ホルマリンのマンネリ感

札幌出身苫小牧在住、ホルマリンです。怪しいスポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、一人旅、昭和レトロなどなど…。

札幌→稚内 ママチャリ激走400キロ その15

2014-09-29 11:27:32 | チャレンジ企画
8月21日(最終日!)  ~最北端まつり~

おはようございます。いよいよです。
本日で最終到達地点「宗谷岬」にゴールする予定です!
壮大な旅のクライマックスという事で、夜中からソワソワしておりました。
ここから宗谷岬までは残り30キロも無いらしいので、トラブルすら起きなければ午前中に到着できます。
行くぜ!最終日!(^O^)/

午前7時30分 ホテルを出発。


まずは稚内の街を抜けますが、途中にぜひ見ておきたかった場所が。

・日本最北のマクドナルド

見た目は普通ですが…ドナルドさんと記念撮影ができますよ♪
店の脇に建つ小さなモニュメントには「日本最北端店舗 40号稚内店 E141°45° N45°20°」と書いてあります。


次第に街を抜け、閑散とした海沿いロードへ。


あれかぁ~!宗谷岬!!
3日間に渡って目指してきた目標地点が、ついに見えてきました。
…まだちょっと遠いな~(^_^;)



いかにも「最北」な光景

「オホーツク」という店の名前からしてシブイですよね(笑)。


本日もあいにくの曇りですが、相変わらず風が無く平坦なので全く問題ナシ。
2年前に父の車で通った時は暴風雨で、車でも横風に煽られてフラフラしてました。
…いや~、今回の旅は本当に「無風」に恵まれたな~。

・日本最北の空港「稚内空港」

小さなプロペラ機ばかりで閑散としておりました。
ターミナルビルもこぢんまりしております。

・日本最北のコンビニ

…地味にコレが見たかった。やはり北の果てのコンビニは「セイコーマート」でした。
(富磯という小さな漁村にある「とみいそ店」です)
しかし「日本最北」といっても特に見どころは無く、普通~のおばちゃんが経営していました。看板とかあれば面白かったのに。
…なお、ここで朝食のパンを買って食べました。

「富磯」の村の向こうに…またもや風車が!


・宗谷岬ウィンドファーム

雄大な「宗谷丘陵」に建つ57基の発電用風車のごくごく一部です。
丘のてっぺんに登ると、数え切れないほどの風車を丘に望むことができ、それはそれは素晴らしい景色が広がっているらしいです。
…時間が無く、今回は行けませんでした。

・日本最北の中学校「宗谷中学校」

北海道が定める「へき地学校」の3級に指定されているらしいです。
…なお「日本最北の小学校」についてはよく分からなかったので写真無しです(泣)。
(注:後日調べたところ「稚内市立大岬小学校」らしいです)


やはりみんな目指す場所は同じ。昨日にも増してバイクや自転車の旅人を多く見かけます。
すれ違う人々と合図も交換したりして、とても楽しいです(*^_^*)
僕の前にも荷物をゴッソリ積んだ自転車旅行者の姿が。

宗谷岬まであと5キロ!!

うはぁ~!ついにこの時が来たかぁ~!


あのカーブを超えたら見えるぞ!間違いなく!


あ!!!!


その光景を目にした時―。
思わず安堵の笑みがこぼれていた…。


続く。
※注:まだ最終回ではないぞ!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最北の地。 (北の旅烏)
2014-09-30 07:54:18
ついに目的の地、憧れの最北端に到着ですね。(^^)
更新を17or18とおっしゃらずにこのままず~っと
引っ張って構わないですよ~♪なんちゃって。(汗)
見えてきた最北の灯台。きっと万感胸に迫り今までの
走行が走馬灯のように蘇ったのでは。溢れてくる涙が
視界を遮り、まだかまだ着かないのかと落胆したあの
延々一本道が恋しくなったのでは。今回の自転車の旅、
曇天が続きましたが風が穏やかで走行には最適だった
と思います。願わくば利尻富士や紺碧の海が見れると
よかったと。叶わぬ夢は次回の挑戦できっと叶えられ
ますよ。そう考えると力が湧いてきます。とにもかく
にもおめでとう!そしてお疲れさまでした。(^0^)
返信する
北の旅鳥さんへ (ホルマリン)
2014-10-01 13:51:45
続編の更新、お待たせしました。
いえいえ、書きたい事はすべて書いたので思い残すことなく終えることができます!(^-^)
ゴールする直前、確かにもっと旅を続けたい、終えるのは勿体ないという不思議な気持ちになりましたね~…こんなに楽しい旅になるとは思いませんでした。
今回の旅は終始くもり空で、北海道の美しい風景を堪能できなかったのが心残りでした。ただ、曇りだったおかげで気温もちょうど良かったですし、天候も比較的安定していました。
いや~、記事を書いているとまた自転車旅行がしたくなってきました。
どうもありがとうございます(*^_^*)
返信する

コメントを投稿