
No.369
●購入先:山形銘店(山形駅ビル・エスパル内)
●製造元:尾花沢農産加工
●値段:560円
●主な原材料:スイカ、糖類
●購入先:山形銘店(山形駅ビル・エスパル内)
●製造元:尾花沢農産加工
●値段:560円
●主な原材料:スイカ、糖類
・2024年11月29日(金)購入

スイカって、夏には欠かせない果物というか野菜というか。
でも、生食が主で、加工食品にはあまりされませんよね。
でも、生食が主で、加工食品にはあまりされませんよね。
そのタブー(?)に挑戦した商品。
もちろん、当ブログでは初登場です。
山形県の尾花沢は夏スイカの生産量日本一を称しています。
なので、こういうジャムを作ろうという気にもなったのでしょう。
製造している尾花沢農産加工は、漬物が主力商品のようです。

蓋を開けると、あのスイカの匂い(笑)
でも、青臭さはなく、やや甘めではあるけど、スイカの個性が活かされています。
王道とは言いがたいですが、悪くないです。

チャレンジャーだと思いますが、思いのほか美味しかったです。
ちなみに山形駅ビル内の店で買いましたが、Suicaでは購入してません(笑)
ちなみに山形駅ビル内の店で買いましたが、Suicaでは購入してません(笑)