おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

木山新体制が誕生

2021年12月14日 23時16分00秒 | サッカー



ファジの新監督はこれまでの情報通りに木山隆之氏に決まりました。有馬賢二前監督は3年間、ファジアーノ岡山の成長の為に粉骨砕身努力していただきました。しかし、毎シーズン入れ替わる選手をまとめてチーム力を向上させることは簡単なことではなく、シーズン当初は中々勝てない試合が続きました。そのことで監督を退任されることとなりましたが、過去のチームとは一味違うファジを体現していただいたことは感謝に絶えません。ありがとうございました。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

【岡山】新監督は木山隆之氏に!「シティライトスタジアムの熱気あふれる雰囲気を肌で感じてきました」
※以下、引用です。

J2のファジアーノ岡山は12月14日、来季のトップチームの監督に木山隆之氏が就任することを発表した。木山新監督は昨季はベガルタ仙台で指揮を執り、今季は9月からガンバ大阪のコーチに就任するなど、J1の舞台でも指導経験がある。2019年から指揮を執っていた有馬賢二監督の退任が11月に発表されていた。

「4クラブを率いて17回対戦し・・」
ファジアーノ岡山が新しい指揮官に指名したのが、木山隆之監督。現役時代はガンバ大阪、コンサドーレ札幌、水戸ホーリーホックで活躍したDFで、引退後は指導者の道へ。筑波大、ヴィッセル神戸のユースで監督を務めたあとは、水戸、ジェフユナイテッド千葉、愛媛FC、モンテディオ山形とJ2で監督を歴任。山形での成功が認められて、2020年にはベガルタ仙台で初めてJ1で指揮を執った。今季は9月からガンバ大阪でコーチを務めて、J1残留の力になった。

木山監督は就任に際して、クラブを通じてファン・サポーターにあいさつした。

「ファジアーノ岡山のファン・サポーターの皆さま、このたび監督に就任することになりました、木山隆之です。2009年にJ2に昇格して、地域の皆さんとともに大きく成長してきたこのチームの指揮を執ることを、非常に光栄に思っております。
私はこれまでJ2の4クラブを率いて、ファジアーノ岡山とリーグ戦で17回対戦し、シティライトスタジアムの熱気あふれる雰囲気を肌で感じてきました。その皆さんの後押しを受けて指揮を執る日が、今から楽しみです。
目標はJ1昇格です。攻守にアクティブにプレーし、ファジアーノ岡山を愛する全ての方と心を一つにして戦い抜きます。ともに、J1に行きましょう! 応援をよろしくお願いいたします」

木山隆之(きやま・たかし)
■生年月日:1972年2月18日
■出身地:兵庫県
■選手歴:伊丹西高 - 筑波大 - ガンバ大阪 - コンサドーレ札幌 - 水戸ホーリーホック
■指導歴 :
 2003年~2004年 筑波大学 蹴球部監督
 2005年~2007年 ヴィッセル神戸 ユース監督
 2008年~2010年 水戸ホーリーホック トップチーム監督
 2011年 清水エスパルス トップチームヘッドコーチ
 2012年 ジェフユナイテッド千葉 トップチーム監督
 2013年~2014年 ヴィッセル神戸 トップチームコーチ
 2015年~2016年 愛媛FC トップチーム監督
 2017年~2019年 モンテディオ山形 トップチーム監督
 2020年 べガルダ仙台 トップチーム監督
 2021年9月~ ガンバ大阪 トップチームコーチ


soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball soccerball

という訳で、監督がやっと決まりました。次は来季の陣容がどうなるのか? そこが最も気になるところです。誰が残って誰が去るのか? そして誰が入って来るのか? これが決まらないとチームの根幹が決まりません。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

楽しみでもあり、恐ろしくもある。悲喜こもごものオフを楽しめるのも一興と悟れたらどんなにか良いのでしょうが・・!?

人はパンのみにて生きるにあらず!? 何のこっちゃ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする