晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

2005ぶりくら市

2005年10月10日 | ペット

関西最大の爬虫類のイベントである第5回ぶりくら市が今年も開催されたので行ってきた。

ぶりくら市とは日本で開催される爬虫類のイベントの中ではちょっと異色のイベントとなのだ。その特色とは爬虫類のブリーダーによる即売会なのである。
だからショップで買うよりも良い個体が安い。

第1回ぶりくら市(京都)から見に行っている俺は皆勤賞継続中なのだ。
会場が変わって新大阪で開催されるようになった第2回と3回には出展も行っているブリーダーの端くれなんですよ。
去年も今年も孵化のタイミングや孵化数が上手く行かなくて出展を見合わせているのだけれども来年こそ復活の狼煙をあげてやるぞと・・・一応思ってみたりして(^_^;)

会場に入って一番最初に購入したのがこれ(^_^)v
亀仲間の友達がその又友達たちと共同で出展しているブースで購入した蛇とキボシイシガメのとってもキュートな「編みぐるみ」なのです。
1個500円は手間賃無しの原材料のみの値段とちゃうんかと思うぐらい安いと思います。作りもしっかりしていて彼女たちの情熱を感じちゃいました。
来年も購入するのでがんばってください。

2005 ベビー 生体で最初に購入したのはキボシイシガメの2005ベビーです。
3匹写っていますが今回購入したのは左下の個体です。
外人さんがやっているブースで毎年シルバーの指輪を購入しているんですが今年は生体を購入してしまいました。甲羅のお尻の部分の赤い星が大きくて綺麗なので3匹目のキボシとして購入しました。
ブースのオーナーの外人さんは俺の彼女に亀のピアスをプレゼントしていただいたりして感謝。いろんなブースの個体や値段を見比べて購入できるのもぶりくら市の良い所です。2005 ベビー この仔も他所よりも少し高かったけれども模様が綺麗なので購入しました。

2匹なら更に安くしますというので彼女と共同購入したセマルハコガメです。通常の値段でも他所の半額だというのに更に値段を引いていただいて感謝感激です。まだまだ欲しい個体がいるのでちょっとでも安いとたすかるのです。ペア

4時の閉場前に値切って購入した本日の大本命のキボシイシガメのサブアダルトペアです。やっぱりベビーを購入して大きくするよりも世話が楽(^_^)v
繁殖までの期間が短い(^_^)v などなど特典がいっぱい付いてきます。

持ち金を使い切って2005ぶりくら市は盛況のうちに終了しました。
来年もがんばって開催してくださいね。

ぶりくら市終了後は恒例のオフ会です。
今年はやる気がなかったので会場にて当日参加者募集。
8人ほどで会場近くの夜景の見える居酒屋で10時半くらいまで下品に騒いでおりました。
購入した生体が心配で心配で(^_^;)
でも、楽しかったので~す。

人気ブログランキング
参加中です ぽちっとな(^_-)-☆


秋祭り

2005年10月10日 | その他

俺の住む町でも秋晴れの清々しい天気のもとで神社の秋祭りが開催された。

神輿の担ぎ手が足らないらしくて来てくれと言われた。
我が家も神社の氏子であるから参加せねばならなかったのだが、練習日の土曜日は生憎仕事が入っていて参加できなかった。
何せ引っ越してきて今年初めての秋祭りのお神輿なので練習もせずにぶっつけ本番というわけにはいかないのだ。
人生始めての貴重な体験を逃してしまいました。
ん~。残念。