toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

吉野家の牛丼の牛肉

2005-02-11 12:02:53 | 身の回りのこと
1日限り「牛丼」復活 休止1年、150万杯準備 (共同通信) - goo ニュース

吉野家の牛丼が1日限りで今日売っているみたいです。吉野家好きな人は良かったですね。

っで、ニュースをよく読んでみたら
>約8割は輸入再開後の価格高騰に備え確保していた米国産
っということはBSE感染検査もなんもしていないゆるゆる牛肉なわけですね。

そりゃぁ、その肉食べたら絶対BSEなるんか??ゆわれたら、そんなことないでしょうけど、それ以前に何年前の冷凍肉やねん??って考えたらその時点で食う気半減してしまいます。

先日の日本人ヤコブ病患者の方の脳サンプルやヨーロッパの患者の映像をみせられると完全に食う気がしません。
僕は吉野家の牛丼なんてそんなおいしいものではないと思っているので、無理してまで食べたくないですわ。

という風に思うのですが吉野家、人いっぱいやったりするんでしょうねえ。

などと考えていたら大阪の堺で吉野家に車が突っ込んでケガ人が出たというニュースがNHKで流れました。まさか、す○屋とかのテロでしょうか??
ニュースでは駐車場に止まっていた車がバックでつっこんだといっているので、アクセルとブレーキの勘違いやら間違って前進とリバーズ間違ってギア入れたとかそんなボケボケな理由でしょうねえ。
ケガした方は気の毒な話です。

以下追記です
バックで吉野屋につっこんだ人は63歳男性だそうです。
アクセルとブレーキを踏み間違えるボケ老人というにはまだ若い年齢ですが、これから先の高齢化社会を考えると一定年齢以上の方の運転免許証更新時にはなんらかの適性検査を導入した方がいいんじゃないかなぁと思います。