朝は、車の雪下ろしから始まります。
テレビの天気予報に、最近はいつも雪マーク
が出ています。
雪との戦いは雪国の宿命なのですが、最近は雪の降らない地方が
やけに羨ましいです。
私はマンション住まいなので、車の上に積もった雪と、
時々 /*除雪車の入らない日*/ 駐車スペースの雪よけだけですが、
戸建ての人達はこの他に、玄関前の除雪もしなければなりません。
ちょっと前までは、誰が名づけたのか ”ママさんダンプ” で雪よけを
するのが普通でしたが、最近はロードヒーティングや融雪槽、
それに除雪機などを使っている家も多く、
手動?で雪よけをしている姿を見る機会は随分減ってきました。
道路の除雪体制も行き届き、雪の降った直後以外は道路もきれいに
除雪され、時にはアスファルトが見えている事もあります。
自動車の性能も年々良くなり、最近は停止の際に
”ポンピングブレーキ”を使ったり /*ABSの普及のおかげ*/、
滑ってしまった車の軌道を修正するのに ”逆ハン”
/*前輪駆動車や四輪駆動車のおかげ*/ をきるなどという事が
少なくなっています。
ドライバーとしては、ありがたい限りです。
ところが、
一歩わき道に入ると、道路の両側に雪が山のように積み上げられ、
見通しが極端に悪くなっています。
私も、一か八かの賭けの様な気持ちで、車が走行して来ない事を
祈りながら
、交差点に差し掛かることがありますが、
大きな危険を伴っています。
交差点で事故が起きると、双方に過失が発生します。
優先道路を走行していて、わき道から出てきた車にぶつけられた
としても、追突事故などのように、100:0 という過失割合は
あり得ないのです。
交差点では特に、運転に十分気をつけましょう。
テレビの天気予報に、最近はいつも雪マーク

雪との戦いは雪国の宿命なのですが、最近は雪の降らない地方が
やけに羨ましいです。
私はマンション住まいなので、車の上に積もった雪と、
時々 /*除雪車の入らない日*/ 駐車スペースの雪よけだけですが、
戸建ての人達はこの他に、玄関前の除雪もしなければなりません。
ちょっと前までは、誰が名づけたのか ”ママさんダンプ” で雪よけを
するのが普通でしたが、最近はロードヒーティングや融雪槽、
それに除雪機などを使っている家も多く、
手動?で雪よけをしている姿を見る機会は随分減ってきました。
道路の除雪体制も行き届き、雪の降った直後以外は道路もきれいに
除雪され、時にはアスファルトが見えている事もあります。
自動車の性能も年々良くなり、最近は停止の際に
”ポンピングブレーキ”を使ったり /*ABSの普及のおかげ*/、
滑ってしまった車の軌道を修正するのに ”逆ハン”
/*前輪駆動車や四輪駆動車のおかげ*/ をきるなどという事が
少なくなっています。
ドライバーとしては、ありがたい限りです。
ところが、
一歩わき道に入ると、道路の両側に雪が山のように積み上げられ、
見通しが極端に悪くなっています。
私も、一か八かの賭けの様な気持ちで、車が走行して来ない事を
祈りながら

大きな危険を伴っています。
交差点で事故が起きると、双方に過失が発生します。
優先道路を走行していて、わき道から出てきた車にぶつけられた
としても、追突事故などのように、100:0 という過失割合は
あり得ないのです。
交差点では特に、運転に十分気をつけましょう。