STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

承認請求

2008-03-26 11:50:16 | 自動車保険(任意保険)
自動車の任意保険の契約期間内に、契約内容を変更しなければならない
事態が発生することがあります。

例えば、

・乗っている車を入れ替えた時
・契約している車を運転する人の年齢条件に変更があった時
  (子供が運転免許を取ったなど)
・家族限定や本人限定をしている車に、その範囲外の人が運転することに
 なった時
・保険金額の増額や減額をしたい時
・担保種目を増やしたいあるいは減らしたい時
  (車両保険を付けたいとか、エコノミー車両保険を一般車両に変えたいなど)

などです。

このような様々な変更事項は承認請求と呼ばれ、原契約に裏書処理をします。
そのため契約時の証券番号は変わることがないので、契約時に送付された証券は
その契約終了まで大切に保管してください。

変更の仕方は、代理店で契約した人は加入代理店へ、通信販売の人は
保険会社の担当部署へ連絡をしてください。

この変更手続きによって保険料も変わってきます。

最近は、新しい車両に入れ替えをしても車の安全装置の割引などによって
保険料が返還されることも珍しくありません。

そんな時には、車両保険を付帯していない人は、車両保険を中途付帯しては
いかがですか?
また車両保険がエコノミータイプの人は、この際一般車両に切り替えるのは
どうでしょう?

その他の保険料が増額になると思われる変更でも、追徴する保険料が1000円未満
であれば保険料は払わなくても良い!という保険商品が多いようです。

保険の契約をする時に気にはなっていたけれども、保険料の関係で、その時は付帯
していなかった特約を全部中途付帯しても、残りの保険期間によっては
追徴保険料0円で付帯できることもあります。
一度問い合わせてみてください。

いずれにしても契約内容に変更が出た場合は、速やかに保険会社に報告してください。
保険内容に合わない状態での事故は、保険対象外になってしまい
ますから...ねっ

”関連サイト”も見てくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”my 箸” | トップ | だまされた? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自動車保険(任意保険)」カテゴリの最新記事