではなく、単に子供に厳しかっただけで、特に子供が強く望む物ほどあえて遠ざけ与えない傾向がありました。私の親世代は何かと「ハングリーさを持て」と謎の精神論を掲げ、無意味に子供へ抑圧的な養育したがる傾向がありましたが、自分の家庭内ではそれが特に強く、子供に夢中になる物を与えると耽溺して他が疎かになるから禁ずる、というのが理由でした。おかげでこちらは飢餓感と執着を一生引きずる羽目になったのだから、親の養育方針は大失敗だったと言えます。

それはともかく、その時に自称怪獣大好き貧困児童が片手間怪獣コレクターへ謎の対抗心を燃やしたことは事実で、自分は早速口先マウント取りに行きました。
「すごいねー、何体くらいあるの?」
「数えたことないなー」
「レッドキングはある?」様子見開始
「あるよ」
「じゃあゴモラは?」軽くジャブ


「あるよ」
そのへんからひょいと取り出して見せてくれます。
では少し変化球を入れて牽制だ。
「ギャンゴやケムラーは?」
「あるよ」
「アーストロン、サドラー、ノコギリンは」別作品に切り替えて


「あるよ」
「ベロクロン、バキシム」さらに別作品で


「あるよ」
またも砂場のあちこちから拾い上げて見せてくれました。
これは手ごわい。TV番組出身だけじゃダメだな。だが映画作品ならどうだ。
「ゴジラはある?」


「あるよ」
「ガイガンやメカゴジラは?」さらに捻ります


「あるよ」
ウルトラだけじゃなくゴジラも抑えてるのか。ならば
「ガメラはあるの?」こいつは制作会社が違う映画だ、円谷系列じゃないはずだからさすがに無いだろう。


「あるよ」
なんであるの……もうだめだ。私の小さな意地張りマウント取りは何一つ通じず、木端微塵に砕かれました。持てる者と持たない者の圧倒的かつ絶望的格差を思い知りました。

そして思い知ったのは敗北感だけではなく、自分の作りたい箱庭の具体的な理想像でした。そこで私は先ほどまでの意地張りなどすっぱり捨てて、普段遊ぶ機会のない怪獣玩具ブンドド遊びを満喫させてもらいました。

でもその後に友人宅に行く事はほとんどありませんでした。あの楽しい庭は友人の物であって、自分の庭じゃないから。自分にとっての、さらにもっとこうしたいああしたいという欲求をかなえる場所じゃないから。その頃に、自分が大人になったら自分だけの庭を作って、好きな物を好きなだけ揃えて並べて存分に遊ぶという目的が出来ました。小学校低学年だった当時の強烈な敗北感、口先だけで名前を並べる行為が、現れる実物に尽く跳ね返される圧倒的な存在感。当時の私は確かに全力で立ち向かったのです。それらの映像文化に触れる機会の乏しい子供が、必死に知識を貯め続けてきたけど、元資本が違い過ぎてまったく対抗できませんでした。そして自分が井戸の中の蛙どころかおたまじゃくしですらなく、隣にいた蛙はすでに大海を泳いでいたことを思い知りましたが、そこで生まれたものは敗北や屈辱よりも、さらなる大海への憧れと期待でした。
おかげで現在に至るまで私は完全にインドア人間で、相変わらず怪獣玩具を買い漁っては部屋に並べ続けているのですが、仕方ないだろう。まだ10歳にもならないうちに圧倒的な敗北と目指す希望を同時を得てしまったら、ショックで性癖が多少ひん曲がる執着が生まれるのはむしろ当然のことだと思います。

それで今の自室には幼少時の自分が見たら驚愕するようなメンバーが並んでいます。ウルトラ怪獣と東宝・大映怪獣が競演状態です。怪獣ソフビに関心が無い人達にはピンと来ないでしょうが、初期のウルトラ怪獣と映画怪獣は商品サイズが違いました。値段も旧ウルトラ怪獣シリーズが700円統一サイズだったのに対し旧映画怪獣は2~3千円ほどの大型サイズでした。そして現在ではウルトラ怪獣が13cm程に縮小し、映画怪獣は16~7cm程で、やはり大きさが違います。しかし2000年頃から2012年頃まで両者サイズが一致していた時期があり、ほぼ同寸で揃えることが出来ました。つまり所属作品を超えたクロスオーバーが10年ほどの時期限定ながら可能で、自室の棚に並べながら
ゴジラ対ゴモラ、だの
ガメラ対レッドキング、だの
キングジョー対キングギドラ、だの
メカゴジラ対恐竜戦車、だの
と実現しようもない対戦カードを考えて遊べます。自室で映画の一場面を再現したいわけではありません。どうせなら再現しようのない場面を考えたほうが楽しいです。べつにアイテム無しに想像して楽しむのもかまわないけど、手元に現物あるほうがイメージ膨らませるの捗るじゃない。それで自分の遊び方は、頭のなかに一定ルールを設けて、それに応じたメンバーを収納ケースから取り出し、棚にぞろぞろと並べます。そこでソフビを手に取り怪獣になりきってブンドド遊びをする――なんてことはまったく無く、並べたメンツを眺めながら何分も、長い時には数時間に渡ってひたすら思考の展開と掘り下げを続けます。黙したままほとんど身動きせず延々思考を続ける様子は、傍目に見れば瞑想のように映るかもしれません。つまり目の前に並べた怪獣メンバーを動員して、脚本:自分、監督:自分、観客も自分な物語を作って楽しんでいるわけです。それの何が楽しいのか、何もかもが楽しいですけど。脳内で展開される光景はただの殴り合いではありません。格闘漫画に「競うな!持ち味を生かせ」という格言がありますが、その金言に従いそれぞれの持ち味を生かし、格下でも特技を生かして有利な戦況に持ち込んだり、強者は自身の武器を最大限に使い、互いに持てる能力を全て出し切って激突したならひょっとしてもしかすると意外な結果が起こり得るかもしれません。そうした性能検証も加えた脳内シミュレートを楽しんでいます。

最近のお気に入り大戦カードは「空の大怪獣因縁対決 ラドンVSメガギラス」です。

どちらも東宝怪獣ですけど出演時期が大きく離れており共演したことないので。そもそもデビュー作からすでにラドンはメガヌロンという古代トンボの幼虫を食っており、食物連鎖に歴然とした序列がありますが、その後40年程経ってからメガヌロン側に種族決戦用大型個体メガギラスの設定が出来ました。そのメガギラスは映画内でもゴジラ相手になかなかの健闘を見せたのですが、本来こいつが決戦を挑むべき相手は生まれるヤゴをかたっぱしからパクパクパクパク食ってしまう、天敵捕食者のラドンであるはずで、これは超音速で衝撃波ぶち撒けながら飛び回る巨大翼竜と、生物界最高性能を持つトンボの飛行能力で、前進後退滞空あらゆる立体機動可能な巨大捕食者昆虫との天空大決戦になるのは間違いないでしょう。それなら、同じく高速で飛行するうえに高周波ブレードを吐く、飛び道具持ちのギャオスのほうがさらに強いんじゃないですかね。そういうのもまた後で考えるから。今はラドンとメガギラスの話だから。まずは食物連鎖の因縁と被捕食者の反撃の話を片付けてからです。でも結局は飛行怪獣全体ならモスラが一番強くなるんじゃないの。鎧モスラとかでたらめに強いと聞いてますが。しかしうちにモスラはいません。私は蛾が大嫌いだし、あいつ格闘戦できないし、殴り合いできない怪獣に用はありません。じゃあバトラはどうなのさ。バトラは陸戦型で格闘戦も得意だろうが。バトラはいいんだよ。でもうちにはバトラもいないけどな。

しかし現状ではウルトラ怪獣はサイズダウンされ、映画怪獣もムービーモンスターとして続いているものの、両者はまたサイズ違いのシリーズに別れ、あまりそそられる商品展開はありません。それで3年前くらいに怪獣ソフビ収集趣味も終了したつもりでした。出ている欲しい物は一通り押さえているし、これ以上増えないと思っていました。

プレミアムバンダイでたまーにマイナーな怪獣をウルトラ怪獣5000といったシリーズで出してくれることもありますが、あれ少しサイズが大きいんだよね。もともと特撮怪獣は着ぐるみで中に演者が入って動かすものだから、私は中に入ってる人のサイズ感を重視します。強キャラはデカくても良いし、尻尾の無い人型はその分の材料が背丈にまわり、やや大型化するので、現行の600円シリーズくらいでも良いとも思いますが、旧型直立恐竜タイプのゴジラ体型怪獣に関しては頑なに旧型での同サイズに拘っています。具体的には中の人の肩の高さや腰膝の位置が重要です。そしてプレバンでたまに出る豪華版の怪獣ソフビは、この位置が従来シリーズと微妙に合いません。平均サイズ16cmのところに18~20cmが出てくるのよ。等身大に直したら約30cm差ですから、これは女性と長身男性くらい体格差があるわけで。並べると結構な違和感があります。そんなわけで私にとって怪獣ソフビはもう増やす理由の無い終わったジャンルのつもりでした。幼少時の憧れもここでゴールを迎えたはずでした。

ところが、最近になって怪獣ソフビの供給先が増えました。
「さくらトイズ、Y・MSF」というソフビ製作販売を手掛けている会社があります。去年まで存在を知りませんでしたが、どうやら小ロットで怪獣ソフビを製作しイベント等で販売している様子です。とあるネットの書き込みに「メガロとエビラのソフビはY・MSFので満足した」とあるのを見て、メガロとエビラのソフビ?そんなのあったかな(バンダイのムビモン・メガロの発売告知前です)ブルマァクの復刻じゃなくて?と画像検索したら、ものすげーかっこいいメガロと、ものすげーかっこいいエビラが出てきました。なんじゃこりゃあ、と我が目を疑いましたがこれはまだ序盤の前振りに過ぎません。さらに検索を続けると他にもマイナーな東宝怪獣、初期ラドンに、バラン、サンダとガイラ、メカニコングなど次々出てくる。そしてどうやらサイズが16cm前後と、自分の収集しているシリーズとほぼ一致する様子。マジか、存在したのか、ありえない物を見てしまった衝撃。これらが並んだ自室を見せたら、幼少時どころか3年前の自分でも驚愕すると思います。是非とも欲しくなったので流通方法を調べましたが通販サイト等は無いらしく、たまに中古ショップに出るも現在品切れで、しかも結構お高い。困ったわ―とさらに検索を続けるとどうやら当事者らしきツイッター・アカウントを発見しました。説明欄を読むとフォロー後に直接DMをやり取りして商品購入する方法を取っているのがわかりました。ならば早速フォローしましょう。その後しばらく経ってツイッター上に告知が出ました。
「メガロ販売します」

ついに来た。これを待っていた。初めての申し込みでしたが、購入手続き案内に従いスムーズに進めることが出来ました。メガロ入手。
手元に届いたメガロは想像以上の素晴しい出来栄えでした。プロポーション完璧、表情は精悍、成型色と塗装も文句なしの色調、特に背面の羽根模様が鮮やかです。さらにサイズもちょうど良く、肩や腰位置が他怪獣と並べてもほぼ一致します。だいたい同じくらいの体格の人が中に入っている状態です。そしてやや肩を落としながら低く構えた前傾姿勢は、相方のガイガンが反り気味のポーズなのと対照的で、それぞれの魅力を引き立て合う形状です。さらにつや消しのざらついた質感と、リアル過ぎずチープ過ぎずの絶妙な玩具感は他怪獣ソフビと並べてもまったく違和感が無く、数ヵ月前まで存在すら知らなかったはずなのに、怪獣ソフビ棚に並べた瞬間からまるでずっと昔からそこに居たかのように即馴染んでしまいました。昭和ゴジラ終盤敵怪獣のガイガンとメカゴジラの間にすとんと納まり、両脇の2体が「よう、戻ったのか」と挨拶かわしていそうなくらいに馴染んでいます。
これは良い物だ。買って良かった。

現在の私も喜んでいますが、私の中に残っていた幼い自分も喜んでいます。幼い日に強烈な印象を受けた友人宅の砂場にもたぶんメガロは無かったからな。もう敗北感も消えました。

もちろん、その後も気に入った品物の販売告知が出る度に購入し、初期ラドン、うつ伏せバラン、サンダとガイラ、キングコングとメカニコング、エビラ等を続々と購入。たちまち怪獣ソフビ棚の昭和東宝エリアが充実しました。ここにバンダイ新作のゴロザウルスとヘドラも加わり、もう満足しました。いやまだバラゴンがいないな。首から下はネロンガだからそれで我慢しろ、とは考えません。ゴジラの後を務めるべく新怪獣として作られながら微妙にぞんざいな扱いをされ、しかしながら後にパゴスやネロンガやマグラーなど多くの怪獣の下地として活躍した貴重な存在です。あの特徴的な大きい耳や光る角、やや哺乳類ぽくも見える口元や大きな目など、独自個性を多く持つ良デザインです。私は16cmサイズのバラゴンが欲しいんだ。旧ソフビは造形完璧だが若干ながら大きいんだ。だからムービーモンスターで新商品化されるためにも話題作りのため、今こそ映画「シン・フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」を撮るべきではないでしょうか。そしてもちろん大ダコもソフビ化するべきです。商品名は大ダコでもスダールでもかまいません。バラゴンを倒した後に脈絡なく登場し、最終戦を飾る大ダコは他映画やウルトラQにも登場しますが、出番が多い割にただデカいタコという見た目の地味さから商品化の機会が少なく、16cmソフビと絡めるサイズの商品も自分の知る限りはありません。

指定外来種対決 ミドリガメVSアメリカザリガニ

サンダとガイラ

宇宙ギャオスと昭和ラドン

包丁怪獣ギロンとムササビ怪獣バラン

それはともかく、この1年で私のソフビ欲は急激に解消され、幼少時に感じた心の傷も埋まりつつあります。5年程前まではわりと自暴自棄を起こしており毎日やさぐれて暮らしていましたが、その頃の自分に「2021年まで生きてたら良いことあるよ」と教えてやりたいです。そしたら今頃は来る時に備えて前もって用意した予算をじゃんじゃんY・MSFソフビに投入してばかすか買いまくっていたのに。いや5年前だと2017年、あの当時は既に2015年から始まった1/35ボトムズプラモ企画があちこちから出て、それらを大喜びで追い始めた頃だな。もう自暴自棄になってないや。ならば子供の頃の自分に教えてやりたいです。嫌なことたくさんあっても2020年代まで生きていたら、おめーの消費型生活に大当たりする品物が続々出てきて嬉しい悲鳴上げる事態になるから、それまで耐えな。メジャーどころが一周り二周りして飽きられてくる頃にマイナーアイテムがぞろぞろ来るぞ。好きだろうマイナーキャラ。決して物語に中心にはなれない脇役達にばかり目が向く性質だろう。そんな脇役達の出番がまた来るよ。今後もホビー界隈は楽しみだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着き

2021-07-31 01:09:20 | 収集物

部屋を片付けて、棚にコレクションを並べて、それを画像に撮ったらなんだか気が済んでしまった。メッキとクリアーがきらきら綺麗です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪者ばかりの棚

2019-10-25 23:07:05 | 収集物

引っ越して部屋の空間に余裕が出来たので、今まで押入れの中や収納ケース内にしまってあった玩具を棚に並べてみました。
変形・組立の手間がかからないソフビ怪獣から始めて、ガンプラやアメコミフィギュアなども出してポーズを取らせてディスプレイ。
その棚ごとにおおまかなテーマに沿ったメンバーで固めました。逆にテーマに入る理由が無くて、未だ控えのままな奴もいるので、いずれまた何かチーム編成理由を考えて並べます。


・昭和の怪獣
出自が昭和時期のウルトラ怪獣&東宝怪獣。あまり複雑な形状をしていないシンプルなわかりやすい怪獣スタイルが並んでいます。4足型の後ろ足が膝をついてるところが気に入っています。
元々、ウルトラ怪獣と東宝怪獣のソフビはサイズが違っていて、ほぼ同スケールで商品展開した時期はそれほど長くありません。手元でゴジラ対ゴモラだの勝手な対戦カード組んで遊べるのは楽しいです。

 

・ガンプラ ティターンズとネオ・ジオン
制作中にスタッフ間の連絡が良くなかったそうで、デザインに統一感がありません。しかしどのモビルスーツもかなり悪役風です。昔のキット化時には武器パーツが無かったり、そもそも商品化されていなかったり。いい時代になりました。


・ザクと水泳部
ザクやギャンやゲルググなどの旧型機には、追加パーツをあれこれ足しました。性能の低さを後付で補うつもりで。水陸両用モビルスーツは元々怪獣のようなおかしなスタイルなので、素材の良さを活かすため何も足しません。

 

・犬モビルスーツ
たくさんあるガンダムシリーズの中でも珍しい犬型。全身ビームサーベルまみれの超接近戦型です。退色もシロとクロの対象的カラー。レアな個性でお気に入り。後ろのジン・ハイマニューバは2個1した全身オレンジの目立つ姿で、これもお気に入り。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンプラ並べ

2017-05-01 01:05:47 | 収集物
部屋の整理整頓も最終段階。
いつもおかしいのだけど、一時期プラモデル早組みに凝った時期があって、ロボットのプラモデルをほぼ毎日、組み立ててばかりいました。カウントしてた分量で400個以上。そろそろ持て余してきたので処分を決めました。
しかし、数が数なのでどれがお気に入りで、どれが不要かわからない、判断がつけられないので一旦全部棚の上に並べて眺めることにしました。

大型メタルラック3段、
上段はガンダム系、
中段ジオン・ザク系、
下段ティターンズ、ネオ・ジオン、袖付き。



ガンプラだけで棚埋まっちゃったけど、8割方並べ終わって気が済みました。ずらっと並べてようやく意匠の偏りなどがわかりました。こんなにガンダム要らないな。ザク顔も記憶よりだいぶ多くてこんなに飽きずによく組み立てたもんだと思います。

一体一体で見ると気付きませんでしたが、今のガンプラの出来は凄いですね。これら全部ただ説明書どおりに組み立ててシール貼っただけのお手軽仕上げなのですが、色分けがキレイに分割してあって設計の巧みさに感心します。

ガンプラの質と値段に慣れると感覚麻痺するのですが、この値段でこの精度のアクションフィギュアというのは、ちょっとあり得ない高レベルの製品です。

30年以上キャラとシリーズとブランドを作り続けるとここまで進化しちゃうんだな。
可動範囲と関節強度が絶妙な計算で作られてるのでしょう、足首の接地性や重心バランスが非常によく、動かしては並べ、またポーズ付けては並べを繰り返しています。
実は並べるだけで一週間以上かかっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスフォーマー検品途中

2016-10-10 03:20:47 | 収集物
気温も落ち着いてきて、半月ほど頑張ってダンボール6箱分のトランスフォーマーを分別したのだが、そのはずなのだが、収納スペースが殆ど減ってないのは小さいのばかり振るい落として、大型がほぼ全部残ってるせい。
歴代破壊大帝を並べるとバリエーション豊かでどれも引けない。

残った分でもういちど編成しなおして、そこから溢れる奴は再度検品。

ゴリラプライム5人は多いな。

毎日頑張ってるのだけど、神経消耗のわりに進みが見えにくくて心が疲れます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離なのだろうか

2016-07-02 02:23:59 | 収集物
物欲以外に行動の基準がないのですが、その物欲が支えにならなくなってきました。毎日毎日検品してリストにあげて、要・不要の判断して、後者は箱詰めして処分。2ヶ月続けてもまだある物量にも呆れますが、去年までの自分だったら絶対にしない判断が次々と湧いて、生活環境がみるみる変化しました。

20年以上必死こいて収集し続けた物をどんどん捨て去っていき、過去の自分が大激怒しそうな生活なのですが、それもなんだか他人事に感じていて、要は乖離が激しいのです。

どんな部屋で暮らしたい、どんな光景を作りたい、と自問自答を続けていると必要なものは多くない、ゲームはもうやらない、音楽も聴かないCDは不要、読まない本は空間の無駄、立体物はだいたい10cmで人物、14cmでロボ、17cmで怪獣が欲しかっただけらしく、該当しないサイズは興味が消えました。

トコモンも取り返しのつかないミスで二匹失ったので、もう揃わない失望感で追うのは止めました。どうもトコモンというキャラ本体ではなく、デジモンフレンズという食玩ぬいぐるみが好きなだけで、現状の29匹でもう満足してるのです。この子たちだけ居ればいいや。

出費が減ったのよね。もともと趣味以外にコスト削りまくった暮らししてたから、趣味を削るとやることがなくて途方に暮れます。現在の趣味は収集品処分みたいなところがあって、空いた空間を確認して笑ってます。
全部捨てるわけではありません。厳選してるだけです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分開始

2016-06-23 19:28:52 | 収集物
今年になって心境の変化があり、これまでの収集物を処分しています。自分があと何年生きるかを想定時に、ではこのコレクションを楽しみきる時間と空間はあるのか、と考えるとどうにも足りないので、下の方から処分することに決めました。
大型メタルラックがあるのに収まり切らないなら、それは物量が多すぎるので、お気に入りをランク付けして2軍以下は全部処分対象。以前ブログに載せたレゴのお城の群れはもうありません。25年手元にあって数回しか出番無かったのなら、今後も無いのです。組み立てないプラモデルも処分。2年かけて400体組んでもまだ余るのなら、今後も組まないのです。遊ばないフィギュアも処分。バラバラなスケールで仮面ライダーが居ても、統一感が薄れるだけなので、10センチ大と約6インチサイズ以外は処分行き。怪獣ソフビもレギュラーメンバー以外は棚にほとんど並べていないことに気づき、処分箱に詰めました。
ここまでで、もう結構な物量なのでダンボール箱が10個を超えて、生活空間が圧迫されてきます。いや、この分量を今までどうやって収納してたのか、過去の自分の空間収納技術に呆れます。今やろうとしても出来ないのよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 ハズブロ6インチフィギュア

2016-04-03 00:03:55 | 収集物
部屋の整頓がてら、ダンボール詰めしてたコレクションを、棚の上に出したり、片付けたり。
今は6インチサイズのアメコミフィギュアが並んでいます。基本全身タイツの筋肉男の人形ばかり。


今回のお目当てはハゲマッチョのおっさんでした。
【ハズブロ アクションフィギュア】6インチ「レジェンド」 スパイダーマン シリーズ3.0 7体セット。
なんで7体セットなのかというと、1パックにボーナスパーツがばらばらに入っていて、7体分まとめるとおまけで1体筋肉ハゲオヤジが完成します。完成したサイズは通常6インチフィギュアよりも大柄で、商品箱に収まらない大きさ。アメコミには大型パワーキャラが付き物ですが、普通に商品化すると特別に大型の箱が必要になるので、こうした方法で商品化するのでしょうか。単なる販促かもしれませんけど、この「アブソービングマン」は販促になるほど人気があるようには見えないので、ハズブロ社の意欲が反映されたと解釈します。

でも7体+1体で量も値段も少し張りますが、ここ以外に入手機会が無いので覚悟してウチにお迎えしたアブソービングマン。別の7体+1体セットも同時買いしたので計16体で、ちょっと痛い出費でしたが、結果には満足しています。

なにせ出来が良い。

当初、ハゲオヤジは欲しいが、必要なセットの7人はどれも要らないという判断でした。4万円で16体買って14体処分という非効率。しかし他に手段が無い。友人にも相談し「そんなにハゲマッチョが好きなら迷っても無意味」となげやりに背中を押されましたが、感謝しています。必要手順くらいにしか考えてなかった14体にも良いのが居るのです。良い全身タイツマッチョ。


コットンマウス。

どういう人は知りません。名前の正確な発音もわかりません。なので箱に書かれた英語を直読み。善人には見えませんが。通常6インチサイズとしては大柄なボディ。全身紫タイツはコブラをモチーフにしたデザインで、蛇の口から顔を出すという着ぐるみ形式。首の関節にちょっとクセがあり、顎を奥に引けません。そのため歯が覗く笑み形状の口元と合わさり、たいへん良いドヤ顔をかましてくれています。顔自体の造型は非常に高レベルです。結果、紫全身タイツの蛇怪人コスプレで、これ以上無いレベルの得意げな笑顔を浮かべたガチムチ黒人が、両手をわきわきさせながら、自分の考えた最高にかっこいいポーズを決める、というダサさとウザさと思い切りの良さを、絶妙なバランスで併せ持つという、素晴らしいフィギュアが完成しました。このフィギュアは関節可動範囲も広く、ポーズの保持力も高く、重心も安定させやすい、文句の付けようの無い出来です。
個人の感想です。

かっこいいですよね、コットンマウス。
かっこいいなー。絶対真似したくないけど。


お気に入りを並べてみました。

アブソービングマン、コットンマウス、ヴェノム。
なんだかみなさん血圧が高そうに見えます。


このシリーズ、思いのほかポーズ付けが楽しいので、他メンバーも構えさせてみました。

ゴーストライダー、スパイダーマン、アイアンマン。
ゴーストライダーは鎖と腕のラインが並び、振り回す感が出たと思います。スパイダーマンはカーネイジ化していますが、東映ぽくケレン味を持たせて。アイアンマンはこのポーズが精一杯。

ゴーストライダー、ライノ、ヴェノム。
ゴーストライダーのポーズが気に入ったので別角度。ヴェノムは原作どおくまん、のつもりで。ライノはとりあえず前のめりに。
このライノは去年の7体+1体セットのボーナスフィギュア。毎年やってるのかよ。この人の犀コスプレは趣味ではなく、一度着るともう脱げない犀型強化服を着込んだせいで、もう一生この姿らしいです。そんな設定ですからきっと体臭はキツイと思いますが、体臭のキツイ犀コスプレ筋肉大男というのもレアな個性なので、検討するまでも無く去年の私は食いつきました。


正直、私のアメコミフィギュア熱はもう既にだいぶ冷めていて、昔のトイビズ製マーベルキャラなどとうに処分済み、新たに買い増やす基準も厳しく設けているのですが、その基準が問題だったようです。

募集条件:ハルクと正面から殴り合えること

そんなパワーキャラでは大型にならざるを得ず、大型では通常の商品箱には入りきらず、ボーナスパーツで組み上げるほか無く、結局セット買いで全部かき込むことになるのです。こんなはずではなかったのに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから

2016-01-12 02:33:38 | 収集物
人によって気持ちの拠り所のあり方は違うのですが、私にとってはトコモンでした。まぬけな姿のまんまるいぬいぐるみ達。

生来少々病的な気質持ちな自分は、ある時に自分自身に決まりを作りました。
自分の本体はこの子達に託す。あとの私は実務部分に徹する。以降うまくいくようになりました。冷静に観察と計算しながら行動してきたつもりです。

無理解も不寛容も軋轢も衝突も厭わず来れました。
トコモン達がいたから。ぬいぐるみに自分を預ける客観的には異常行動でも、それで良かったのです。

でもトコモン達がいなくなったのでもうダメです。
平気の根拠がもう無いので、判断がうまくできないと思います。
もうどうしていいのか何もわからないです。

他のことなら何でも耐えれたけど、これはだめだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコモン捜索

2016-01-12 00:18:09 | 収集物
行方不明のトコモンを探して室内はも探し尽くした。
箪笥の中・裏、押入れの奥・ケース内、机の下・引き出しの中、台所の下、家具の隙間、その他箱・ダンボール、開けれる場所は全部見た。何周も見た。けれどいない。

おそらく、5年以上前に私が何らかのミスをした。トコモン2匹をどこかに置いて忘れた。そんな長期の忘れ物保管されてるわけがない。もう会えない。
私はこれを一生悔いる。

他人に理解されないだろうが、私はこの悔いを永久に苦しむ。

ギャグでもネタでもない。他人には馬鹿馬鹿しく感じる事柄でも私には重大で、もう取り返しがつきません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする