D&Dモンスターマニュアルを借りて読んでます。このゲームシステムはモンスターを自キャラにしたり、腹心・相棒・使い魔にしたり、エフィジー化したりと、やっつけて経験値の肥やしにする以外にもいろいろ使い道があります。
ざっと見たところ、モンスターで自キャラを作った場合、術師系は若干の遅れが出るのですが戦士系は相当に有利っぽいです。能力的に《特技》《技能》では追いつけないくらい強力な資質があったりします。全力攻撃後に追加で噛み付き攻撃可能だったり、特定の攻撃に耐性あったり無効化してしまったり。
いっぺんPCキャラを人間以外縛りキャンペーンをやってみたいものです。10レベル前後スタート、5~6回くらいで終わるような規模で。「いろんな特殊能力を散々楽しんでみよう」をテーマにして、DM持ち回り。これならなんとかなるかな。
まず言いだしっぺの自分が、DM出来るようルールを理解しないとなりません。
モンスターPCのレベル調整ルールで頭かしげているうちはまだまだ。
よさげだと思ったヤツラ
素でソーサラー7lv持ち。術師レベルが遅れないで済む。
完全パワー型、STR+14はマトモにPC作成していては到達できない。
通常オーガほどケモノ系ブサイクではないのもよし。
最初から擬似呪文でキュア持ちは珍しい…のかな?
推奨クラス:クレリックはあんまりいない気がした。
見ればわかるが《首切り即死攻撃》に完全耐性らしいw
と、考えたんだがコイツラをPCで作ると、上2体は作成時点で既に10lvオーバーキャラになるみたいだ…。ほとんど成長の余地無いんだな。術師レベルもおもいっきり遅れるし――つまんないです。
ざっと見たところ、モンスターで自キャラを作った場合、術師系は若干の遅れが出るのですが戦士系は相当に有利っぽいです。能力的に《特技》《技能》では追いつけないくらい強力な資質があったりします。全力攻撃後に追加で噛み付き攻撃可能だったり、特定の攻撃に耐性あったり無効化してしまったり。
いっぺんPCキャラを人間以外縛りキャンペーンをやってみたいものです。10レベル前後スタート、5~6回くらいで終わるような規模で。「いろんな特殊能力を散々楽しんでみよう」をテーマにして、DM持ち回り。これならなんとかなるかな。
まず言いだしっぺの自分が、DM出来るようルールを理解しないとなりません。
モンスターPCのレベル調整ルールで頭かしげているうちはまだまだ。
よさげだと思ったヤツラ
素でソーサラー7lv持ち。術師レベルが遅れないで済む。
完全パワー型、STR+14はマトモにPC作成していては到達できない。
通常オーガほどケモノ系ブサイクではないのもよし。
最初から擬似呪文でキュア持ちは珍しい…のかな?
推奨クラス:クレリックはあんまりいない気がした。
見ればわかるが《首切り即死攻撃》に完全耐性らしいw
と、考えたんだがコイツラをPCで作ると、上2体は作成時点で既に10lvオーバーキャラになるみたいだ…。ほとんど成長の余地無いんだな。術師レベルもおもいっきり遅れるし――つまんないです。