日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部第55回総会(定期総会)広島県支部連合会第20回定期総会 記念講演

2011-06-20 00:44:49 | 日記
日本ユーラシア協会 広島支部第55回総会(定期総会)広島県支部連合会第20回定期総会 記念講演
(2010年 6月19日(日) 広島市留学生会館) 
【広島支部議案書】
2010年度経過報告
一、 総会及び理事会
  6月20日 県連第20回総会  広島支部第54回総会
   月  日 県連第1回理事会
10月19日 第2回県連理事会
 12月25日 県連第3回理事会
  2月12日 中国・九州・近畿(西日本)ブロック会議 於京都 キャンパスプラザ  出席 呉支部 2名 広島支部 2名
  4月27日 県連理事会          
*毎月新聞発送と共に支部理事会開催
二、主な活動
(1)平和活動
    6月20日 「NPT対策会議に出席して」講師 生協連 岡村常務
    8月 2日~4日 原水爆禁止2009世界大会国際会議 伊原出席
    8月 4日 ロシア代表団2名との歓迎交流会  於レストランひろしま
    8月20日~23日 第16回平和のための戦争展に協力 於県民文化センター
   
    5月 3・4・5日 フラワーフェスティバルに参加。
    5月30日 ロシア語能力検定 広島市市民交流プラザ 藤田 中村 黒川
    9月11日 ロシア料理教室 伊原 森下 中村 藤田 黒川 川崎 内海 於留学生会館      9月12日 ボルゴグラードの日 広島市と共催(市留学生会館) 黒川 中村 出席
    10月31日  ペアセロベに参加 藤田 中村 黒川 ヌルダナ
    10月10日11日 ロシア語能力検定 広島市市民交流プラザ 藤田 中村 黒川
    11月15日 広島市国際交流の日参加 於国際会議場 森下 中村 藤田 黒川 佐々木 ロシア留学生 参加
2011年度活動方針(案)
1.日本ユーラシア協会広島支部は本部の活動方針に沿って、人権の確立と民主主義の実現を求めて、国民どうしの草の根運動を推進し、平和運動を強化し友好親善をはかり平等・相互尊重・互恵の精神に基づく、国際友好運動を発展させる。
2.2011年度活動計画

Ⅰ.文化交流、人との交流。
 (1)関係諸国民(学者、芸能人、代表団、ツーリスト)との交流を深めます。
 (2)ボランティア通訳、翻訳活動を行い市民参加を促進します。
 (3)ロシア語、バレー研修等のため留学を希望する人に指導助言します。
 (4)ユーラシアの当該国の図書、新聞、出版物の斡旋をします。
 (5)経済交流、学術交流情報を提供します。

Ⅱ.行事
 (1)フラワーフェスティバルに参加し宣伝活動を行います。
 (テント1張り  マトリョーシカ ) (サモワール:紅茶、ボルシチ、ワイン試飲)
 (2)ロシア語能力検定試験 10月度に加えて5月29日に4級3級を実施 
   (10月9日広島工業大学広島校舎・中区中島町、10日袋町広島市市民交流プラザを予定)
 (3)ロシア料理講習会を開催します。
 (4)広島・セミパラチンスク・プロジェクトと協力して行事を行ないます。
(5)インターネット(ホームページ、Eメール)の活用を進めます。
 (6)ロシア少年少女舞踊団「カリンカ」
(http://www.dance-kalinka.ru/video.html) 公演(宗像市 、松山市)(11月8日18時開演・さくらぴあ中ホール9日廿日市市、11月9日18時30分開演・アステールプラザ中ホール、10日広島市内見学訪問)に協力します。

Ⅲ.平和活動
  核戦争阻止・核兵器廃絶を求めて、現実に対処した運動を進めます。
 (1)9条の会に参加します。
 (2)2011年原水禁世界大会に参加します。
 (3)「セミパラ被災者救援運動」に参加します。

Ⅳ.ロシア語の普及活動
 (1)引き続き入門、初級、中級ロシア語講座をロシア人講師を得て、充実、発展させます。Ⅱ.(2)に関連した特別講座

についてもロシア語委員会で行います。
 (2)通訳・翻訳活動を行います。
 (3)検定試験 行事(2)の計画で、具体的には、5月6月には宣伝を開始します。

Ⅴ.国際交流団体との協力
  広島県・広島市の国際交流組織機関および民間国際交流団体と協力して、活動し行事に参加します。
 (1)交流の斡旋
 (2)機関紙の号外等で広告宣伝の協力をします。
 (3)「ぺあせろべ」(10月30日)(29日はブースのみ)に参加します。
 (4)国際交流・協力の日(11月20日)に参加します。
 (5)ボルゴグラードデイの行事(9月11日留学生会館)を実施します。
 (6)8月 日ユーラシア諸国世界大会代表団の歓迎交流会を開きます。

Ⅵ.組織活動と財政の確立
 (1)会員を拡大して、財政の健全化に努めます。特にジュニア会員と青年層の拡大に力を入れます。
 (2)支部と県連の連携を緊密にし、行事を成功させ、事業基金を充実させます。
(以下省略)

【広島県支部連合会議案書】
2010年度活動報告
一、 総会及び理事会
 6月20日 県連第20回総会  広島支部第54回総会
 6月22日 呉支部料理教室 イリーナさんお祝いの会
7月24日 第15回呉支部総会 DVD「女狙撃兵マチュートカ」上映
9月19日 呉支部第1回理事会
9月19~23日 第9回日ロフォーラム ウラジオストック 伊原出席 
10月 3日 第2回県連理事会
10月19日 県連理事会
12月20日 呉支部第2回理事会
12月25日 県連理事会
1月30日 呉支部第3回理事会 DVD「モスクワは涙を信じない」上映
2月12日 九州・中国・近畿ブロック会議 於京都 佐々木、紫垣、伊原、黒川出席
2月27日 呉支部第4回理事会 ロシア映画「ロマノフ王朝の最期」上映
4月27日 県連理事会  


二、主な活動
(1)平和活動
   6月20日 「NPT対策会議に出席して」講師 生協連 岡村常務
8月 2日~4日  原水爆禁止2010世界大会国際会議 伊原出席
   8月 4日 ロシア代表団2名との歓迎交流会  於レストランひろしま   
   8月 5日 核兵器なくそう女性のつどい 於体育館 伊原出席    
   8月20日~23日 第16回平和のための戦争展に協力 於県民文化センター地下展示場
   
(2)ロシア語講座
  広島支部   NHK広告中止
  呉支部    新講師 18年続く(ボランテイア市広報にて募集)

(3)ロシア語能力検定試験 
5月30日 広島市まちづくり市民交流プラザ
  10月 9日~10日 広島市まちづくり市民交流プラザ


(4)国際交流
    5月3~5日 フラワーフェスティバルに参加。ボルシチ ジャム ワイン 民芸品 藤田 森下 中村 伊原 黒川 小畠  参加
    9月11日 ロシア料理教室 伊原 森下 中村 藤田 黒川 川崎 内海  於留学生会館           
             
   9月12日  ボルゴグラードの日 広島市と共催 於 市留学生会館 黒川 中村 中戸 出席
   10月31日  ペアセロベに参加 藤田 中村 黒川 ヌルダナ   
11月15日 広島市国際交流の日参加 於国際会議場 森下 中村 藤田 黒川 佐々木 ロシア留学生 参加

     
2011年度活動方針(案)
 民主党政権は、普天間基地を辺野古に移す「日米合意」の継承、「国際協力」強化による「経済成長」規制緩和、民営化による「雇用創出」農業と地域経済を破壊するTPP参加の推進、大企業応援策を進めています。また参議院憲法審査会の活動をめざし、武器輸出三原則の見直しをねらい、日本を軍事大国にしようと改憲の動きを強めています。
昨年5月ニューヨークで189ヶ国が参加したNPT再検討会議は、「核兵器のない世界の平和と安全を達する」ことが国際政治の目標になりました。今年はさらに大きな世論と行動を起こし、「核兵器のない世界」を実現するために力を合わせていきましょう。
3月11日の東日本大震災及び福島第1原発の事故による放射能漏れの深刻な状況の中で、24000余人の死亡・行方不明者

、10万人の被災者が生命と生活の危険にさらされ、未だに収束の目とはたっていいません。日本国憲法13条の国民の幸福追求権を基に生活再建、地域再建の公的支援を国に求めていく運動を行っていきましょう。また東日本大震災と福島原発の被災者のみなさんと連帯して戦争と核兵器の膨大な経費から、平和と命くらし、飢餓、貧困、災害などの克服のために転換するよう、被爆地ヒロシマ・ナガサキ、被曝地フクシマの問題を含め世界大会を成功させましょう。

 [2011年度 活動計画]
1.平和・環境問題・人道支援に取り組みます。
(1)核兵器のない世界を目指して活動していきます。
(2)原水爆世界大会参加のユーラシア諸国代表者との交流会を行います。
(3)引き続いて「核兵器のない世界を」の国際署名に取り組みます。
(4)日ロ平和条約の早期締結めざし、学習を深めます。本部では領土問題シンポジウムを5月に開催します。
(5)憲法を守り、生かす運動に積極的に取り組みます。
(6)第2回ユーラシアフォーラム(ミンスク・モスクワ)に参加を呼びかけます。
(7)セミパラチンスク・チェルノブイリ被曝者、戦争孤児、難民の支援を引き続いて行います。
(8)北東アジアの平和を求める活動に協力します。大阪・京都で行われているシベリア抑留訴訟裁判を引き続き支援します。
(9)日米安保条約、沖縄基地問題、平和団体と連携して取り組みます。

2.文化・言語の活動
(1)ロシア語講座を引き続いて発展させていきます。
(2)民族料理講習会を市民に呼びかけて、楽しく実施します。
(3)ロシア文学・映画、ユーラシア諸国の歴史・文化について講座を開きます。
(4)ユーラシア研究所発行のブックレット、ビデオの活用し広く市民に広めていきます。   

3.国際交流
(1)在広のユーラシアの人たちと交流の機会を多く作り、相互の理解を深めていきます。
(2)ボルゴグラード(広島市との姉妹都市)の日の取り組み・交流を進めていきます。
(3)友好団体との連携を深め、国際交流を発展させていきます。

4.組織を大きく
(1)協会の活動を、ニュースの発行、ホームページ等で市民に広くアピールし、協会の活動を広く知らせ輪を広げていきます


(2)市民、会員の要求で楽しい行事を行い、会員相互の交流を深め、仲間をふやしていきます。
(3)役員会の定例化をはかり、組織の拡大に努力していきます。
(4)会費の納入、バザー、物品の販売等財政の確立をはかっていきます。
   
4.財政活動 
 (1)財政の健全化
 (2)会員拡大
 (3)支部と県連の連携

(以下省略) 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モスクワ短期留学<<< ロシア... | トップ | ウラジオストクツアー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事