rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日のDYNEX

2012年10月12日 15時06分00秒 | 科学・技術
Windows98SEでは1024x768サイズでしか使えなかったDYNEXの地デジテレビ。

Windows2000に換えてからハタと思い出してつないでみると1360x768というモードを発見。
時代の制約か、PnP BIOSかビデオドライバーに問題があったんだろう。


これで端々まで映って気持ちいいし、デスクトップが広がった。


紗綾の寝姿もあまり切り取らずに壁紙にできた(笑)。


文句言って悪かったよ、DYNEX。

今日のパリダカ

2012年10月12日 14時48分00秒 | バイク


バイクの記事は久しぶりだ

ホンダは2013年パリダカモデルCRF450 RALLYを発表した。

CRF450Xベースのこのマシンは現代的なラリーマシンといったデザイン。
カウルとフェンダーが印象的だ。もはやアフリカツインデザインは不要らしい。


ところで、バイク用のプロジェクターヘッドライト、汎用品ってあるのかな?
ヘッドライトの増設や光量アップ、冗長性の確保など検討していくと、
実用的な光量のヘッドライトハウジングの後付は横幅がでかくなり、
リスクがでかい。


HIDは光量が増すが、バッテリーへの負担がでかい(尖塔電流がでかいらしい)。


冗長性の確保とスペースの問題を解決しようとすると、プロジェクターが
一番いいかもしれない。ジェンマのユニットを手に入れるか?


でもプロジェクターだけでデュアルの方がかっこいい気もする。


目印に使うだけならLEDで十分なんだけどなぁ