こんにちは、酔っぱらいです。
彩の国キャンプ村にソロキャンプに行った話の続きです。
8/15
7時ごろ起床しました。
体調最悪です。二日酔いなのか頭が痛い。体も怠いです。
しかしこの日は長瀞オートキャンプ場に移動しなければなりません。
朝食の支度をします。
レトルトのパスタソースでスパゲティを食べました。美味しかったです。
キャンプでパスタというのも良いですね。レトルトソースを使えば手間もかかりません。
怠い体に鞭打って撤収作業を開始します。
いや~これが大変な作業でした。
1時間で終わると思っていたらダラダラと2時間もかかりました。
チェックアウト時間は11時です。
10時45分くらいにチェックアウト完了し出発しました。
このキャンプ場は良かったです。トイレもサイトから近かったし売店は22時まで開いているし、、、特にこの時期少し涼しいのは大変助かりました。
ここから長瀞オートキャンプ場までは1時間の道のりです。
この頃は体調も良くなりました。
長瀞オートキャンプ場に近づいたところでスーパーに寄りました。
肉と野菜を購入しました。
12時くらいに長瀞オートキャンプ場に到着しました。
長瀞オートキャンプ場はドライブスルーチェックインです。
バイクに乗ったまま書類にサインしたり説明を受けました。
サイトに到着しました。
上に橋があり丁度日陰になっておりました。
翌日の撤収作業が面倒なのでタープを張るか迷いましたが、結局張りました。
サイト設営完了したらスーパーで購入した冷やし中華を食べて枝豆を茹でました。
しかし、ここは暑いです。彩の国キャンプ村は標高500M程だったので3度くらい気温が低かったのだと思います。
夕飯です。
夜は「劇場」を観ました。
小型の扇風機を持ってきたのは正解でした。
23時・・・就寝。
・・・しかし、暑くて眠れませんでした。
ウトウトする程度で朝になりました。
真夏は標高の高い所に行かなければダメですね。
今朝は体調悪くなかったので撤収作業はスムーズでした。
09:00にチェックアウト完了し帰路につきました。
世間一般の夏休み最終日なので渋滞は覚悟していたのですが全く渋滞なく
往路4時間近くかかったのが嘘のように2時間弱で自宅に到着しました。
バイクに付けた扇風機。
信号待ちの時に助かりました。
今回の話は終わりです・・・・・それでは、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます