エビデンスという言葉を
最近は耳にすることがあるかも知れません。
業界により意味はかわりますが
医療業界で「エビデンス」は、病気を治療する上で
「効果がある、適切であると言える
臨床結果や科学的根拠等」を
総称的に表現する言葉として用いられています。
整体などの代替医療はこのエビデンスがない、
科学的根拠がない、とよくいわれます。
それら代替医療にエビデンスによる評価をまとめた
「代替医療解剖」サイモン・シン エツアート.エルンスト著
青木薫訳 新潮文庫という本を読んだ。
臨床試験など科学的検証をした結果より、
代替医療はどんな結果なのかを
詳しく書いている。
鍼、カイロプラティックス、ホメオパシーなどの
療法について臨床試験を行うことでどのような結果が
でたかというと、効果はないという結論となっっている。
そのほか、様々な療法について評価をしているが
アロマテラピー、酸素療法、磁気療法、
リフレクソロジー、レイキなど
科学的な検証で効果を確認できなかったとしている。
経絡の理論や脊椎を正せば色んな病気も治るなどという
理論や、足裏と臓器がリンクしているという反射区の
理論など私も納得できない理論は療術に多くあるが
いくら科学的に公正な臨床試験とはいえ
この本の検証では施術者のレベルがどうなのかが
書かれていない。
薬と大きく異なるのは
手技療法の場合、
施術者の技量は個人個人で全く違う可能性が高いことです。
そのため施術者しだいで結果に大きな違いが生じるので
いわゆる名人にその臨床試験に臨んでほしいと思う。
それで結果が効果なしなら
該当療法の施術家も
納得させられるのではないかと思う。
最近は耳にすることがあるかも知れません。
業界により意味はかわりますが
医療業界で「エビデンス」は、病気を治療する上で
「効果がある、適切であると言える
臨床結果や科学的根拠等」を
総称的に表現する言葉として用いられています。
整体などの代替医療はこのエビデンスがない、
科学的根拠がない、とよくいわれます。
それら代替医療にエビデンスによる評価をまとめた
「代替医療解剖」サイモン・シン エツアート.エルンスト著
青木薫訳 新潮文庫という本を読んだ。
臨床試験など科学的検証をした結果より、
代替医療はどんな結果なのかを
詳しく書いている。
鍼、カイロプラティックス、ホメオパシーなどの
療法について臨床試験を行うことでどのような結果が
でたかというと、効果はないという結論となっっている。
そのほか、様々な療法について評価をしているが
アロマテラピー、酸素療法、磁気療法、
リフレクソロジー、レイキなど
科学的な検証で効果を確認できなかったとしている。
経絡の理論や脊椎を正せば色んな病気も治るなどという
理論や、足裏と臓器がリンクしているという反射区の
理論など私も納得できない理論は療術に多くあるが
いくら科学的に公正な臨床試験とはいえ
この本の検証では施術者のレベルがどうなのかが
書かれていない。
薬と大きく異なるのは
手技療法の場合、
施術者の技量は個人個人で全く違う可能性が高いことです。
そのため施術者しだいで結果に大きな違いが生じるので
いわゆる名人にその臨床試験に臨んでほしいと思う。
それで結果が効果なしなら
該当療法の施術家も
納得させられるのではないかと思う。