rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

おとこわり

2010年04月10日 23時42分00秒 | ノンジャンル
kbysさんお久しぶりです。
晩にあれやって、これやって!と甥っ子のところで設定してきました(モチロン自分で)

現在可能な事は記事の投稿と、コメントを読むことだけでして、コメントを書く事はできませんし、ジャンルも変えられません。

制約が多いのですが、出先で画像を投稿できます。サード世代ではヨウヤク川上村や上野村でも繋がるらしいので楽しみです。





どういう事かね??

2010年04月10日 22時26分00秒 | ノンジャンル
前原のお坊ちゃまが言うところでは、バイク(軽自動車)は高速料金が上限1000円になるらしい。ETCなくてもオケだって。

側車つければ法規上三人まで乗れるのだから、軽自動車と同じでもいいか。

ところでハイブリッドなんかはさらにエコ割りがあるとか…完全なシリーズハイブリッドでもなければ、ほとんど内燃機しか動かなくてあんまり効果なさそうだけど…プリウスが排気量増やしたのも高速燃費対策だったと思うけど違ったかな?


ハイブリッドはむしろ環八マグロと一緒に下道走った方がエコだったりしませんかね?


平日は商用車割、ドニーチョは乗用車割とか…

てか輸送のモーダルシフトには確実に反するよ。