![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/53ff0711dc42c4330520ff0d0672ea4a.jpg)
●購入先:タツタジャム(通販)
●製造元:タツタジャム
●値段:920円(送料別)
●主な原材料:生姜
●製造元:タツタジャム
●値段:920円(送料別)
●主な原材料:生姜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/53ff0711dc42c4330520ff0d0672ea4a.jpg)
「生姜をジャムにするといいよ〜」と、以前、タツタジャムで言った覚えがあります。KAnoZAの出西生姜のコンフィチュールもオススメしましたし。
だから、このジャムの発案者は僕です(なのか?・笑)
冗談はともかく。
生姜をジャムにするのは、難しいと思います。あの「ツンツン」した感じを、どう始末?するか、丸め込む?かが問題になるのではないでしょうか。
妙に辛いだけじゃあ、ジャムにはなりませぬもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/f9922f2fc78bee1fe9aac0db8e1bfc30.jpg)
だから、このジャムの発案者は僕です(なのか?・笑)
冗談はともかく。
生姜をジャムにするのは、難しいと思います。あの「ツンツン」した感じを、どう始末?するか、丸め込む?かが問題になるのではないでしょうか。
妙に辛いだけじゃあ、ジャムにはなりませぬもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/f9922f2fc78bee1fe9aac0db8e1bfc30.jpg)
その点、このジャムは凄いです。さすが。
生姜の「あの風味、あの辛さ」を十分、活かしつつ(そうじゃないと、生姜をジャムにする意味ない)、きちんと甘みもつけて、まとめ上げてますから。
後味も、相当長く残ります。
パンにつけるのもいいですが、紅茶に入れるとぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/7dce872e5d3e111da03788df77a6bcd9.jpg)
生姜の「あの風味、あの辛さ」を十分、活かしつつ(そうじゃないと、生姜をジャムにする意味ない)、きちんと甘みもつけて、まとめ上げてますから。
後味も、相当長く残ります。
パンにつけるのもいいですが、紅茶に入れるとぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/7dce872e5d3e111da03788df77a6bcd9.jpg)
取りあえず、この冬、通販でタツタジャムから買った4個のジャムは、これでおしまい。
近いうちに、また池田の店へ行きたいですなあ。
近いうちに、また池田の店へ行きたいですなあ。