
再びチーズケーキ
新居はIH(電気調理器)のため、ダッチオーブンが使えず、カセットコンロやキャンプ用ストーブでの試行錯誤から始まりました。チーズケーキ作り、再び振り出しの戻る。 1回目は焦...

ピヨピヨ
ピヨの給餌係になってはや20日。毎朝夕のエサの仕込み、なんとか自分の習慣になりました。緑餌は庭や畑から調達。ピーマンやナスは大好物。2-3mm角に切って与えます。トマトの葉、...

発酵飼料第2弾
ちんや米店で2回目の米ぬかを分けてもらいました。ちんやさんを知ったのは20年ぐらい前でしょうか。波男さんが「うちはちんやさんでお米買ってるよ」と紹介してくれたのがきっかけ。美...

野菜の意味が変わってきた
まだ夏野菜、取れてるんです。ありがたい。なんでありがたいかというと、野菜へのニーズが増えたこと。ピヨ(雛)に毎日緑餌が必要で、野菜を好みます。朝夕と畑に行って収穫して、それを...

釣れてます
手を変え品を変え、そのたびに新しい魚が釣れています。アイデアや直感を駆使するのですが、その出どころは観察と情報にあります。 この魚の腹を捌くとこんなにデカいシロギスが...

チキントラクターを作りました
まだ室内飼いしているピヨですが、来週あたりから庭に鶏舎を作り始めます。急に外飼いはストレスになるだろうから、少しづつ慣らし運転を開始。 チキントラクター(移動式簡用小屋)を作...

カマス、デカいぞ
あのですね、現在逗子で釣れているカマスですが・・、デカすぎです。40cm前後あります。どうすりゃいいんだ、いったい。今までの料理法が通用せず、どうしたことか。そうだ!、とひら...

Y鶏舎に足げに通う
Y鶏舎に通うのは楽しみです。コッコたちに会うと、うちのピヨもこんなに成長するのかと勇気をもらえます。鶏舎長からも多くのことを教わってます。全ての会話が勉強なる。うちのピヨも早...

空が・・、海が・・
11月のとある日、三浦で見た空は僕の知らない、初めてみるような空だった。秋の三浦半島で見る空や雲ではなく、雲ができる方向も真逆ではないか?。 環境が大きく変わっている影響...

出艇禁止
jogo式カヌークラブは本日6:00-12:00まで出艇禁止とします。
- 自然(5)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(124)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(204)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)