「そんなに指を使って疲れませんか?」
よく患者さんに聞かれます。
一人1時間ほど、ほとんど指だけを当てて
行いますからそう思うのでしょう。
うちでやってる整体は、患者にとっては結構効くけど
指をストンと当てるだけで効かせる感じなので
指などの負担が少なくいです。
けれども、油断すれば、指などを痛める可能性はあります。
実際爪を切りすぎて施術し、指先が腫れて
1日休んだこともあります。
スポーツなどもそうですが、集中してないと
怪我をしやすいです。
けれど、怪我をすれば、施術できませんので
集中力をいかに維持するかがポイントになります。
もちろん、怪我防止だけでなく患者の状態、
どこがネックになってるか探す、
一番効果的な方法を考えるなど集中しないと
良い効果も出せません。
ですので終わると身体より、集中力維持での
精神的疲れの方を感じます。
キザな言葉ですが、終わったときの患者の笑顔
がその疲れを解消してくれます。
よく患者さんに聞かれます。
一人1時間ほど、ほとんど指だけを当てて
行いますからそう思うのでしょう。
うちでやってる整体は、患者にとっては結構効くけど
指をストンと当てるだけで効かせる感じなので
指などの負担が少なくいです。
けれども、油断すれば、指などを痛める可能性はあります。
実際爪を切りすぎて施術し、指先が腫れて
1日休んだこともあります。
スポーツなどもそうですが、集中してないと
怪我をしやすいです。
けれど、怪我をすれば、施術できませんので
集中力をいかに維持するかがポイントになります。
もちろん、怪我防止だけでなく患者の状態、
どこがネックになってるか探す、
一番効果的な方法を考えるなど集中しないと
良い効果も出せません。
ですので終わると身体より、集中力維持での
精神的疲れの方を感じます。
キザな言葉ですが、終わったときの患者の笑顔
がその疲れを解消してくれます。

