ホルマリンのマンネリ感

北海道在住、ホルマリンです。旅行、怪しい珍スポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、昭和レトロなどなど…。

おたる水族館「深海生物展」に行ってきた。前編

2013-04-30 19:14:48 | 思い出に残った一日
自動車仮免にひとまず合格したので、3連休は遊び三昧でした。


・・・さて、当ブログでは車オタク感が強い僕ですが・・・実は深海魚オタクでもあります。




本棚に深海魚フィギュアを飾っていたり・・・

こんな本も持っています。

(左の図鑑は3600円出して購入!!!!

とにかくマニアなのです。あのグロテスクでダークな感じが大好きなのです。


という事で、行ってきました!!

おたる水族館 深海生物展!!

5月末までの期間限定です。ミツクリエナガチョウチンアンコウスケーリーフット等の激レア標本が見られるという事で、わざわざやってきたわけです。


※↓ここから微グロ注意


展示の初めっからリュウグウノツカイ(ホルマリン漬け標本)が!!

比較的メジャーな深海魚なのではないでしょうか。標本はまだ子供なのか若干小さめ。

実物見られて感動です!上のモニターで、飼育されている時の動いている映像(なぜか直立してずっと漂っているだけ)が上映されていて、思わず見入ってしまいました。

名前だけでヘンテコなテングノタチ

なぜか鼻の先端が長い。カワユス。


・・・それにしても、期待通りにどの標本も色が抜けて気持ち悪さ倍増してます。「アカクジラウオダマシ」なんて真っ白になっていて赤でも何でもありません。


こちらは超貴重標本!!スケーリーフット!!

カラの外が鉄の鱗でビッシリ覆われているというサイボーグ貝です!!(・・・スゴくない!?)
数年前に発見された時は大騒ぎになりました。深海の神秘を最も感じる事の出来る生物なのでは?


すみません・・・時間が無いので続きはまた次回。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌穴場スポット・第4回 ... | トップ | おたる水族館「深海生物展」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思い出に残った一日」カテゴリの最新記事