晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

ぼく、スタンディンギーの赤ちゃん

2005年10月19日 | ペット

もちろん我が家で生まれた赤ちゃんである。
最近、気温が下がってきてケージ側面に貼ってあるシートヒーター(黒い部分)付近がお気に入りになっている。ヤモリ(いわゆるカベチョロ)を育てる場合は壁面にシートヒーターを貼り付けてケージ内に温度差を作ってやると好きな温度帯に移動するので効果的である。
餌はイエコオロギのSサイズと昆虫ゼリーである。良く食べて成長しつつある。
飼育者である俺にも馴れてきたようだ。

この仔を親のケージの中で見つけたときにはその魂は風前の灯であった。
親が餌として狙っていたのだ。
事実、保護した時に尻尾の先は流血していた。

肉食又は雑食の爬虫類にとっては、たとえ自分の子供でも食べやすい大きさの個体は餌以外の何者でもない。以前、我が家で卵胎生のカメレオンが子供を産んだ時は産み落とすそばから食べていた。この仔は俺が帰宅して助け出すまで必死で親から逃げていたのだ。

親のケージから助け出されたこの仔は先日の2005ぶりくら市で売られる運命であったが、ジジ母や彼女が「売るの?(-_-メ)」なんて言い方をするので売るのを止めて我が家で育てることにしたラッキーな奴だ。
だから名前は「ラッキー」にした。

この先、売られるかどうかは俺の懐次第である。

人気ブログランキング
参加中です ぽちっとな(^_-)-☆