晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

姫リンゴ色付く

2005年10月29日 | ガーデニング

夏に衝動買いした姫リンゴである。

春以前に購入した株と全然違う。
実のなっている数が全く違うのだ。
今年、我が家の姫リンゴは、ほとんど0に近い数しかならなかった。
ホームセンターでこれを見たときには、正気がぶっとんでしまって即時購入してしまったのだった。
多分、専門の人がちゃんと世話をして実らせた株なんでしょう。

その姫リンゴが色付き始めた。
大きい株だったので庭の1番隅っこに置いていたのが幸いしたのか夏の日差しにも落葉も落実もすることなく耐えてくれた。
1つもいで食べてみると渋柿に匹敵するかと思うぐらい渋かった。
しかしながらちゃんとリンゴの風味もあって飲み込めないことも無いと思ったが全部吐き出してしまいました。

この実はどうしたら食用にできますかねぇ。
やっぱり去年と同じでリンゴ酒かなぁ。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


キャッチ&リリース

2005年10月29日 | その他

我が家の庭に嬉しい訪問者があった。

築1年だというのにこんな生き物が住み着いていてくれていたとは嬉しいかぎりである。
彼の名は「ニホントカゲ」♂だ。

彼は早朝の芝生の上で何とか体温を上げようとして日向を探していたのだが、体が冷え切って動けなくなっていたようである。
さっそく写真を撮ってから手のひらに乗せてみた。

全く動こうとしない。
雄のニホントカゲにしては体躯が少々小さい。
雄の成体の特徴である喉の部分の赤味が薄っすらと出ていて綺麗だ。
繁殖期の春になると顔の側面まで広がって更に赤味が増してくる。

5分ほど観察していると手のひらの体温によって体温が上ってきたのか、ようやく動く気配をみせてきたので元の場所にそっと置いた。

もう少しで日差しがこの場所までやってくる。
俺も仕事に行かねばならないのでずっと見てやることが出来ないのは残念だが猫やカラスに殺られる前に逃げて来年元気な姿を見せてくれ。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆