H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

きんてつばっふぁろーず

2008年02月02日 02時17分11秒 | 日記(ページ更新状況含)
ずっと思っていることが、
近鉄名古屋線にシリーズ21は入らないのかな?
京都・奈良線(西大寺):3220系、5820系、9020系、9820系
大阪線(高安):5820系、9020系
南大阪線(古市):6820系
名古屋線(富吉):なし   えええええ・・・orz
アーバンライナー路線なのに?
めぼしい車両は1253系数本と5800系4連1本くらい?
9000系は1810系への玉突き投入らしいし・・。
高安の車両は一応宇治山田まで行くから山田線には入線しているのだろうけど、名古屋線には富吉・明星の車両しか来ないのでシリーズ21が入線しない。
一握の可能性として富吉検車区所属車両で一番古いと思われる1810系の一部置き換えに9020系の50番台を1本だけでもいいから・・・。
5年・・・いや、10年後でもいいから欲しいな~。
なんとなくねぇ、1本あるだけでも雰囲気ガラっと変わりますよ。
どこかの私鉄みたく一つの路線に車齢40年超えているようなものを集中投入するような路線だったらこんな望みはでませんよ。
5200系とか1200系シリーズなど、バラエティーに富んだ車両があって、なおかつ置き換え対象となる車両がいれば期待度は高い。1810系2連1967年製一応、40年です。在籍は富吉に2本、明星に4本。富吉に2本投入してくれれば間違いなく急行2+4運用の先頭用に大きく活躍できるかと。ただし、シングルアームパンタで。大阪線の9020系はなぜか下枠交差式で投入されている。
投入されるとなると間違いなく50番台の続番になると思うのだが。
2800系を5820系4連に置き換えると名古屋線急行が完全クロス・L/Cになるのだがこれは望み薄ですな。

そんな感じで妄想してます。
近鉄は全車種撮影してみたいなぁ。
やはり日本最大の私鉄であるだけあってやりがいがある。
また関西行きたい。