なかなか上手くいかない・・。残念ながら烏骨鶏の卵は一つも孵りませんでした。成長していたのは1つのみ。多くは無精卵だったのだと思います。烏骨鶏は今回は諦めますが、でもいつかまた挑戦したい。
横須賀の自然派農園、SHO FARMへ。気持ち良い空と気候、野菜などを物色。少し気分転換ができました。そして!。
逗子唯一の自然食品店「陰陽堂」でボリスブラウンの有精卵を手に入れました。過去2回の孵化で学んだことを活かし、結果に繋げたい。分かったことは、孵卵メーカーは有精卵率80%と言ってますが、なかなか本音と建前のある含蓄のある言葉です。有精していても分化や発育するとは限らず、孵化する可能性を示唆した言葉ではない。逆に孵化に長期的に挑戦してる先輩方は、孵化率0−60%という言い方をします。有精率と孵化率は別物だし、0%に触れているのもとても正直だと思いました。ちなみに僕の過去2回、全19個の卵のうち孵ったものは2個、孵化率10%です。
その音を見逃すな jogo