おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

マーケティング研究 他社事例 535 「小さな市場でも作れる①」 ~目指せ小さなプラットフォーマー~

2020-04-13 08:12:37 | マーケティング
マーケティング研究 他社事例 535 「小さな市場でも作れる①」 ~目指せ小さなプラットフォーマー~


情報サイト「ミルモネット」は、ウェルモが構築している介護設備情報のプラットフォームです。

介護施設側では、入浴設備やサービスの方針といった施設の特徴を指定のフォーマットで入力していきます。

ミルモネットのユーザーは介護が必要な高齢者の介護計画を立てるケアマネージャー(ケアマネ)です。

ケアマネは高齢者の状態や家族の意向を把握しながら、地域のどの施設が適当かを判断し、利用できるように調整する複雑なスキルが求められています。

施設の空きがなければ案内できないですし、そもそも施設の特徴を把握していなければ介護計画も立てられません。

施設側も日々の運営で多忙なため、情報発信まで手が回らないという難しさを抱えています。

ウェルモはそこをつなぐプラットフォーマー(基盤提供者)になろうと考えているのです。

横浜市や東京都大田区、福岡市などの自治体と協力し、田中さんのように地域の施設を一軒一軒回る「地域コミュニケーター」と呼ぶ社員を20名配置し登録施設を広げています。

ウェルモによると、デイサービスや有料老人ホームなどの施設は全国に約21万5000ヶ所あり、現在ミルモネットに登録しているのは2000ケ所で、2025年までに10万ケ所に増やしていく予定でそうです。

プラットフォーマーとは、主にインターネットを通じて第三者にサービスの「場」を提供する企業を指します。

代表例は「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムです。

SNS(交流サイト)や検索、通販サイトなど幅広いヤフーや楽天が当てはまります。

中国にも「BAT」(バイドゥ、アリババ集団、テンセント)があります。

プラットフォームには、「イノベーションプラットフォーム」と「取引プラットフォーム」の2種類が基本とされています。
(当ブログ 521 「勝者総取りのビジネスモデル①」 ~新たなビジネスモデルのプラットフォーマー~参照)

イノベーション型はマイクロソフトやWindowsやアップルのiOSなどの技術的な基盤の事で、取引型はウーバーや楽天などの取引仲介者を指します。

しかし、GAFAのような規模でなくても、サービスの場を提供し、多くのプレーヤーが集まって多様なビジネスを生む仕組みづくりは可能です。

それは、小さな生態系と言ってもいいと思います。

検索エンジンのように莫大な広告収入を生むわけではありませんが、それでも利用者が増えるほど恩恵が増え、市場の中で寡占や一人勝ちの状態を生み出しやすくなります。

三菱総合研究所は事業規模の大小にかかわらず、プラットフォーマーには「マッチング」「技術」「コンテンツ」の3類型があるとしています。

ウェルモはこのうちマッチング型のプラットフォームを目指しています。

施設を探すケアマネとユーザーを探す施設を引き合わせるものです。

マッチングでは手数料を取らず、プラットフォームとなるホームページとその作成を通じて集めた情報やデータを使い、別の収益事業の立ち上げを急いでいるのです。

その一つが昨年の夏に始めた人材紹介業です。

介護業界は離職率が高く施設を直接、訪問して雰囲気や特徴を知っている強みを生かし、求職者とのミスマッチが少ない人材紹介につなげています。

もう一つは介護計画作成をAI(人工知能)で支援する事業です。

ミルモネット上でケアマネが検索したデータを利用し、最適なケアプランを導くAIを開発しています。

これをソフトやシステムに組み込み、ケアマネを抱える居宅介護支援事業所に提供して利用料を稼ぎ出すのです。

ウェルモはベンチャーキャピタルのほか、コニカミノルタなど介護事業を有望視する大手の出資を得て事業を進めています。

介護施設のデータを公開する段階では売上高が発生しませんが、経費が先行し、後から新事業を通じて収益を得るビジネスモデルは、ビジネスとしては小さなものですが、プラットフォーマーと呼ばれる事業者で頻繁にみられる収益モデルを想定しています。

(続く)



経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、風土改革を軸にした「私の職場研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。ITソフトメーカー、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を40,000円(1h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする