H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

看護について少しここで見つめなおしてみようかな?…かな?かな?

2012年06月11日 20時59分30秒 | むずかしいこと・看護
どうかこの夜に何があったか教えてください
 それは例えるなら猫を詰めた箱

どうかこの夜に何があったか教えてください
 箱の中の猫は生か死かもわからない

どうかあの夜に何があったか教えてください
 箱の中の猫は… …

                byオヤシロ・フレデリカ


誰も待っていないと願う続編
~信仰とはなんぞや!?


まずですね、最近ひぐらし読み返していて
皆殺し編フレデリカのこの文章見たらこの猫の飼い主が浮かびました
この言葉、なんと一番最初に舞い戻るカテゴリ:むずかしいことで挙げた
シュレディンガー博士です

絶対これ、看護の情報アセスメントなんたらに繋げたいと思っていてですね
化学的理論にとどめとくのもったいない思ってたんです

そして告知した、最も学生時代理解できなかったヘンダーソン第11項:信仰について
今回からついた職場で感じたこととこんなにガッチくると思わなくて、
キュイキュイキュイン♪とパトランプ大点灯ですわw


それでまず、本題、自分が感じた信仰ってどういう意味かといいますと、

何を信じるか信じないか

それ以上もそれ以下もない
最初は宗教関連の何かと誤解してました
宗教とは違い、さらにしんこうしゅうきょうの漢字は新興宗教
はい、もう字からして間違ってますねw

例)占いは信じない

どっかの男子高校生の日常のプロフィールですが、
こんなようなのを一言、わしが学士で情報アセスメントシートのヘンダーソン11項にこれ書いてたら花丸つけたいです

ちなみにですね、改めてネットでヘンダーソンの第11項の文見てみましたよ
(11) 患者が自分の信仰を実践する、あるいは自分の善悪の考え方にしたがって行動するのを助ける
わかるかwwwwwwwwwwww
内容文!もっとわからんわwwwwwwwwwwwwww
学生時代のわしがわかるはずないわw
具体例ってのが何一つ挙がってなけりゃな!!!

情報欄何を書いたらいいんですか?
「あなたそれ白紙で聞く質問?」
死ねw

ていうのが現実にありましてね、
話を現在・前記事続きに持ってくると、自分はどっちを信仰してどのような方向性を持って、仕事するか
看護に繋げるとナイチンゲールかキリストかと出しましたが
でも、本当は、どちらでもなかった
最初から、基本的な方向性というものは、何もなかった

前回出したヒントの答えも、どうでもいいんです
騒がれていますが、わしが裁判官だったら問答無用で棄却ですねw
けど、自分が何かを信じることによってそれは存在でき、存在しているということになるんじゃないかな?と思います
過剰な押し付け合いはよくないということでしょう

そして追加事項のフレデリカとシュレディンガーの箱の中の猫を看護的に表現するとわしはこうします
箱=人体外見 猫=人(心・精神)
その心は、
人の心の中は何を考えているかわかりません
目には人の外見・表情等しか見えないからです
付け加えるとその箱の中身を推測するのに必要なのが情報収集てとこでしょうか

バイトや他の仕事転々としてる時にやるのはその反対
つまり、箱の中は生命体じゃなくて物質ていうだけです
さらに最初から箱の中身が存在しないという考え方の分野まであるということも

作ることより壊すこと、転じて逆をやることのほうがカンタン
全く別分野を正反対と転じたら少しだけ考えが柔らかくできたんじゃないかなって感じました


以上です!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿