STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

据え置き事故

2008-03-14 10:58:16 | 自動車保険(任意保険)
ずっと前ですがスポーツカーに乗っていた事があります。
それもオープンカーです。

その頃は、まだオープンになるタイプは少なかったので、かなり人目を
ひきました。
一人でオープンにする勇気はなく、助手席に誰かが乗った時だけ
オープンカーとして楽しみました。
サングラスは必需品です。(目にごみが入るからだけではなく、人から
見られると恥ずかしいから)

お天気の良い日は爽快な気分ですが、ヘアースタイルの補償はできません。
おまけに、長時間乗っていると髪の毛はほこりでゴワゴワになってしまいます。

そんなある時、走っていてフロントガラスに何かが当たる音が聞こえました。

対向車から小石が飛んできて、それが当たったのです。
フロントガラスには小さな穴があき、いつひびが入るか分からない状態でした。

すぐに修理にだしましたが、修理代は10万円の見積もりでした。

大変な痛手だと思いましたが、車両保険がついていることを思い出しました。

私が付けていたのは、エコノミータイプの車両保険でした。
エコノミー車両保険は、他車との衝突だけと思いがちですが、フロントガラスの
飛び石は担保されています。

そのほか、いたすらや落書き、盗難も大丈夫です。

そして何より保険金の請求をしても、等級がダウンせずに据え置きされます。
つまり次の年の継続時には、前の年と同じ等級で継続することができます。

等級の据え置き事故は車両保険では

・火災または爆発
・盗難
・騒じょうなどの暴力行為
・台風、たつ巻、洪水、高潮
・落書き、窓ガラス破損
・いたずら
・飛来物または落下中の他物との衝突
・その他

となっています。

事故で保険を使うと、普通は等級が3等級ダウンするので、次の年の保険料が
高くなってしまいますが、等級据え置き事故もありますので、よく調べて
心おきなく?保険を使ってくださいね。

”関連サイト”も見てくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全装置 | トップ | ドラマ 緊急救命室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自動車保険(任意保険)」カテゴリの最新記事