日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

シンポジウム マーシャル諸島核実験によるマグロ漁船の被曝

2014-02-19 09:49:09 | 日記
シンポジウム マーシャル諸島核実験によるマグロ漁船の被曝
期日 2014年(平成26年)2月28日(金)
会場 広仁会館中会議室(1階)(広島大学霞キャンパス)
主催 広島大学原爆放射線医科学研究所
共催 科研費基盤研究(C)「冷戦初期における米国核政策と被爆者・ヒバク シャ情報」(研究代表:高橋博子課題番号:00364117)
オーガナイザー 星正治 大瀧慈
プログラム
14:00 開会の挨拶
14:00 田中公夫「ビキニ環礁水爆実験遭遇漁船員のリンパ球の染色体異常 一中間報告」公益財団 環境科学技術研究所
14:40 豊田新「ESRによる明賀丸船員の歯の線量計測」岡山理科大学
15:20 高橋博子「米原子力委員会の放射性降下物調査」広島市立大学
16:00 山下正寿「被災災船の航路、船員の船上生活とその後の健康状態」
    太平洋核被災支援センター
16:40 閉会の挨拶
違絡先:
広島大学原爆放射線医科学研究所 計量生物分野
〒734-8553広島市南区霞1-2-3
TEL:082-257-5852
FAX:082-257-5854
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世羅町地域主導型再生可能エネルギーセミナー第3弾

2014-02-09 19:05:11 | 日記
【世羅町地域主導型再生可能エネルギーセミナー第3弾】
町民・地域主導による再生可能エネルギー普及の実現に向けて
 < “町民発”再生可能エネルギーで、世羅をさらに豊かな町へ! >


世羅町は、この度、国(環境省)の「地域主導型再生可能エネルギー事業化検討」モデル地域に選ばれました。
これは、「地域住民が中心となった、太陽光発電等の再生可能エネルギー事業」を地域で進めることにより、地域活性化に成功し、地域に人が戻ってくるなどの成果を成し遂げてきたデンマークやドイツに学び、同じような成功例を、日本の各地に創っていこうとするものです。

今回の第3弾セミナーでは、「地域主導型再生可能エネルギー事業化検討」モデル地域に1年早く選ばれ、調布市(東京都)で事業を進められている、調布まちなか発電非営利型株式会社 小峯 充史 氏をお招きし、今後、世羅町でこの事業を実現していくに当たり求められることを、
学ぶ機会としたいと思います。

ぜひ、奮ってご参加ください。


<日 時> 2014年 2月21日(金)13時30分~15時
<場 所> 世羅町役場2階 第1会議室

<参加費> 無料(申込不要)

<主催・お問合先> 広島連塾Sus☆テラス
              【E-mail】 sus_terrace@yahoo.co.jp
              【お電話/FAX】 082-231-6965
<共 催> 世羅町地域主導型再生可能エネルギー事業化検討協議会

※チラシのPDFは、 http://sus-terrace.jimdo.com/ に掲載しています。


つきましては、ぜひ、ご参加やご関心のある方にお知らせいただけましたら、幸いです。
(特に、広島県世羅町ご関係のお知り合いなどがいらっしゃいましたら、ぜひ、お知らせをお願いします。)

以上、どうぞ、よろしくお願いいたします。

                         広島連塾Sus☆テラス  大西 康史
=====
広島連塾Sus☆テラス
一般社団法人サステナブル地域づくりセンター・HIROSHIMA(SusCOC)
 〒730-0802 広島市中区本川町2-6-11 第7ウエノヤビル6F
 TEL・FAX : 082-231-6965 E-mail : sus_terrace@yahoo.co.jp
 URL : http://sus-terrace.jimdo.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチで困らないロシア語(短縮)

2014-02-08 22:20:59 | 日記
ソチで困らないロシア語(短縮)
柴田 順吉さんより

ソチで困らないロシア語(短縮)
http://www.youtube.com/watch?v=BXkfDzV5VGs

NPO神奈川県日本ユーラシア協会ではニコニコ動画で「ソチで困らないロシア語」を公開しました。
このことがNHKテレビ第一チャンネルで取り上げられ2月7日6:15頃から放映されました。
http://www.youtube.com/watch?v=BXkfDzV5VGs
ソチで困らないロシア語(短縮)
youtube.com
完全版はNETYOULAND
(http://netyouland.jp/user_program?id=92)にあります。
<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/BXkfDzV5VGs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオニコチノイド系農薬の食品中への残留基準の緩和に反対する署名

2014-02-08 22:02:15 | 日記
【拡散願い】
署名〆切まで残り5日:あと700人の署名で1万人に到達します。
私たちの食べ物、生態系を守るためにも、ネオニコチノイド系農薬の食品中への残留基準の緩和に反対する署名にご協力ください。

私たちが普段食べている野菜や果物のほとんどは、ミツバチがいるからこそ味わえているのに、今回の規制緩和では、そんな人間の豊かな生活を支えてくれているミツバチの大量死の一因にもなっているネオニコ系農薬がさらに使われることに繋がります。

大事な家族、子どもたちの未来、そしてハチや生態系を守るためにも、一人でも多くの声を届けさせて下さい。

▼ 署名ページはこちら
http://www.greenpeace.org/japan/ja/Action/nico/

すでに署名された方は拡散お願いします。また、イイネ!(facebook) だけ押されている方は、この機会にぜひ署名にご協力ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化と気象に関するセミナー

2014-02-06 16:42:40 | 日記
【参考資料】
温暖化と気象に関するセミナー
知っていそうで知らない温暖化や気象の基礎知設をもう一度学んでみよう

 地球温暖化がすすみ、このままでは50年後100年後の地球は大変なことにいわれています。一方で。最近はゲリラ豪雨とか異常気象という言葉をよく聞くようになってきました。そういった気象現象と温暖化は関係があるのかどうか、そのような問題を考えるために、気象について学んでみませんか。
 今回は江波山気象館のご協カをいただき、お二人の気象の専門家にお願いして気象の話をお聞きすることとしました。きっと役に立つ知識の一つになると思いますので、お誘い合わせの上ぜひご参加下さるよう、ご案内申し上げます。
日時 2014年(平成26年)2月22日(土)14:OO~17:OO
場所 広島市青少年センター3階集会室(広島市中区基町5番51号)
対象 高校生・大学生をばじめとした青少年。地球温暖化問題に関心ある   一般の方々。
内容 
セミナー
①「天気や温暖化問問題を考える上での基礎知識」
 広島市江波山気象館学芸員 遠藤正智
②「昨今の気象現象と地球温暖化との関係~水と空気との関係が気象を決 める~」
 気象予報士 大平眞二(一般社団法人日本気象予報士会理事)
③「地球温暖化と私たちの生活」
 広島市地球温暖化対策地域協議会会副会長 篠原道正(広島工業大学名誉 教授)

報告
「高校における温暖化問題の学習内容と高校生の意識について」
広島市地球温暖化対策地域協議会 理事 竹本伸(元高校教員)

パネルディスカッション
「温暖化や気象に関する情報をどう読みどう活用してい<か」
 コーディネーター 篠原道正
 パネリスト 遠藤正智・大平眞二・竹本伸
定員 80名
参加費 無料
【主催・お問い合わせ先】
 広島市地球温暖化対策地域協議会教育・学習ワーキンググループ
 (事務局:広島市環境局温暖化対策課内)
 〒730-8586広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
 TEL:082-504-2185
 FAX:082-504-2229
 E-mail:ondanka-t@city.hiroshima.lg.p
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする